マガジンのカバー画像

令和市だより

162
令和市の情報を集めています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

Day7:住み開きの2020年。リアル世界と異文化交流の中で

※令和市民大学のクラウドファンディング、挑戦中です!シェア&支援お願いします! ※この令和市民大学学長だよりでは令和市民大学の活動をするに辺り、進んでいったことを記録していってます。 できごと・1/22に令和市民大学初のリアルイベント「コミュニティスペースの2020年」を開催しました。511の田中さん、京橋URAのよすださん。ありがとうございました! 手を借りたいこと・クラファン、引き続きおねがいします!新しい人に出会ってみたい! ・参加した人、感想書いてガンガンシェ

「コロナドーナッツ化と地方移住の今」

こんにちは。コラボレーターの板谷です。 昨日は、バーチャル自治体・令和市の市民大学「令和市民大学」の 第2回イベントとして、開催された「コロナドーナッツ化と地方移住の今」に参加しました。 ゲストは、富山県、長崎県、福井県、静岡県へ移住されたり、 二拠点居住をされている方々です。 ご自身の体験や暮らしの変化を語って頂き、参加者からの質疑応答やJamboardで感想ややりとりをしたりという方法で進んでいきました。 結婚されている方は、パートナーをどのように説得したのか?という

Day6:コロナ禍の地方の実態

※令和市民大学のクラウドファンディング、挑戦中です!シェア&支援お願いします! ※この令和市民大学学長だよりでは令和市民大学の活動をするに辺り、進んでいったことを記録していってます。 できごと・1/21に令和市民大学第二回「コロナドーナッツ禍と地方移住の今」開催しました。12人くらいの方にご来場いただけました!今回の記事のメインはこのイベントの感想です。 ・本日1月22日の18時より大阪中津の511でリアルイベント「2020年のコミュニティスペース」をやります。 ・2

Day5:だからメイリオは好きじゃない&クラウドファンディングスタート

※この令和市民大学学長だよりでは令和市民大学の活動をするに辺り、進んでいったことを記録していってます。 1/19 10時半の日報 できごと ・令和市民大学のクラウドファンディングがスタートしました! 既に参加してるメンバーは支援する必要ないですが、全く関わりない人がこれキッカケに流入してくれたらうれしいなぁと思います。 もちろん、今まで通りみなさんの紹介でドンドンメンバー追加してくれるのも大歓迎です! ・1/27に大学生からコロナ禍の大学のことを聞く会を開催します。

Day4:未成年の見る「2020年」と世の中の選択&乱入の話

※この令和市民大学学長だよりでは令和市民大学の活動をするに辺り、進んでいったことを記録していってます。 できごと・令和市民大学のホームページができました! よく「令和市民大学、興味あるけどどうやって参加してるかわからない!」みたいな声が多かったのと、どうやって人に勧めればいいのかわからない!という要望に答えて作ってみました。 ・リアル店舗用に令和市民大学のフライヤーができました! ↑のリンクからダウンロードできます。このフォーマットの方がみやすいという人にオススメ。ぜ

Day3:初講義。脅迫された未来からの開放と未来を考えること〜令和市民大学学長だより〜

1/15 10:30 ※この令和市民大学学長だよりでは令和市民大学の活動をするに辺り、進んでいったことを記録していってます。 できごと・令和市について言い出しっぺのサカキさん(@hisui_0)さんが令和市立ち上げに際し何を思ったのかを書いてくれました。 ・まだ誰も何もわかっていない「バーチャル自治体・令和市」についてみんなで考える会が発足しました。1/25の13時〜15時で開催します。 ・明日(1/16)18時からは現役小中高にきく「コロナ禍と学校の今」についてです

第21話:オンラインの自治体を作ってみました

どうもこんにちは。バラエティショップ・レットゴー、サカキです。 最近かしこまって書いた方が読む人が受け取りやすいのか、くだけた文体で書いた方が読みやすいのか、さじ加減が迷子になっておりますが、こちらはレットゴー日誌ということなので、雑談のような気軽さでお話しできたらと思っています。 早速ですが、オンラインの自治体をはじめました。 オンラインの仮設自治体はじめましたこの令和市ですが、あまりイメージを固定させず2021年の1月という時期になにか行動をしたくてうずうずしている

#2|施設紹介(2021年1月13日)

令和市の消滅まであと193日です こちらは、コロナ禍の混乱から爆誕したオンライン上の自治体「令和市」からのお知らせです。 令和市では、市民として活動したい人は誰でも参加し、自由にイベントや活動をすることが可能です。 HPを見て、気になった活動がある方はそちらに直接ご参加いただくか、まず何をしたらよいのかわからない方は、令和市公民館に一度お立ち寄りください。 2021年2月3日更新 施設一覧・令和市公民館(こちらは令和公民館です)<関連記事> ・令和市民大学(○○に

Day2:「令和市」とは何か。令和市から想像されるもの

※この令和市民大学学長だよりでは令和市民大学の活動をするに辺り、進んでいったことを記録していってます。 1/13 13:47 できごとどっかで「令和市とは何か?」を話すミーティングをする 進捗・campfireからの連絡がこない ・「令和市とは何かを語る」を提案 人の手を借りたいところ・明日は令和市民大学初のオンライン座談会の「これからを考えている人」 「コロナによる社会変容以降、これだ!という未来ビジョンと出会わないので、話はじめることを始めたい。」と令和市発案

Day1:令和市民大学、始動〜令和市民大学学長だより〜

※この令和市民大学学長だよりでは令和市民大学の活動をするに辺り、進んでいったことを記録していってます。 1/12 13:00 できごと・令和市民大学のオープンチャット、20人突破 ・令和市民大学の学長挨拶および学長だよりスタート ・第二回令和市民大学「コロナドーナッツ化と地方移住の今」のゲスト確定 ・第1.5回令和市民大学「現役小中高生に聞くコロナ禍と学校の今」発足&ゲスト確定 ・令和市民大学のクラウドファンディングの審査提出 進捗①1/21第2回目「コロナドーナツ化と

2021年1月10日、仮設自治体、令和市始動!!

こんにちは。コラボレーターの板谷です。 毎日のヨガや毎週の驚異の女子会ティラノサウルスなど、 ルーティーンで会うことの出来るコミュニティを持っている事の価値や、 人生の豊かさを改めて実感する機会が多くありました。   「2020年は、今までに知っていた人達とオンラインで出会う回数を増やして心の距離を縮めたり、非常時に備えてきたけれど、2021年はどう新たな人と出会ったり、関係構築を図っていくのか。」そんな事をぼんやりと考えていました。     年末、友人の誘いにのって参加

令和市民大学開講のお知らせ

※令和市民大学はバーチャル自治体「令和市」の市民が2020年度以降の世界に必要な教養を得るための市民大学です。令和市についてはこちらをご覧ください。誰でも令和市民になれます。 https://note.com/reiwacity/n/n644f5ee67a87 コンセプトリアル世界の自治体(ex:東京や地方都市)の垣根や性別、経歴、界隈、保有資産、情報収集に使っているメディアによる分断を超えて「ありのままに見えている世界を共有する」をコンセプトに活動しています。 オンラ

#1|仮設自治体、令和市がはじまりました(2021年1月10日)

令和市の消滅まであと196日です ・オンラインの自治体、令和市のホームページができました。 「コロナによる生活様式の変容を受けて、コミュニティ間の分断が起こっているのでは?新しい人と出会う機会の減少は問題なのか?」という問いから、オンラインでのご近所さんを作るべく、令和市がスタートいたしました。 ・令和市のスタートにあたり、ライブ配信を行いました。令和市のスタートにまつわる話、及びライブ配信参加者の方の近況報告や最近思っていることについて対話いたしました。 皆さんそれ