見出し画像

公務員だからこそが起業するために【小さな成功】を繰り返す

公務員という仕事は、成績を上げずとも給料が出ます。
極論、周りの事を一切気にしないメンタルさえあれば、そのまま何の成績を残すことなく退職までいることも可能なんです。

そう思うと、民間企業と比べて公務員は『楽』なんですよ。

最高の仕事ですよね!笑

だから公務員を辞める人は少ないんです。
辞めて辛い民間に行くのが怖いんです。

とは言え、楽を覚えてすっかり温室育ちになったのは、私も一緒です。

でもこの『楽』を忘れられないと公務員を辞めた後遺症になるんです...

だからこそ私は、リハビリも兼ねてゴールまでの小さな成功(目標)を決めて自信をつけるようにしました!


『楽』の後遺症

先程も話した『楽』の後遺症。

私も起業を決めてから、自分自身が自然と『楽』をしていた事に気付きました。

仕事で目標指数は決められていますが、それを達成しても、しなくても組織が大きくなることはありませんし、組織が無くなることもありません。

つまり『やらないと!やばい』と言ったプレッシャーが根底にないんです。

その結果、事業計画を立てていた時に感じたのが

①計画の詰めが甘い
②事業に対する特徴(個性)が出せていない
③失敗に対する対応策が考えられてない

という所で、起業する上で、1番なくてはならない部分が欠如している事に気付きました。

おそらく『私はそんなことない。大丈夫。』思った方公務員の方もいると思いますが、必ずこの壁に当たります。

民間起業の方を自分で狩をしなければ生きていけない野生動物とすると、公務員は動物園で当たり前のように餌を与えられて育った動物とします。

民間企業の方


公務員

どうでしょう。

起業するジャンルは個人で違うと思いますがそもそも育ちが違うわけで、甘やかされて育った人と、厳しい自然で育った人とでは行動も思考も違うんです。

自分で狩をして、餌を取らないと自然は生きていけないんです。

動物園はそれがなくとも生きていけるんです。

それを考えると、これまで『楽』をしてきた分、民間の方と戦うためにはかなりの努力をしないと生き残れませんし、勝つことはできません。


ゴール設定

私はまず自分自身のゴールを設定しました。

究極のゴールです。

これがかなり難しくて、私もとにかくやりたい事を書き出しました。

1日ぐらいかけて自己分析も兼ねて書き出して、そこから結びつけてゴール(目標)を設定しました。

そこで感じたのは『ゴールが遠すぎて、気持ちが保てないかもしれない』という事です。

すぐに起業をする方は、ある程度準備が整っていると思うので、このような心配は無いと思います。

私のように働きながら起業準備を進めていく、長期スパンの方は、長期間モチベーションを保つ方法も考えていかないと開業するのは大変かもしれません。

小さな成功を繰り返す

そこで私は達成しやすい小さな目標を決めて、成功を繰り返して自信に繋げよることにしました。

この成功を繰り返すことは、同時に継続力をつけるトレーニングにもなります。

それに小さくても成功という体験は、自分の自信にも繋がりるので、ある意味大事な経験だと思っています。

そして、私が設定した小さな目標は

①FPの資格取得

お金の知識は今後必要になりますし、子供関連事業でもあったら家計の見直しという意味で、武器になる知識だと思ったので、取得することを決めました。

②トレーニングジムへの入会

ジムに通う目的は、健康的な体を作ることです。

体を動かして筋肉をつけていくことで、自分にも自信がつきますし、地道な努力を積み重ねる練習にもなります。

さらに食事にも気をつけるようになるので、栄養が偏った食事を避けるようになると思ったからです。

③ブログを書く

このnoteを書く事で、自分の考えを発信することや他の人の意見や考えを聞ける機会になると思い始めました。
そして文章を書くのが苦手だったので、文字を書く練習も兼ねてます!笑

結果

小さな目標でも、達成するために色々考えるようになりました。

①時間の有効活用

今まで携帯に触っていた時間を減らして、その時間を資格取得に向けた勉強に充てるようにしました。

さらにこの考え方は仕事面でも多いに活躍してくれて、早く帰るために集中して取り組めるようになりました。

書類の訂正も減りましたし、同時に仕事量もこなせるようになって、なにより勤務中に余裕ができて精神衛生がよくなりました!笑

②考えて行動する

今まで自分は行動力が長けていると、酔いしれていました。

そこをあえて冷静に考えて、

必要な行動か?
今動くべきか?
何を目的としているか?


という3つをベースに動くようになりました。

この効果もジワジワ出ていて、

→不要な付き合いをやめて人間関係のストレスを低減できた

→瞬間的に『欲しい』という欲を抑えて、店に行かずネットで買い物することで、移動時間も減り、車を使わないのでガソリン代節約やネット購入でのポイント還元などを受けられて、投資にお金を回せるようになりました。

考えて行動することで、無駄な動きも減りましたし、落ち着いて考えられる判断力がつきました。

③健康への配慮

これまでは毎月子供の風邪をもらっていましたが、ジムに行くために、より感染防止に気を使うようになりました。

さらに食事も栄養価の高い物を食べて、睡眠時間を確保するために夜の作業を朝にするようにしました。

結果、頭が冴えた状態で作業ごできるので、作業効率が良く、ミスも減って、質の良い物ができるようになりました。

どうでしょう?

私なりの考え方ではありますが、小さな行動が大きな行動に変わっていくのがわかりましたかね?

ちょっとした事でも成長や成功を感じると、全てが前向きになるので、どんどん良い方向に進んでいきます。

公務員という立場を活かしつつも、足りない部分を日々補う(小さな成功を繰り返す)ことで、世の中で戦っていける人材になるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?