見出し画像

水戸納豆4選ぐうたら食べ比べ日記。

毎日が納豆日和になった
水戸土産納豆4種を食べ比べ

立春を過ぎたとは…
まるで思えぬ寒さの昼下がりにこんにちは!

そういえば。マラソン大会ってこれくらいの寒い時期にやりません?

東京マラソン然り。箱根駅伝然り。

そして小学生の時すら短パン半袖で、ぶるぶる震えながら何故かひたすら走る…。

尊敬の賜物です。というか、そもそも小学生って全般的にすごくないですか?(雑)

そう言えば
なんで牛乳なんだろ

好きだろうが嫌いだろうが
夏休み前まで朝顔を育てるし。
嫌いな給食メニューも残さず食べるし。
午後には有無を言わさずお掃除もするし。

もはや神様じゃないか。
というか、それが当たり前と考えていたからもはや疑問すらわかなかった…。

いや、ここは本日の本題とのつじつまを合わせるために

忍耐力というか、粘る力というか。
とにかく粘りに粘る力があったと考えましょう。

そうです、
本日は粘りの代表。
粘りの総本山。
粘りの神様というべき代表的食材

納豆

を食べ比べていきたいと思います。

先日そそくさと

“水戸”

に行く機会がございまして。

お魚や地酒を満喫し。群馬からのおこぼれ....
“かもしれない”空っ風による洗礼を見事に受けてまいりました。

そして茨城といえば。
水戸といえば。言わずもがな納豆。

そうです、大量の納豆を拵えて東京へと舞い戻って参りました。

今回購入したのはこちらの4種。

整列乗車


ラインナップは下記の左から以下の通りです。

○総本舗 水戸納豆
○天狗納豆 小粒納豆地大豆
○そぼろ納豆
○水戸納豆(藁仕様)
全部”水戸納豆”なんですけどね。

れいちゃんが普段食べている納豆。
種類も名前も不明ですが、一般的な納豆と比較した際の
〇粘り度
〇食感
〇お豆の味
〇合いそうなお米の品種

等々、勝手にペアリング大会も開催しちゃいたいと思います。

それでは。

■総本舗 水戸納豆

味わいある文字ですねえ

記念すべき最初のエントリーはこちらの
総本舗 水戸納豆”
でございます~!

90gとなかなかボリューミーなのは外観の厚みや袋を持った時にも伝わる重量感からヒシヒシと。

パッケージの情報量が
なかなか多すぎる問題

それでは早速食べていくとしましょう。

いただきます。

ねばねばねば
何回言えますか?
総本舗 水戸納豆
〇粘り ◎(かなり粘った)
〇食感 ○(柔らかすぎず硬すぎず)
○豆の味 ただただ美味しい。豆の味しっかり。
○ペアリング:主張の少ない”風さやか”とかいいかも。
一番好きだったかも

ちなみに、基本的に付属のタレは使わない派なのですが…。今回は半量ほど全て入れてみました。

この”総本舗 水戸納豆”はお豆の味が十分美味しいので半量で十分満足でござんした。

■天狗納豆 小粒納豆地大豆

見た目は東京でも売ってそう

お次はこちらの
天狗納豆 小粒納豆地大豆
でございまして。

色々お店を見て回っていると、”水戸納豆”という表記ながら大豆は”アメリカ”や”北海道”など様々でした。食品表示まで見る癖がつい…。

そんな中でも
茨城の大豆を使用していたのがコチラ。

パッケージの【キラキラ地大豆アピ】がすんごいっす。

茨城の底力~!
天狗納豆 小粒納豆地大豆
〇粘り ○(ヨクモワルクモフツウ)
〇食感 ◎(とにかく柔らかくて舌で潰せる)
○豆の味 タレなしは素朴。タレありはご飯が進む。
○ペアリング:もちもちの野沢村コシヒカリ♡
召し上がれ♡

茨城の大豆は非常に柔らかくて優しかったです。

大きい豆、そんな大げさ名前だけど。
小さくても、どんな君でもいいんだよ。

ここまでの解釈を納豆を食べてする人は珍しいかと思いますが。

そんな感じでした。現場からは以上です。

■そぼろ納豆

おばちゃんに結構勧められた。

そろそろ飽きてきた頃であろう
エントリーNo.3は”そぼろ納豆”です。

こちらのそぼろ納豆最大の特徴は、”切り干し大根”が入っていること。

なんで切り干し大根を
入れようと思ったんだろう

豆の柔らかい食感の中に”シャキシャキ”と独特の食感が混ざりなかなか美味しかったです。

そぼろ納豆
〇粘り △
〇食感 ◎(切り干し大根のシャキシャキ)
○豆の味 何もつけなくても濃いめの味付け
○ペアリング:甘みが特徴の”五百川”や”きらほ”
濃い味付け×御米の甘み

味付けが濃いので付属のタレはなく、パックを開けたらそのまま食べられます。フィルムもないので手が汚れる心配もございません。

時間がない方にはピッタリです。10秒チャージです。

あ、ただ。

内容量が80gと通常の倍以上あるので

20秒チャージですかね。

■水戸納豆(藁仕様)

絶妙なバランス

見たことはあるけれど、
どこに売られているのか、そもそも
売っているのか分からない納豆ランキング第一位

藁納豆

せっかくならばとチャレンジです。

ここに至るまでの道のりも
長かったです

ですが。

藁が飛び散るわ、
時間がかかるわ、
結局お皿に移すわのてんてこ舞い。

記念受験ならぬ記念藁納豆食べで今回で食べ納めのような気がします。

水戸納豆(藁仕様)】
〇粘り ○(藁がぺとぺとするから嫌だった)
〇食感 △(はみ出たお豆が乾燥して固かった)
○豆の味 THE 素朴。人間でいう田舎。田園風景。
○ペアリング:味と粒感がしっかり目の”新之助”
田んぼを好きな人と
2人乗りしたかった学生時代

本格的な納豆食べてます気分は味わえますが…
それを上回る面倒くささです。

ものは試しにと1度食べればもう結構満足。

ですが、なんたるや。
2本セットという宿命でございまして。

OMG。誰か要りますか?
(後日しっかり食べました)

■総括

もう納豆なんていらない。

そんな結論になると思いましたか?

ノンノン。

むしろ、納豆ってこんなに違いあるのか~。なーんて思わず感心してしまいました。そのうちおむすびではなく、納豆の量り売りをする日も近いかも?

それはそれで可愛がってくだせえ。
皆さんも素敵ななっとぅーライフを送ってみてはいかがでしょうか?

れいちゃんのInstagram


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?