見出し画像

タッチ・アクティブタッチ・道具操作オンラインセミナー無料資料あり 2024年3月9日19:30〜開催

待望の新作ができました!
今回は、テーマにある「タッチ・アクティブタッチ・道具操作」についてオンラインセミナーを開催します
この研修会は、3月17日(日)に開催するオフライン研修会の一部となっているオンラインのセミナーです!
セミナー時間は1時間45分程度!
今回の研修会は3部構成となっており、
1Day「肩甲帯・肩・上肢」=終了しました
2Day「前腕・手・手指」=2月17日開催
3Day「タッチ・アクティブタッチ・道具操作」=今回、開催予定https://rehamano.com/2024/01/17/1760/

Noteからご購入いただいた方は当日のみのオンライン配信となります。
今回、「後日動画をもとに復習したい」「遠方でオフライン参加が難しいが、オフラインの当日の実技をもっと詳しく知りたい」という希望が多く聞かれたため、オフラインでのお申し込みの方に限り、オンラインセミナーの1週間のアーカイブ視聴、オフラインセミナーをZOOMにてライブ配信し、リアルタイム視聴可能としました。
ご希望の方はホームページの方からお申し込みいただき、備考欄に「当日ZOOM参加希望」と記載をしてください。


はじめに

今回のテーマは「上肢機能」
3部構成で上肢を理解し、具体的にアプローチに繋げることを目的に開催しております。
「肩甲帯」から「手指」まで機能解剖はもちろんのこと、評価・介入、アプローチをどう展開していくかまで丁寧にお伝えしていきます。
また、上肢・手の機能回復にとどまらず、アクティビティや道具操作を用いた介入方法をお伝えし、よりADLに即した形で介入が行えるようになることで、リハビリが生活動作につなげられるように進めていきます。
上肢・手指の介入や道具操作のアプローチに悩まれている方、患者様の生活を変えたい方は是非ご参加ください。
1部の「肩甲帯・肩・上肢オンラインセミナー」はこちらから確認してください。
https://note.com/rehamano2018/n/n92384fde1c76

第2部では、手を使うために末梢と中枢のつながりをプレゼンしました!

そして、今回第三弾!最終章は実戦の道具操作までの内容になります!!
ここが一番の上肢の醍醐味であると個人的には思ってます。
ぜひ、お越しください!

目的

・知覚行為循環を理解し、ADLに即した介入方法を獲得する
当日のイントロダクションの資料を添付しましたので、よかったら見てみてください

・タッチとは(タッチの概要):石川 貴博(オーダメイドリハビリMano)
アクティブ、ダイナミック、リモートタッチについて
生活場面での具体例
・アクティブタッチ(タッチの応用):川下 勇太朗(オーダメイドリハビリMano 代表取締役)
上肢練習について臨床応用
ADL場面におけるアクティブタッチについて
・道具操作:松本 大希(川越リハビリテーション病院)
道具操作を用いた上肢練習について
ADL場面における道具操作について

目標:知覚行為循環を理解し、ADLに即した介入方法を獲得する内容

第一講義
講師:オーダーメイドリハビリMano 石川貴博

第2講義
講師:オーダーメイドリハビリMano 代表取締役 川下勇太朗

第3講義
講師:川越リハビリテーション病院 松本大希


開催日
2024年3月9日土曜日(19:30~21:00)  :zoom配信
参加費・その他の備考
参加費:1日2000円
定員 100名
対象 リハビリ関連職種学
お問い合わせ・お申し込み
資料をご購入頂くと、ZOOM ID、パスワードの記載があります。
ホームページ オーダーメイドリハビリ Mano (rehamano.com)
不都合が起きた際は下記へご連絡ください。
メール rehamano2018@gmail.com
電話070-8383-6761
PR
2024年ナイトセミナーが1月4日と5日に開始します!!
1月4日は
・若手ハンドリングコース
・若手基本動作コース
・上肢機能コース
1月5日は
・臨床ハンドリングコース:満員御礼
・臨床基本動作コース
・ADLコース:満員御礼
・実践コース
この7コースをご用意しております!
詳細は

全てのコースが先着順となりますので、お申し込みはお早めにお願いいたします。

また、念願であった地域貢献に全力で取り組んでいきます!!
毎週月曜日9:00〜どんな方でも無料で健康教室を行なっていきます!!
ふじみ野の大井総合支所にお越しになれる方がいらっしゃれば気軽にご連絡ください


ここから先は

178字 / 3ファイル

¥ 2,000

コンテンツをご覧いただきありがとうございます。頂いたサポートを励みに今後さらなる有益なコンテンツ作成に役立たせて頂きます。今後とも宜しくお願い申し上げます。