マガジンのカバー画像

れいちゃんを考える

74
れいちゃんの過去、普段のぼんやりとした考えのあれやこれや。
運営しているクリエイター

#日記

死にたくて生きたかった2年前と、大舞台に挑んだ1年前

(読み返したらよく分からない文章でしたが温かい目で...。) 本日は少しお真面目です。 まあ、…

”ないと生きられない”は大抵なくても生きられる。

れいちゃんの八百屋さんの近くには歯医者さんがありまして。この間ちょうど前を通り過ぎた時に…

1年前の自分から手紙が届きました。

少しだけ時間をとってみてください。 1年前のことを少しでもいいです。 思い出してみてくれま…

7席の小さな喫茶食堂を23人の方が交互に埋めてくれた日。

れいちゃんのぼっち飯 ”秋のおむすびの陣”を 開催しました。修学旅行や家族旅行へ行った際に…

80万円を好き放題使って分かった本当に投資する先。

自分がどこにお金を使えば幸せか 突き詰め続けて見つけた答え。打ち明けると大体8割の人に「嘘…

『今、見えている世界』だけが全てじゃない。ということ。

あしはにげるために、ある。 そう教えてくれた五十嵐さんへ皆さん、緊急集合しましょう。 ク…

働けなくなった自分が八百屋でなら働けたワケ。

名前も連絡先も聞かれず “来れる時おいで”の 一言で始まった看板娘誕生秘話神社で参拝する時、地味に誰しもが経験したことであるのではなかろうか。 『参拝仲間との参拝時間の違いによる時間の持て余し』 早速図解していきましょう。まずは二礼二拍手一礼しますね。 自らの願いをこれでもかと託しますか? それとも日々の感謝を御伝えしますか? かなり性格が出そうです。 しっかり30秒で世界平和と日々の感謝を願い、今後のれいちゃんの益々の御健勝と御多幸を心よりれいちゃん自身が御祈願する

野菜が好きすぎて野菜Tシャツを作ってしまった話。

野菜愛溢れる八百屋の看板娘 野菜とどこまで行くのか日本人ってすごく言葉の意味に魂を込める…

『第2回れいちゃんのぼっち飯おもてなし会(仮)』を開催しました

ご縁を頂けた方の大切な食材を 来てくださった大切な方へ繋ぐ高校の部活動で皇居ランニングた…

お通しのトマトを食べる手が震えた日

人と食事の出来ないれいちゃん 恩師のおかげで1年ぶりに会食『人生であまり数えたことがない経…

実録。れいちゃんのかれし飯。

今までお付き合いした方との “ふたり飯”を淡々と振り返るおはようございますっ。 台風は通過…

【食事への怖さで目標体重にいったら自分のこと嫌いになると思っていた話】

少し真面目なれいちゃんの『食事と身体の話』 皆様~! 先ほどですね、 よく見るYoutuberの方…