見出し画像

いやみんな知ってると思うけど、通勤の満員電車って異常だよね


こんにちは。

わたくし本日、数年ぶりに通勤ピーク時間帯の満員電車に乗りました。

就業体系上、オフピーク出勤が可能なので、通常はAM9時以降に乗車しており、定期券もオフピークのものを購入しています。

また、出張の際は(スケジュールを詰め込んだ撮影が多いので)始発に乗ったり、前泊のため夜に移動したりと、結局常に通勤のピーク時間帯を回避できているのです。

久しぶりの満員通勤電車


by れっど

そんな平日を過ごしている私ですが、今日は久方ぶりに、ピーク時間帯の通勤電車に乗りました。もちろん満員です。

(本当はピーク時間帯の前に乗車する予定だったものの、朝イチからADHDを発揮してしまい、家にスマホを忘れたり、家戻ったら戻ったで「トイレ行きたい」「あれも持っていかなきゃ」「もう出勤意欲が失せた→ダメダメ」「肩掛けの荷物が滑り落ちてウザい」などの1人戦争を繰り広げ、20分ほどロスしてしまった。)

混んでいる車内ではリュックを前に持つんだっけ?
いや、ショルダーバッグを前に抱えるから無理やろ。
っていうか、中高6年間ずっと痴漢に遭い続けた私としては、背後防御をしないとかありえないから。
ほら今日も、まぐれに見せかけておしりに手を当ててくる男、出現だよ。マジクソ。

(こころのなか)

満員電車の中で無言で考えている内容はこんなもんです。ポジティブな気持ちは全然生まれてきません。

本を読んで心を落ち着けてみるも…


by れっど


学生の頃から私は通勤通学の車内では本を読む習慣がありました。スマホでゲームをするとか電子書籍を読むとかというのはあまり性に合わず、紙の活字を読んでいる方が落ち着くからですね。

(なお、雑音が気になるタイプなので基本イヤホンを挿しています。音は流していないことも多いです。)

最近、「あなたを疲れから救う休養学」という本を購入したので、今日はこれの第2章をペラペラと読みながら、窮屈な電車移動をしていました。

by 楽天ブックス

寝るだけでは疲れは取れない💭
慢性疲労とは💭
日本人は意外にも、休む「時間」はちゃんと取っている💭

など、
へぇ〜!
知ってるつもりだったけど違うのねぇ
まじかよ…

な話が登場し、早くも読み応えを感じていました。

ただ、単行本(という呼び方であっているのかがわかりかねますが)は少々大きいなと。

電車で読みやすいのは、新書とライトノベルですね←

と思いました。

やはり細かいことが気になってしまって集中できているとも言い切れない読書時間でしたね。

ちなみに、オフピーク通勤(通常の出勤)の際は着席ができるので、たいていは記事を書いたり、記事ネタのリサーチをしたりしています。

(社畜ww)

学生時代のような、安らぎの電車時間を取り戻したい


by れっど

オフピーク通勤時、帰りもオフピークで帰るのですが、早めのオフピーク時間帯に乗ると、学生のみなさんの帰り時間と重なります。

私は学生時代、行きも帰りも読書をしていましたが(友人と一緒なら喋って帰っていた)、帰りはあまりに眠くて、カバンを抱えて寝ていました。

いまあの体勢で寝ようとすると苦しくてしょうがないですが、当時は体の基礎運動能力も高かったので、どんな体勢でも寝られましたね。ものすごく寝コケてしまって、千代田区から半蔵門線に乗って、終点の東武動物公園駅まで行ってしまった時には正直、絶望しました(引き返して家に帰るのに3時間くらいかかりました…)。


by れっど

ですが、電車の中でこれだけ安心して眠れていたということは、自分が生きている世界が少なくとも安全で幸せだった(気を抜けた)ということだと思うんです。

今は日々、気にしないといけない(でないと、事故を起こしてしまいそうな)ことが山積していて、ベッドで就寝した時でさえ、時に罵声の寝言を言って目を覚ます程。通勤時間に寝るなどもってのほか、という感じです。

しかし、この精神状態が、きっと良くないのだろうなと薄々感じています。

学生の頃は成績が悪くて親に体罰レベルで詰められていたけれど、学校には私のこだわりや特性を受け入れてくれる友人がたくさんいて、多幸感があった。だから帰りの電車ものんびりした気分でいられて、楽観的に揺られていられた。

いまは違う。学生たちがお舟を漕いでゆらゆらと座っている様子を見ると、あの頃に戻りたいとつい思ってしまう。

どうして、あんなに得意だった楽観思考ができなくなったんだろう。
どうしてこんなに責任感で生きているんだろう。
もっと楽に、、楽に、、楽に、、

と、ぐるぐる考えながら、私は超高層ビルの超高層階に出勤していったのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?