真鍋(Porcs代表)

Porcsは『あなたの臨床をもっと面白くする』ために生涯学習の支援と臨床スキルの向上を…

真鍋(Porcs代表)

Porcsは『あなたの臨床をもっと面白くする』ために生涯学習の支援と臨床スキルの向上を目指します/オンラインナイトセミナー開催中!今日の心電図連載中/#理学療法士 #心臓リハビリテーション指導士 #呼吸療法認定士 #Porcs #心電図 #今日の心電図

マガジン

  • EPoch Official Blog

    EPoch Official Blogに週1回程度のペースで記事を寄稿しております。 私のブログ以外にもためになる情報がたくさんありますので是非ご覧ください。

  • Porcsブログ

    Porcs Study Note を週1-2回のペースで更新していきます! 私が日々学んだことをシェアしていきますのでご活用下さい!

  • 今日の心電図

    日々の臨床で見つけた心電図をもとに解説しています。

  • 酸塩基平衡

    酸塩基平衡の基礎についての記事です。 基礎から学びたいからはぜひご覧ください。

  • 急変時の対応

    臨床で体験したもの、聞いたものを中心に急変時の対応について書いた記事をまとめています。 急変時の対応というのは、事前の準備が大事であり、他の人の経験を聞くことはその力を養います。 ぜひご活用下さい!

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

ここでは私の簡単な自己紹介をしたいと思います。 私はこんな理学療法士です私は理学療法士です、臨床一筋で10年を超えました。 理学療法士だから脳血管、運動器、内部疾患、地域、どれも欠かすことができません。 その中でも、特に興味があり深く取り組んでいる分野が内部障害です、特に循環器を専門にしています。 臨床でも心臓リハビリテーションを主にやっています。 でも、脳も運動器も好きだかが結局全部手を出してしまっています、絞るということはなかなか難しいものです… 資格は以

    • 何でも質問コーナー!エポック座談会Vol.8

      日時:9月27日 20時~ 場所:ZOOM 参加費:もちろん無料! 参加はこちらのURLに登録するだけです。 普段は私から与える場が多いのですが、できるだけ双方向のやり取りができればと思っています。 ご飯食べながら、お酒飲みながらでも構いませんので、少し交流してもらえると幸いです☆ もちろん顔出しなどは不要です、名前もご自由にどうぞ。笑 匿名だからこそ恥ずかしくなく何でも聞いてみて下さいね! スポンサー エポック エポック自費訪問リハビリサービス エポックセミ

      • エポック座談会に登壇します!

        ご無沙汰しております。 実は、先日までエポック心リハスクールの講義をしておりまして、なかなか時間が取れず記事を更新することができておりませんでした。 今後は記事更新を再開していきますので、またよろしくお願いいたしますm(__)m さて、さっそくですが9月13日にエポック座談会に登壇させて頂くことになりました。 テーマは心不全のサインです。 座談会なので、あまり形にこだわらずに自由な雰囲気でお話ができればと思います。 今担当している患者さんのこの症状って、心不全のサ

        • ボトックス治療後のリハビリテーションの考え方

          おはようございます。 明日はエポック座談会Vol.3! 講師:相星先生 テーマ:ボトックス治療後のリハビリテーションの考え方について 時間:22時~    30分程度 費用:エポック座談会は無料です 管理人の私もこの企画にはかなり関わらせて頂いております。 実績のある先生のフリートークが聞きたいという方は是非ご参加ください。 ZOOMですので顔出しや声出しは不要です。 参加はこちらのGoogle Formからお願いしますm(__)m スポンサー エポック エポック自費訪問リ

        • 固定された記事

        プロフィール

        マガジン

        • EPoch Official Blog
          19本
        • Porcsブログ
          5本
        • 今日の心電図
          7本
        • 酸塩基平衡
          1本
        • 急変時の対応
          1本
        • 血圧
          5本

        記事

          呼吸困難感の3つのメカニズム~原因を考えた呼吸リハビリテーション~

          呼吸困難感とは 『呼吸に伴う不快な感覚』 です。 呼吸困難感の分け方として、以下の3つに分ける方法があります。 1.Work/Effort 2.Tightness 3.Air hunger/Unsatisfied inspiration 詳細についてはエポックオフィシャルブログに寄稿しておりますので、よろしければご確認下さい。 スポンサー エポック エポック自費訪問リハビリサービス エポックセミナー エポックボディープラス エポックスポーツ エポック訪問看護ステー

          呼吸困難感の3つのメカニズム~原因を考えた呼吸リハビリテーション~

          オンラインスクールを開講します!

          選手宣誓みたいになってますが・・・笑 私はコロナになってオンラインセミナーが普及する前からオンラインでのセミナー活動を行ってきました。 今となってはオンラインセミナーが当たり前となり、ありがたいことに多くの方にご好評頂いております。 そんな中、エポック様のご協力の元、スクールを開催することに決定しました! こんなに暇な講師は僕しかいないと思います。笑 全部で12週間、合計24回の講義を行います! 講義形式は参加型です、グループワークを多く取り入れて理解度を高めてい

          オンラインスクールを開講します!

          モニター心電図を見つコツ

          モニター心電図は重要な情報をたくさん与えてくれます。 簡単な見方を記事にまとめましたので、よければご覧ください。 スポンサー エポック エポック自費訪問リハビリサービス エポックセミナー エポックボディープラス エポックスポーツ エポック訪問看護ステーション エポックオフィシャルブログ

          モニター心電図を見つコツ

          患者さんの心機能をどのようにして診ているか

          こんにちわ。 先日のセミナーの後に以下のようなご質問を受講生の方から頂きました。 患者さんの心機能を評価する上で、真鍋先生はどこをどのように評価されますでしょうか? 心エコーのこの数値など、具体的に教えていただけると助かります! 今日はこの質問にできる範囲で答えてみたいと思います。 心機能を評価するまず、実際の臨床をイメージするので、初回のリハビリ介入前にカルテから情報収集をします。 実際には心機能以外にも様々な情報を収集して、そこから色々考えて初回の介入に臨みます

          患者さんの心機能をどのようにして診ているか

          愚痴です…このままの院内クラスターへの対応ではマズイ

          私は医療機関で働いていますので、医療機関の立場からです。 我々医療職は医療職としてやるべき当然の感染対策は講じています。もう、1年近く程度は違えど感染対策を続けている状況です。 もしかしたら一部の医療職には意識が低くて感染対策を疎かにしている人がいるかもしれませんが、基本的には自覚と責任の範囲で行動していると受け止めています。 全く医療に関係ない人がするようなあからさまなご法度は私の周りで聞く限りしている人はいません。 それでも、全国各地でクラスターの発生は歯止めが利

          愚痴です…このままの院内クラスターへの対応ではマズイ

          心電図ってめちゃめちゃすごくないですか?

          おはようございます。 いつも感心するんですが、心電図ってすごくないですか? エコーとかレントゲンっていうのは存在するものの中を診れるようにしたもの。 これももちろんすごいんだけど、基本的に存在しないものを記号に置き換えて、それを診れる。 めちゃめちゃ大発明だと思うんですよね。 そして、侵襲性0というのが我々コメディカルにとってはありがたい! ということを書いてますのでよければどうぞ。 スポンサー エポック エポック自費訪問リハビリサービス エポックセミナー エポ

          心電図ってめちゃめちゃすごくないですか?

          心不全だからこそ運動しよう

          心不全患者さんには運動が必要です。 廃用予防じゃないですよ? 治療法として必要なんです。 運動療法が必要なんです。 糖尿病患者さんが分かりやすいですかね、糖尿病患者さんは血糖管理のために運動療法が必要でしょ? それと同じ感覚です。 ちょっと強引に言うと、BNP管理のために運動療法が必要なんです(誤解しないで下さいね、強引に言ってます。笑) だから、心不全患者さんだからと言って運動負荷を下げてしまっているのはダメなんです。 スポンサー エポック エポック自費訪問

          心不全だからこそ運動しよう

          狭心症や心筋梗塞患者さんにすべきこと

          心臓リハビリテーションでは狭心症や心筋梗塞患者さんを担当することが多いです。 しかし、しっかり個々の患者さんに目を向けて、必要な介入ができているかというと決して十分とは言えない現状がありませんか? そもそも、何に介入しないといけないのかが分かっていないときちんとした理学療法、心臓リハビリテーションを実施することはできませんよね。 今回はそのあたりをEPoch Official Blogに投稿しましたのでぜひ読んでみて下さい。 最近他所のブログへの寄稿ばかりで自分のブロ

          狭心症や心筋梗塞患者さんにすべきこと

          運動療法で必要な負荷設定、それを決める〇〇の理解があなたはまだ足りていない

          こんばんわ。 運動時の患者さんの身体の中の変化をとらえるためにはバイタルサインは欠かせません。 その中でも我々理学療法士や作業療法士にとって最も身近なのは… そう! 血圧です!! だって、血圧計様の言うことには絶対服従ですからね… ・・・ でも、それで良いわけないですよね? いつまでも血圧計様に征服されていないで、いつか抜け出さないと。 フリーザから反逆したベジータの気持ちです。 ベジータのように殻を破るためには、これを読んでみて下さい。 スポンサー エ

          運動療法で必要な負荷設定、それを決める〇〇の理解があなたはまだ足りていない

          心不全は生理学を理解すればリスク管理は怖くない

          こんばんわ。 久々にブログ記事を更新致しました。 循環生理についてですが、基本的にこの分野の知識は理学療法士や作業療法士には必要不可欠な知識だと思います。 生理学!というよりは理解もしやすいですし、案外やってみるとスッキリして 『なんだ、そんな単純なことだったのか』 と思うと思いますよ★ スポンサー エポック エポック自費訪問リハビリサービス エポックセミナー エポックボディープラス エポックスポーツ エポック訪問看護ステーション エポックオフィシャルブログ

          心不全は生理学を理解すればリスク管理は怖くない

          急変について勉強していくと、急変は急ではないことが分かってくる。 急変を未然に感知できることはとても大事。 院内であっても、生存退院率は非常に低い。

          急変について勉強していくと、急変は急ではないことが分かってくる。 急変を未然に感知できることはとても大事。 院内であっても、生存退院率は非常に低い。

          今からサロン限定オンラインセミナー始まりまーす!

          今からサロン限定オンラインセミナー始まりまーす!