見出し画像

はぁ~??部活よりゲームだとぉ!?根性ださんか~いっ!!!!

 週末は甥っ子の部活の試合でした。車で送迎せねばならない場所での開催だったので、アウトドア苦手派の私もアウトドア用の椅子を購入し、試合の観戦をすることに。

ドリンクホルダー付きのものにしました。次は日傘も買わなくちゃ。防寒具としてユニクロでヒートテックのズボンなども揃えました。あとはベンチコートも必要になりそうだなぁ・・・。こういう備品をはじめ、送迎にかかる都市高速代とか、飲み物とか、軽食とか、部活動って保護者も結構お金がかかりますね~。

私は公立の中学校だったので、試合の時は生徒だけで最寄りの駅に集合して一緒に公共の交通機関で移動していましたが、私立の学校は色々なエリアから生徒が集まっているので、各自、試合会場に移動せねばなりません。よって、保護者が嫌でも部活動に積極的に参加しなくてはならず大変です。週末の予定は全て甥っ子の部活スケジュール中心になってしまいました。トホホ。


甥っ子は2軍なので、試合には当然出られません。ですが、きっと将来はプロの選手になるであろうスキルを持ったイケメン先輩のプレーを観ているだけでも、結構叔母ママ楽しめました(笑)同級生だったら絶対好きになっちゃう♡

応援の甲斐あって試合には快勝し、公式の試合は午前中で終了。の予定だったのですが、希望者だけ残って、午後も試合が出来るというではないですか。甥っ子も試合に出してもらえるチャンスかもしれません!!


その日は、試合が終わったら一緒に昼ご飯を食べて、甥っ子はそのまま実家に帰る予定にしていました。平日は我が家で寮のような生活を送っているので(実際の寮生活と比べたら天国のはずですが・・・)週末くらいは実家に帰って、家族と過ごしたり、ゲームしたり、地元の友達と遊びたいのです。

さて、甥っ子、どうする??

部活を選ぶのか、実家でのゲームを選ぶのか?


甥っ子の結論は・・・

さっさと実家に帰ってゲームで遊びたい、でした。

がっくし。叔母ママ、なんだかちょっと情けないぞ。ゲームに罪はない。「ゴーストオブツシマ」にハマりまくっているゲーマーの夫も、ゲームには結構学びもある、と言います。

「世界ふしぎ発見!」でも先日特集されていて対馬に行きたい、と大興奮でした!甥っ子も既に購入していて週末に実家でプレーするのを楽しみにしている様子。なんで同じゲームをそれぞれ買うのか、私からすれば全く謎。無駄遣いな男たち。きっと譲り合えないほど面白いゲームなのでしょうね~。

が、しかし。優先順位が違うんじゃない??と思うわけです。

確かに午後の部活は希望者だけだけど、積極的に参加し経験値をアップさせて、1軍に入れるように努力すべき時期なんじゃないの?まだ1年生だから2軍なのは当たり前と思っているかもしれないけど、スキルアップしておかないと2年生になっても、上手な1年生が多ければずっと2軍のままだぞ?ましてや、チームプレーは個々の技術を上げていかないと、チームに迷惑をかけることになるんだぞ??

それでも、君がゲームを選ぶというなら仕方がない。人の時間は平等に24時間しかない。その時間を君はどう使うのか??ゲームは大学生になっても社会人になってもできるから、今もっとやるべき勉強や部活に集中して欲しいと思うのです。甥っ子にも、そんな話をして自分でも優先順位を考えるように言いました。

あたかも甥っ子の為だけを思って進言しているようですが、本音は「私も時間とお金を使って、部活動の応援しているんだからさ、せめて応援し甲斐があるように、試合に出てくれよ~!!!」なわけです。他所のお子さんの応援ばかりじゃつまらないっ!!

甥っ子よ、根性ださんか~いっ!!!!

よろしければサポートお願いします。甥っ子と美味しいデザートでも食べてコミュニケーションをとる費用に使わせていただきます。