見出し画像

#8どんな友達と仲がよかったか

こんにちは。大学3年生理学療法の勉強をしているてらっしーです。

今日は短い時間でサクッとnote書いていきますよ!

テーマは"どんな友達と仲がよかったか"

ではではストップウォッチすたーとー



どんな友達と仲がよかったか

自分はもう人類みな友達精神だから(それは言い過ぎ笑)、1回ちゃんとお話ししたらもうみんな友達だと思ってる。

友達と感じる閾値めっちゃ低い。それもあってか社交的とか、フレンドリーとか、コミュ力高いとか言ってもらえることがある。

まあそうは言ってもやはり特別な友達っているよね。親友っていうか。戦友っていうか。

で、今回はそのお友達の特徴から自分はどんな友達と仲が良くて、どうしてその友達といたいと思うのか、居心地がいいのかってことを考えていく。

その特別な友達は2人いるんだけど(もしかしたら読んでくれてるかな~)、2人ともすっごく挑戦家なんだ。

ほんとに、挑戦家過ぎてもう感心してる。もう自ら茨の道に突っ込んでいく。

でも、やみくもに突っ込んでいくわけではないよ。ちゃんとよく考えて、どうして挑戦したいのか、挑戦してどうなりたいのかっていう信念をちゃんともっている。

えっ持ってるよね?笑

とにかくやりたいことに挑戦して、そしてそれから学ぶ。

挑戦っていうのは何か外部に働きかけていくものだけでなくて、何か知識や学問を学びたいと思い勉強することだって挑戦だと思う。

そして、その挑戦について語り合えるんだよね。

こういうことやってみたいんだ!って。

それに対して

おーーーーいいじゃん!頑張って!!

って素直に応援し合える。そしてそれに誘発されるように何か自分も挑戦したいという気持ちを芽生えさせてくれる。高め合える。

これが自分の特別な友達の特徴。

自分の挑戦したいことを話すってどこか言いにくいというか、とんでもないこと言ってどんな反応されるだろうとか考えてけっきょく言えないことってあると思うんだよね普通は。

だけど言える環境にある。

なんでかってちゃんと受け止めてくれるからだよ。

そういう自分のことをちゃんと受け止めてくれる環境、そして挑戦に対して応援したくなって自分も挑戦したくなる環境がすっごく居心地いいんだ。

自分も誰かの大切で特別な友達でありたいな。そして居心地のいい環境を形成する1ピースになりたいな。

おわり。20分


いやーーちょっと時間かかってしまったね。

書いててすごく泣きそうになったよ笑

自分は恵まれてるなーって。死ぬまでずっとこの関係が続けばいいなーって。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?