見出し画像

今だから知ってもらいたい!リカバリーのバックオフィス〜財務経理編①〜

こんにちは、リカバリー人財企画の原口です!

新年度に入り1ヶ月が経ちましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
じっとり汗ばむような日も増え、全国的に梅雨本番といったところでしょうか。

今日はリカバリーのバックオフィス紹介第二弾として、財務経理ユニットについてお話したいと思います。


1.スタッフ紹介

バックオフィスのすべてを新宿本社にしているリカバリーですが、財務経理ユニットは経理チームとレセプトチームの2つから構成されており、今回は経理チームスタッフについて紹介しますね(*^^*)

髙橋:財務経理ユニットのボス。好奇心旺盛で少年の心を持ち、毎週末はホラー映画をつまみにしているスポーツマン。

市丸:お寿司大好きなめちゃくちゃ頼りになる経理部の姉さん。最近You Tubeを参考にトレーニングを始めた人。

外園:焼き芋とミル挽きコーヒーにハマった様子。焼き芋機を買って以来、毎週末作っているのだとか。

内藤:梅干し大好き。最近ウォーキングと筋トレを始めて蓄積された筋疲労をフォームローラーに委ねている。

2.財務経理部ってこんなところ

会社のお財布である財務経理の仕事自体は知識・経験・実務のどれをとっても細やかさと正確性が求められることは皆さんご存知でしょう。

もちろんそれらも経理スタッフの1面ですが、あくまで共通項に過ぎず、一人ひとりにスポットを当てれば全く別の顔が見えてきます。

これは職種関係なく、すべての人に言えるかもしれませんが、個人的にリカバリーの経理部は特にギャップがあるなぁ、と思いました!

3.さいごに

激アツのリカバリー経理スタッフ、いかがでしたか?

実は私も入社時は経理チームに所属しており、毎日数字とにらめっこしていました。
ですがお察しの通り経理スタッフにはとても向かない性格だったこともあり、育休明けに興味のあった広報業務のある今の部署へ異動させてもらった次第です(^_^;)

それでもこうして、自身の気性に合う部署へ異動等の柔軟な対応をしてくれたリカバリーは本当に「人を大切にする」ということを実践してくれるんだなと改めて信頼を重ねることができました。

「できない・向いていないから辞める」ではなく、「できる・向いていること」ができる環境づくりをしていくお手伝いが私にもできれば幸いです☻

リカバリーでは、2023年夏入社に向けて看護職・リハビリ職(PT・OT・ST)を積極的に募集しています。

体験同行や説明会も行っていますので、少しでも気になる方はぜひご応募ください!
★お申し込みはこちら

次回は「突撃・人事総務!『無いなら建てるか……』〜スタッフ安息の地(事務所用物件)を求めて〜」編です!

ここまでご覧いただきありがとうございました。