見出し画像

生理周期ダイエット

こんにちは、れいかです^^

生理が来るとダイエットのやる気も一気に低下しますよね(T^T)

そこで今回は、
生理周期ダイエットについてお話します。

01.月経期:生理開始1日目〜7日目


女性にとって1番ブルーな時期ですね。
現状維持を目標にしましょう。
女性ホルモンの低下により冷えや血行不良になりやすいため身体を温めることが大切です!
また、生理中は筋肉がつきやすいため筋トレが効果的なんです!

02.卵胞期:8日目〜14日目の2週間目

女性的な魅力が1番高い時期!!
ダイエットのゴールデンタイムです。
この時期に運動や食事制限の負荷を高くすると効果的です。

03.排卵期:15日目〜21日目の3週間目

不安定期の入口
太りやすい時期でストレスを感じやすくなりますよね。キープを心がけましょう!!
浮腫みやすくなるのでマッサージがおすすめです。

04.黄体期:22日目〜生理前日までの4週間目

痩せにくく心もブルーな時期!
激しい運動は避けてマッサージで浮腫や便秘予防をするのがおすすめです。
辛い時は無理せず休むのも大切です^^


生理中は、老廃物や水分などを身体の外に排出している時期です。普段と比べると生理中は、貧血や体調不良になりやすいため、ムリのない範囲で行いましょう。
個人差はありますが、生理中に体重が落ちやすくなってくるのは、生理が始まってから2〜3日後あたりです!そして生理の終わりかけ以降が、1ヶ月でいちばん痩せやすいタイミングです!

貧血とダイエットの関係


生理がくると貧血になりやすいですが、
皆さんは貧血を感じたことはありませんか?
実はダイエットと貧血にも関係があるのです。
鉄分が不足すると酸素が全身に運ばれなくなり基礎代謝が低下し、余ったエネルギーが脂肪となってカラダに蓄積されます。また、脂肪を分解してくれる酵素・リパーゼは、体内の酸素濃度が低いと働きません。どれだけ一生懸命運動したり、食事制限をしても痩せにくいカラダとなってしまいます。

貧血が気になる方は食事に気をつけたり、スーパーやドラッグストアなどに売っているヘム鉄のサプリを飲むことをおすすめします。
また、婦人科を受診するのもいいかもしれません。
貧血の検査をしてお薬や鉄剤の点滴をして回復することがあります。


生理痛や体重増加、イライラなど生理に悩まされることって多いですよね。
生理とダイエットの関係を知って上手く付き合っていきましょう!

最後までご覧頂きありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?