見出し画像

2.調査/ロレックスデイトナ アイボリーダイヤル化プロジェクト

🕚アイボリー化の可能性が高い個体を探す

ロレックスデイトナほどの高額商品を、やみくもに買って1年間付き合うのもしんどいので、より可能性の高い個体を探すことからはじめます。

そこで、世界中のサイトを駆け回り、100本以上のRef.116520パンナダイヤルを調査しました。

その中でパンナダイヤルといっても、様々な色合いがあることが分かりました。呼び名が違うと前回お伝えしましたが、実際は、本当に色合いが違っていましたのでその、色合いを紹介していきたいと思います。この他に呼び名があるのですが、代表的なものを紹介します。

🕚マスタード(カフェオレ)ダイヤル
これは私の所感ですが、初期頃(P/K頃)個体でこういった個体があるようなイメージです。この時代のもので、
色の変色が薄いもの=パンナダイヤル
なのではないかな?と推測しております。
※ちなみに写真の個体はP番ですが、文字盤の時代が少し私はズレてるように感じます。しかしまさか、天下のオークションハウスが文字盤交換の個体をこの価格で、売るわけないので、戯言と捉えてください。

画像1

🕚パンナ(アイボリー又はクリーム)ダイヤル
こちらのパンナダイヤル(左)もP番です。これの変色が進むと私の予想では、上記のマスタードダイヤルになるのかな?と思っております。
個人的にこの色合が一番好みで、この色になって欲しいなーと思っています。
※右の個体はランダム番です。

スクリーンショット 2021-02-11 18.09.31

🕚ぺールグリーンダイヤル
この個体は知名度が低い上に、このダイヤルであっても、みんなクリームだ!アイボリーだ!と言っているのでよく分かりません。事実、画像では判別しにくいです。
なぜなら、このダイヤルの特徴として、見る角度で白に見えたり緑掛かって見えたり、アイボリーっぽく見えたりとなるのが特徴なのだそうです。淡い色合いのため、見比べないと分かりにくい個体のようです。個人的に、この個体は多いように感じますが何とも言えませんね。
※写真の個体は年代不明。しかしダイヤルの特徴からP/K辺りかな?と思います。

画像3

🕚文字盤マイナーチェンジを分類

まず、文字盤の製造年から変化を追っていき、パンナ個体の共通点を探っていきます。
※今どれくらい分類されているのか分かりませんが、私の中での分類を掲載しておきます。

🕚ひと目でガッツリ絞り込めるポイント発見!

画像4

楽天などの、サムネ画像で判断できるポイントを発見しました。(前期と後期を見分ける方法)100本近く見ましたが、後期で変色ダイヤルはありませんでした!前期※MK2(左)と後期※MK4(右)の27分目盛りが長いか短いかで一瞬で判別可能です。
※実は一つだけありましたが、人工加工が施されたダイヤル(ここではニセモノとします)と判断してます。しかもなんと!販売価格1,800万円!本当に勉強しないと怖い世界ですね、
👉おまけに追記しました!気になる方はどうぞ!

🕚前期文字盤にも3パターン以上存在する。

上記で簡単に見つけられるかも!と思っていましたが、その特徴だけでは判別が難しそう。。。そんなに甘くありませんでした。この目盛りが長い中にも様々なパターンが存在します。

🕚パターン1(年代が不明なほど、少ない)

画像5

全体の文字が細めで、「DAYTONA」の文字間隔がゆったりと広く、スモセコ「40」の4と0の間が広いのが特徴。しかし、この文字盤自体が非常に少ないので、調べられませんでした。

🕚パターン2(こちらもP/Kかなり初期のものに多い?)
まず前期全般の特徴なのですが、「OYSTER PERPETUAL〜」の5行は跳ねのあるセリフ書体です。そこはしっかり確認が必要です。
その上で、このポイントは「SWISS MADE」の文字を見てみます。
よく見ると、特に「MADE」の文字がワイドに広い(※上)のです。分かりますか?

画像6

このワイド文字盤もほぼ確定と思われます。が、これもほとんど見かけないレアな個体です。
また、このパターンは「DAYTONA」の文字色が黄色みが強い赤であるというのもポイントです。

🕚パターン3(Y/Fら辺?)

そして問題はこのパターンです。混在しているのです。
意外によく見る文字盤なのですが、変色しているものと、していないものが存在します。人工で作られたものが混じっているのかもしれません。

間違いなくダウトなのは、パンナ最終Fシリアルでも、「短足A」は🙅‍♀️で、今のところパンナダイヤルはありませんでした。しかし「脚長A」は🙆‍♀️でパンナダイヤルを多数確認できました。

画像25

しかし、ここは確実ではなく、この条件でも白いままの個体も多くありました。なので、ここは挑戦し甲斐があります!

🕚1年育ててみるならこの個体だ!

・シリアル=P/K/Y/〜F3品番くらいまで
・細ハンド
・文字盤は27・33分の長目盛り+「脚長A」は必須で満たす!
・予算は230万円以内の完品!

116520のこのシリアル個体は白→黒文字盤交換品が多いので弾数が少ないようで。。。頑張って探してみます。

次回につづく

次回⏩

⏪前回


📆2021/4/13更新

※すみません。こちらの写真記事は、悪い業者に見せたくないため、記事は有料にしています。皆さんは、この記事で知識を得て、悪質店舗を判断する材料にしてください。このページを継続するサポート金として使用します。ぜひよろしくお願いいたします。

ここから先は

1,025字 / 18画像

¥ 390

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?