見出し画像

読書の意外なメリットとは?

みなさんは読書が好きですか?

読書と聞くと固いイメージを持つ人もいるかもしれませんね。そんなに難しく考えずに、読みたい本、好きな本を読んで楽しむのが大事ではないかなと私は思います。

また、読書をすると知識が増えるだけではなくて、たくさんのメリットがあります。

読書のメリット

・脳を活性化させる
読書をすると脳が活性化し、認知症のリスクを低下させることができるそうです。10年以上対象者を追った研究では、週1回以上読書をする人は認知力が低下する可能性が低いことがわかっています。

・ストレスを解消できる
読書にはストレスを解消する効果があることがわかっています。研究の結果、読書はストレス軽減効果が非常に高いことまで判明しています。
音楽鑑賞、コーヒーを飲む、散歩をする、ゲームをするなどの活動を行ってもらい、心拍数の変化や筋肉の緊張の度合いを数値化して比較した研究があるのですが、読書のストレス軽減効果が最も高い数値を示しました。しかも、わずか6分の読書で効果が現れたそうですよ。

・会話力や文章力が向上する
読書をすると、たくさんの人の考えや文章に触れることになりますので、ボキャブラリーが増え会話力や文章力が向上します。また、正しい文法や言葉の表現を学ぶことができますので、人にものごとを伝える力=コミュニケーション力も向上します。

読書のメリットを整理してみましたが、いいことばかりですよね。毎日短時間で良いので読書を習慣化してみては如何でしょうか。

私のnoteがみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
もしよろしければコメントやスキしてもらえると励みになりますのでよろしくお願いします。



私のnoteを読んでいただきありがとうございます。これからも有意義な情報を発信します。