マガジンのカバー画像

惚れてガルーダ ーインドネシア本ー

14
インドネシア関連のノンフィクション、小説、エッセイ、紀行文、専門書等を集めたマガジンです。インドネシアに関して勉強している人、インドネシア関係で仕事している、インドネシアに興味が…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

インドネシア本(11)「ジャムウの物語」ノファ•デウィ•スティアブディ著

インドネシア本(11)「ジャムウの物語」ノファ•デウィ•スティアブディ著

ジャムウとはインドネシアの伝統医薬品で、 何世紀にもわたって継承されてきた植物性漢方薬。
ジャワ語で、“植物の根や葉などから作られた薬”という意味で、コロナ禍や健康志向の高まりであらためて注目を浴びていると同時に、インドネシアの若い世代がおしゃれにアップデートしてビジネスを展開している。

当該本はそのジャムウのレシピや効能、美容効果、又、ジャムウの歴史やインドネシア各地の紹介、著名な愛好家の話等

もっとみる
インドネシア本(10)「女が学者になるとき」倉沢愛子著

インドネシア本(10)「女が学者になるとき」倉沢愛子著

インドネシア研究の第一人者として知られる倉沢名誉教授の半生記。女性が科学者や学者になるために直面する様々な課題や問題を分析し、解決策を提供する本。

女性が学術界に参加する際に直面する性差別や偏見、仕事と家庭の両立などの問題を詳しく説明している。また、女性が学者になるためには、自信を持って自分の意見を主張することや、自分のキャリアを管理するための戦略を持つことが必要であることを強調している。

もっとみる