一つの場所に縛られない生活
一つの場所に縛られない生活
最近はコロナウイルスのおかげでワーケーション、テレワークなどの言葉が浸透して、時間を見つけては地方で仕事をする人が増えてきている。それに伴って定額制のホテル泊り放題サービスや登録制の別荘サービスなどが隆盛だ。
ただ、そういったサービスを見聞きするたびに、「都市部に住むこと」が未だに前提となっているように感じる。
実際に移住をしている当事者目線でそう思うことが多い。
日本では、都市部に住み、就職をして働くことが良しとされている。
もっと自由に、住む場所、働く場所を選んでいいはずだ。
「一つの場所に縛られること」から解放されると、凝り固まった思考回路や生活パターン、人間関係なども新鮮になる。
開放された沼津駅近の空きビル
この度、REIVER建築設計事務所と勝亦丸山建築計画にて沼津市駅周辺のまちなか居住促進事業を実施することになりました。
▼物件について語る(左が私、右が勝亦氏)
駅周辺の遊休ストックを活用する今回の取り組み。
特に「住む」ことを主眼においた「まちなか居住促進」が沼津市のねらいです。
この物件で、いつもとは違う環境で住み・仕事をする居住者・事業者を募集します。これは沼津で、新たな拠点作りのチャンス!
「一つの場所に縛られない生活」に興味のある方と一緒に働くことの楽しさを広げていくために、想いに共感してくれる仲間を募集します。
物件利用のルール
対象となる物件は2ビル7フロアで、いずれも沼津駅南口から徒歩5分以内の好立地です!なお、2022年3月までは場所代は(ほとんど)不要です◎
※物件によります。また、選考があります。
<利用条件>
・週に最低一日はオープンすること
・賃料は無料(光熱費・管理費として月10,000円)
※光熱費が多く掛かりそうな企画の場合は、光熱費算定は別途相談となります
・利用期限は2022年3月末日まで
・利用するスペースは自由にカスタマイズ可能です!
※DIY塗装などは行っていただけます、ただし、棚の取り付けや壁の新設などの大きな工事は原状回復していただくことがあります
・建物は現状渡しとし、内装や家具整備の経費一切は自己負担となります
・建物は一部雨漏りがありますが、応急処置を行い利用します
・各メンバーの事業企画を進めるにあたり、必要に応じて鈴木勝亦がアドバイザーとして伴走します
<共有設備について>
・トイレは1階と2階が利用可能です
・残置物は撤去済みです
物件内覧イベント「ピザと卓球とビル」
2021年10月3日(日)10:00-13:00に、現地にて物件概要説明会・見学会を開催いたします。
<内覧会詳細>
日時:2021年10月3日(日)10:00-13:00
場所:沼津市大手町5-4-6(元かとうシューズ)
内容:施設内覧会、ピザ(NORA)、ビール(リパブリュー)、卓球大会
その他:事前予約不要です。
当日は直接会場へお越しください。
駐車場は周辺のコインパーキングをご利用ください。
今回は対象となる2ビルを内覧して頂けます。
ここから始める、皆様の新たなチャレンジを我々と沼津市と一緒に作り上げていきます。
▶︎ピザ屋さん情報
当日はスローなピザ屋さん「NORA」が出店してピザを購入いただける予定です!
▶︎ビルの最上階で卓球をして遊べます!
今後のスケジュール
物件概要説明会の後、利用者を決定します。
トライアル期間として2022年3月まで利用してもらえます。
2022年4月以降は、その内の本格的に賃貸契約の流れになります。
事業企画についてはREIVERと勝亦丸山建築計画、沼津市で全面的にサポートしていきます。
<スケジュール>
10月3日 10:00-13:00 物件内覧イベント「ピザと卓球とビル」開催
10月18日 9:00 応募フォーム受付締切
一次選考(書類選考)
10月下旬 二次選考(ZOOMによる個別面談)
11月以降 入居開始(入居準備)、事業企画アドバイス
▼対象物件の前で
ご応募&お問合せ
入居希望の方はこちらの入居応募フォームからご応募下さい。
駅近居住、オフィス、店舗にご興味のある方のご応募お待ちしております!
その他、入居応募以外のご質問や気になる事がある方はこちらのお問合せフォームからご連絡下さい◎