見出し画像

模擬授業、今のところミスばかりです

こんにちは。
日本語教師修行中のながき れいかです。

日本語学校の研修で模擬授業をしました。
2回目でした。

前回の模擬授業は
「未習表現を使い過ぎる」
というミスを連発。


どういうことかというと、

生徒さんが、まだ習っていない日本語を使ってしまう


今、ここが私には1番難しいところです。
英語だと「学び直し」っていう方でも
中高の英語授業の積み重ねがあるので
単語レベルや文法レベルの調整が
完璧ではなくても大丈夫なことが多い。

「あ〜聞いたことある」
「うっすら覚えている」

英語知識がすでにあるから、まだやってない
表現を使っても分かってくれる。
少し上のレベルの表現も意識的に
耳にすると、記憶を蘇らせることもできる


でも日本語は、中々そうはいかない。
本当の初学者もいるから、より精度良く
自分の使う日本語をコントロール
しなくちゃ生徒さんが理解できない。

前回のミスから学び、
今回は、より短くシンプルな日本語を
リズムよく使うようにしてみました。

私が担当したのは、経験についての表現
「〜た ことがあります」

初級の日本語学習者を想定しているので
「過去の経験についての表現です」とは
説明できません。

生徒さんに「経験ってなんですか?」と
質問され、こちらが困ることになりそう

私の働く学校では「直接法」といって
学習対象言語のみを使って教えるので
英語で「Experience (経験)」と
説明することもできません。

日本語を学び始めたばかりの人に、日本語だけを使って文法を説明する

この難しさは想像以上です。


さて、皆さんだったら
「〜た ことがあります」を
簡単な日本語でどう説明しますか?

先輩先生のヒントとネット情報で
こんなスライドを作りました。

むかしだよ〜。今じゃないよ〜
「過去形」あります→現在完了 英語でも使えそう

これを、いくつかやって
生徒さんの推理力の助けを借りて

「~た ことがあります」って経験のことかな

理解を作ってから、動詞を形に当てはめる
練習をしました。

食べる→食べたことがあります
見る→見たことがあります
行く→行ったことがあります

ここで私は致命的な失敗をしました。
選んだ動詞がイケてない...

寝る、開ける、閉める、います

なぜ、これらの動詞が良くないか
分かりますか??

「〜た ことがあります」と一緒に使う状況が、すごく限られている」

寝たことがあります?
開けたことがあります?
閉めたことがあります?
いたことがあります?

生徒さんが使う状況を想像しづらい
「役に立ちそうだ」「使えそうだ」
そんな気持ちがないと覚えられない


「習った動詞だけで練習」
「未習表現を使わない」ってことだけで
頭がいっぱいで痛恨のミス。

本当に、1つのことしか
考えられない人間だな、としみじみ。
先輩先生にご指摘いただくまで
ぜんぜん気がつかなかった。


教える仕事をしていると
人様から「こうしたら良くなる」って
教えてもらえることって全然ない。

自分よがりにならないように。
特殊な人にしか理解されない
名人芸みたいにならないように。

気をつけていても、自分じゃ見えない。

それをビシバシ言ってもらえる今。
いや〜、本当にありがたいです。

書いていたら元気が出てきました。
次はうまくいくような気がします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?