マガジンのカバー画像

教育論

32
教育学部生の僕が考える、教育論について書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#教科書

【教育論】「要点」「要約」「要旨」の違い

要点:その段落で一番大事なところ 要約:文章を短くまとめたもの 要旨:筆者の一番言いたいこ…

【教育論】オンライン授業の伸びしろがありすぎる

――同じ教師が、同じ題材で、同じ一時間目の授業を展開したのに、対面で行ったクラスの授業よ…

【教育論】教室の机の配置に疑問を持つ

――黒板に向かって列をなす机の配置は少数派ですし、海外の教室では対話が生まれるように机が…

【教育論】学校の授業の作り方

――まずは目標を設定するのです。定められたルールに基づき、辿り着くべきゴールを設定してか…

【教育論】書く、話す、聞くは全部「読むこと」

――「C読むこと」という観点ではありますが、読む活動はもちろんのこと、「書く活動」も「話…

【教育論】いつまでも覚えていてくれる教師になるために

――授業ちゃんとすることよりも、日ごろからコミュニケーションを取って、しっかり寄り添って…

【教育論】教科書の音読は、誰が、どのようにするべきか。

――まず「音読する」という作業が始まります。その授業では、教科書全文を実習生の先生がやっていました。僕の見る限り、みんな退屈そうでした。 人生は物語。 どうも横山黎です。 今回は「教科書の音読の仕方」というテーマで話していこうと思います。 ◆教科書の音読普段は創作に関する記事を投稿していますが、実は僕は教育学部に所属しておりまして、現在実習中ということもあり、教育に関する記事を投稿しています。 教育実習生による授業も続々と始まってきまして、都合の合う他の実習生はそれを