株)オーダーメイドリハビリMano

OT|オーダーメイドリハビリMano代表|活動研究会埼玉県代表|認知症ケア専門士講師| … もっとみる

株)オーダーメイドリハビリMano

OT|オーダーメイドリハビリMano代表|活動研究会埼玉県代表|認知症ケア専門士講師| 全分野のリハビリを経験し、自費リハビリ運営と療法士育成中。 ここでは、基礎知識・すぐ使える施術を配信します|プロフィール▷https://linktr.ee/rehamano

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

起き上がりの壁を越える~2023.10.6(金)20:30~Mano再配信

起き上がりって片麻痺になると本人様は移動するために、なんとかしがみついたり柵を引きつけたりとにかく達成させようとする行為になりがちではないですか? そして、昨今のFIMの点数が求められて、起き上がりが出来ているからよいとなりがちな行為でもあると思うんです。 そんな流されがちな行為の「起き上がり」という題材 効率性とその何気ない動作の過剰努力を抑制した生活を送ることで、他の基本動作やADL動作に汎化します。 そのためには このオンラインセミナーで「起き上がり」における

有料
1,000
    • 僧帽筋と臨床応用~片麻痺との関係性~

      オーダーメイドリハビリManoです。 今回は若手向けに「僧帽筋」をテーマにオンラインセミナーを行います。 プレゼンテーターはオーダーメイドリハビリManoの石川が行います。 自分が臨床をしていて僧帽筋の問題で悩んだこと 解決できたことを踏まえて講義を行っていくため よりリアルで臨床に活かしやすい内容となっています。 参加費は500円となっているため気軽にご参加ください! 「開催日」 オンラインセミナー2023年10月21日(土)  20:00〜20:30   「目的」

      有料
      500
      • 臨床におけるコミュケーションでの分析と治療応用まで〜認知神経リハビリテーションの規範に基づいた言語的・非言語的について〜

        Manoオンラインセミナー 2023.10.13(金)19:30~21:30   参加費:1200円(ホームページから申込の方のみ) noteにて1,500円で販売します(このままnoteにて購入の場合) ホームページからお申し込みが300円お得!! 🔽🔽🔽 今回の内容 ・認知と行為 ・情報を言語化させることの意味 ・ことばとはなにか ・言葉を扱うための関係性について ・二人称という視点 ・外言と内言 ・コミュニケーション深化に向けて ・非言語として外言 ・視線コミュ

        有料
        1,500
        • 第一回若手セラピスト向け臨床講座~広背筋にフォーカスを当てて~

          広背筋の機能と臨床応用 〜上肢機能と体幹の関係〜 今回は、若手向けに「広背筋」をテーマ! プレゼンテーターはオーダーメイドリハビリMano石川 オーダーメイドリハビリMano川下で行います。 オンラインセミナーの資料は500円となっています気軽にご購入下さい!! 今回は「広背筋」について悩まれている方に向けて 基礎知識と実技説明を行います! 臨床で悩むことの多い、片麻痺者の特性などを踏まえて 説明していきます!   若手向けに広背筋の基本的な知識や実技の説明を行うため

          有料
          500
        • 固定された記事

        起き上がりの壁を越える~2023.10.6(金)20:30~Mano再配信

        有料
        1,000

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 上肢機能の資料
          株)オーダーメイドリハビリMano
        • ナイトセミナー資料
          株)オーダーメイドリハビリMano
        • 認知機能
          株)オーダーメイドリハビリMano
        • ADL資料
          株)オーダーメイドリハビリMano

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          食事における顔面機能と役割 再配信 10月28日(土)20:30〜

          オーダーメイドリハビリManoの川下です!! 今回はADLへの挑戦〜知覚運動から紐解く、食事動作〜にご登壇していただきました河野先生の内容の再配信となります!! 今回の講義では、顔面が食事における関わりの大切さを教えていただきました。 先生の実技での提示・患者様とのやりとりを多く見させて頂きました。 実技の時のポイントや注意点、ハンドリングの解説をしていただきました。 是非、ご覧いただければ幸いです!! では、今回の内容です ・食塊の移送 ・表情筋 ・組織間の連結 ・

          有料
          1,500

          食事における顔面機能と役割 再配信 10月28日(土)20:30〜

          有料
          1,500

          食事と上肢機能 9月23日(土)20:30〜再配信

          オーダーメイドリハビリManoの川下です!! ADLへの挑戦〜知覚運動から紐解く、食事動作〜が9月10日に開催されました 今回は山梨県の助川雄紀先生にご登壇いただき「食事と上肢機能」をプレゼンいただきました。 2023年9月23日(土)20:30〜 特別ゲスト!! 山梨県の作業療法士 助川雄紀先生!! 2023年オーダーメイドリハビリManoはADLに力を入れて、発信していきます。 Manoがお届けするADLの祭典! ADLへの挑戦 第3弾でご登壇いただきました内容を再配信

          有料
          1,500

          食事と上肢機能 9月23日(土)20:30〜再配信

          有料
          1,500

          ADLへの挑戦〜知覚運動から紐解く、食事動作〜豪華メンバーが大集合!!2023年9月10日(日)9:00〜

          2023年9月10日(日)9:00〜開催します!! 食事における上肢・手の機能   〜OT 助川 雄紀先生 (甲府城南病院)〜 食事における顔面の機能と役割  〜ST 河野 千穂先生 (長町病院 介護リハビリテーション部門)〜 嚥下の評価と治療の視点 〜OT  内藤 大佑先生 (リハビリステーション天草病院)〜 豪華3名の先生にプレゼンして頂きます!! 2023年オーダーメイドリハビリManoはADLに力を入れて、発信していきます。 私の経験上ADLの関わりについては、解剖

          ADLへの挑戦〜知覚運動から紐解く、食事動作〜豪華メンバーが大集合!!2023年9月10日(日)9:00〜

          「臥位や起居動作の捉え方」〜運動学や生理学、心理学を通して〜 無料資料あり

          オーダーメイドリハビリManoの川下です。 こちらのLIVE配信のみとなります。 今回のゲストは第18回神奈川県作業療法学会 学会長 JCHO湯河原病院 松田哲也先生!! 2022.1.19(水)20:00~Mano特別無料対談企画無事に終了しました。 今回の参加者は60人越え!内容も濃密で、ベルンシュタイン・ギブソンなど難しい内容を1時間という時間の中で、濃縮した時間をいただきました。 今回の講義では、ヒトの就寝から起床までの無自覚な活動について、クラインフォーゲルバッ

          有料
          1,500

          「臥位や起居動作の捉え方」〜運動学や生理学、心理学を通して〜 無料資料あり

          有料
          1,500

          「周辺症状とせん妄・見当識・幻覚の基礎知識」

          資料が欲しい方は下記からご購入ください! 資料枚数95枚! ・認知症の基礎知識 ・認知症の定義 ・認知症の診断基準 ・心の問題 ・中核症状の4本柱 ・見当識障害 ・観察ポイント ・MMSEの程度とADL/IADLの関係 ・認知症の中核症状と周辺症状 ・認知症ケアの基本 ・コミュニケーション ・認知症の人がたどる経過と入院 ・アルツハイマー型認知症 ・大脳辺縁系とは? ・脳血管性認知症の分類 ・レビー小体型認知症 ・幻覚 ・せん妄の概念と認知症の鑑別 ・せん妄の特徴 ここで

          有料
          1,000

          「周辺症状とせん妄・見当識・幻覚の基礎知識」

          有料
          1,000

          リーチインとリーチアウト オンラインセミナー 

          今回は2021年の最後のオフランセミナーであった「リーチインとリーチアウト オフライン研修会」の参加特典であったオンラインセミナーをアーカイブ配信します! 前回の配信時に配信時間を間違えていたというナイトセミナー生が多数いたので、再配信することとしました。 Manoのこのオンラインセミナーは全てナイトセミナー生のスキルアップのために行っているものになります。 ナイトセミナー生はManoのオンラインセミナーが全て無料で聴講できます。 また、前回資料は購入しているけど、時

          有料
          1,500

          リーチインとリーチアウト オンラインセミナー 

          有料
          1,500

          「立ち上がり」〜評価と治療の実践ポイント〜

          オーダーメイドリハビリManoの川下です。 2022.11.10(木)20:30〜オンラインセミナーを開催します! ご参加希望の方は、資料をご購入していただき、購入ページにzoomのIDとパスワードを入力してご参加ください。 近頃は、新作を発表できず申し訳ありません! 今回、なぜこんなに時間がかかったか・・・! 何を隠そう・・・自分が苦手だからです! というよりも、ちゃんと知識をまとめてなかったと改めて今回まとめてみて、1から解剖・運動・生理学をいかに分析できてな

          有料
          1,000

          「立ち上がり」〜評価と治療の実践ポイント〜

          有料
          1,000

          〜下衣操作について〜ADLへの挑戦  「知覚運動から紐解く、更衣動作」

          特別ゲスト!! 星が裏病院 作業療法士 宮下徹也先生!! Manoがお届けするADLの祭典! ADLへの挑戦 第一弾でご登壇いただきました内容です 資料はご購入いただきますとPDFが閲覧できます 内容更衣動作の身体反応 感覚的な身体反応 ADL場面で下衣操作といえば… 立位でやろうとすると… 一般的な動作指導方法 更衣活動の発達 正常人の更衣動作分析 片麻痺患者の更衣動作分析 片麻痺患者の下衣着脱 正常反応による動き(脱ぐ) 正常反応による動き(履く・

          有料
          1,500

          〜下衣操作について〜ADLへの挑戦  「知覚運動から紐解く、更衣動作」

          有料
          1,500

          トイレの清拭動作

          特別ゲスト!! 山梨リハビリテーション病院 作業療法士 土居史和先生!! Manoがお届けするADLの祭典! ADLへの挑戦 第2弾でご登壇いただきました 内容 Reach & Graspの構成要素 Core-Stabilityとは? Core-control 活動分析アプローチ 知覚ー運動アプローチ 運動に必要な感覚知覚情報 知覚 知覚的背景 触対象知覚の臨床 トイレ動作 スキーマ(身体図式) ボディースキーマを改善するには? 洋式トイレの構造・清拭から考える 感覚➖

          有料
          1,500

          トイレの清拭動作

          有料
          1,500

          嚥下評価と治療の視点 再配信 11月23日(木)20:30〜

          オーダーメイドリハビリManoの川下です!! 今回はADLへの挑戦〜知覚運動から紐解く、食事動作〜にご登壇していただきました内藤先生の内容の再配信となります!! 今回の講義では、嚥下の評価と治療の視点、食事における関わりの大切さを教えていただきました。 先生の実技での提示・患者様とのやりとりを多く見させて頂きました。 実技の時のポイントや注意点、ハンドリングの解説をしていただきました。 是非、ご覧いただければ幸いです!! では、今回の内容です ・接触・嚥下プロセス ・

          有料
          1,500

          嚥下評価と治療の視点 再配信 11月23日(木)20:30〜

          有料
          1,500

          いまさら聞けないサルコペニアと認知症〜聴講無料〜

          オーダーメイドリハビリManoの川下です。 2023年2月14日(火)20:00〜開催します!! 聴講無料!!!聴講のみの方は、下にあるzoomのIDとパスワードを入力してお入りください。資料が欲しい方は、資料をご購入ください! 今回は、タイトルにあるように基本的な「フレイル・サルコペニア」の理解をまず皆さんで共有できたらと思います。 また、認知症とはどんな関わりに着眼点を置くのか? 実際の患者さんの動画や具体的なトレーニング方法と評価方法を提案します!! 是非!!

          有料
          1,000

          いまさら聞けないサルコペニアと認知症〜聴講無料〜

          有料
          1,000

          巧緻動作獲得に向けて〜手指機能に着目して〜

          オーダーメイドリハビリManoの川下です。 2022.11.4(金)20:00〜21:30 アーカイブ配信決定! 多くの方のご希望があり!配信する運びとなりました! Manoコラボセミナー [巧緻動作獲得に向けて〜手指機能に着目して〜]  総合病院 回生病院 藤本弾先生 もうお馴染みの藤本先生に今回は対談ではなく、セミナーという形で講師をご依頼させて頂きご了承頂きました😍 藤本先生にはManoの無料対談で[臨床を変えるAnalystの視点] [手の不思議〜Pinch機

          有料
          1,500

          巧緻動作獲得に向けて〜手指機能に着目して〜

          有料
          1,500