見出し画像

#43毎日投稿はひとまず終わり

こんにちは。大学4年生理学療法の勉強をしているてらっしーです。

今日でnoteの毎日投稿が54日連続となります。

そしてその毎日投稿は今日でひとまず終わりになります。

はじめは毎日なかなか続かないだろうなーとも思っていましたが習慣化されれば続くものですね。

振り返りは以前したので今回は触れません。


それで今回書きたいことはnoteというツールの今後についてです。

先日、たまたま見かけたnoteで「note」はLINEに次ぐユーザー数だと書かれていました。

その情報が正しいかとかわかりませんが、noteが注目されているということは間違いありません。

同じ文章というテキストを発信するものとして有名なものにTwitterがありますね。

自分はTwitterもやってはいますが見る専です。だけどnoteはこうやって投稿しています。

なにが違うのでしょうか。

Twitterってしょうもないことから、勉強になることまで幅広く投稿されていますね。そして時間をかけずに投稿しているイメージです。もちろんすっごく時間をかけて図解してらっしゃる方もいます。

一方でnoteってある程度、時間をかけて自分の思いや経験を文章化してるイメージ。そしてすごくリアルに。

noteのそういうところに惹かれて更新を続けてきました。

自分の思考の整理もできる。誰かの経験から学ぶこともできる。すっごくいいツールだなと思います。

これからユーザー数がもっと増えるのであれば、たくさんのひとにフォローしてもらって、誰かに届けるnoteを書くのもいいのかなとも思いました。

今はひたすら自分本位。自分の役に立てばそれでよし。

これからは誰かの役に立てるそんな方向性もありだなーなんて思っています。

また、いつになるかはわからないけどnoteの更新しますね。

今日までお読みいただきありがとうございました。また夏ごろに。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?