見出し画像

ウィーンのミュージアムクォーターでオペラ鑑賞

 11月18日、ロッシーニのオペラ《泥棒かささぎ》を観るために、ミュージアムクォーターを訪れました。ウィーンで最も古い歌劇場「アン・デア・ウィーン劇場」が、改修工事の期間中、この中のホールEで上演を行っているのです。

左奥に見えるのはウィーン美術史美術館、右側がミュージアムクォーター

 ミュージアムクォーターには多くの美術館や博物館があり、ホールEの左隣は、クリムトやシーレの作で名高いレオポルト美術館。開演まで時間の余裕があったので、まずは名画を堪能することに。

レオポルト美術館。ホールEはこの右側にある

 レオポルト美術館ではこの3日前、気候活動家たちがクリムトの傑作「死と生」に黒い液体を浴びせるというショッキングな事件がありました。魔法瓶に入れて持ち込んだのだそうで、入り口では通常よりも厳しいチェックが。小さなハンドバッグすら持ち込み禁止になっていたため、ズボンのポケットに貴重品を入れて入場しました(ポケットのある服を着ていて良かった!)。

ここから先は

1,206字 / 4画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

お読みくださりありがとうございます! 頂戴したサポートは、取材の費用に充てさせていただきます。