見出し画像

Journey to mylife 02.人生軸に生きはじめる

尋ねられることがあまりに多いので、続きを書くことにした

「れあちゃんは、いったいどうやってそこ(何だか楽しそうな今の状態)に行けたの?」
「れあちゃんが変容していったプロセスを聴かせて」

「たびたび」なんてレベルじゃなく、起業してからというものの、本当に頻繁に人に尋ねられるようになった。

自分の辿ったプロセスや変容のストーリーを話すのは好きだし、これまでも多少小出しにはしてきた。共感する人もそうでない人もいるだろうけれど、話を聴いた人が自分と重なる部分にヒントを見出したり、良質な学びや素晴らしいメンター/伴走者に出会うキッカケになるかもしれないと思って、よく話している。

でも、今に至ったプロセスやどんな学びが転機になったのかについては、ちゃんと伝えようとするとどうにも時間が足りないことが多い。いつも全容を話せずに「あぁ、これじゃリアルとはほど遠いな…」と聴いてくれた人に申し訳ないと思ってしまう。

もっと私の中で何が起きたのか、どんな風に闇が晴れ、どんな風に思考や意識が変容し、行動が変わったのか?そこに私がもともと持っているGIFT(私の自然な良さや得意領域やスキルなんかも含めて)がどうはまって、私がよく言う「高速道路を自動運転で走っている感覚」に入ったのか?

すっかり話せてしまえば良いのにと常々感じていて、でも全容を書くのはものすごく大変な気がしてなかなか纏められずにいたのだけれど、少なくとも私と出会ってくれて、私のストーリーを知りたいと思ってくれる人がいるならば、その人たちに何かのヒントになるかもしれないのだから大事なコトかもしれない。と思い至って、また少しづつでも変容のプロセスを書いていこうかと、ようやく今パソコンに向かっている。


私の変わりようには、私が一番驚いている

最初に、私が「変容した」というのは、とりあえず本当だと思う。という話を改めてしておこうと思う。 

私は今、本当に人生を心から楽しんでいる。やりたい事はなんだかんだ、ちゃんとカタチになっていく。そんな感覚があるし、夢や「こうゆうことやりたいなぁ」といった願いも、実現していくことが多いように思う。それも自分が思っていたよりもずっと早いスピードで。

心が本当に軽くて、自分自身と人生に対しての深い安心感がある。今の自分がまるっと好きだし、大切にしている価値観を大事にして生きることができている感覚が自分の真ん中に常にある。

対人関係で悩むことがなくなった。これは大袈裟ではなく、本当に対人関係の悩みがすっかり無くなってしまった。職場の人間関係や家族とのコミュニケーションに、これまでどれほど心を砕いてきたかわからない。悩んで傷ついて怒って批判して。誰かを嫌な気にさせたのではないか?と心配になることが多くて、いつも気持ちが疲れ果ててしまう。ありったけのエネルギーを向けても解決しない人間関係もいくつもあった。

それなのに今は、好きな人たちに囲まれて仕事や色んな活動ができている。以前おんなじことを言っている人がいて、その人が「周りに好きな人しかいなくて」と言っているのを聴いて、「またまた。そんなのウソでしょ」って思っていたんだけど。今は自分がその状態。ほんとに、嫌いな人がいない。好きな人しかいない。なぜだ、こんなことあり得ないじゃないか。と思うくらいにそうなんだ。

身体もこれまでで一番元気。メガビタミンとプロテイン、筋トレを始めて健康に気を配り始めたら、40歳を超えてくたびれ始めていた身体や肌が蘇ってきた。顔のクスミやシミが無くなって肌が綺麗になった。驚くのは、長年悩んできたPMS(生理前不調)や生理痛がすっかり無くなってしまったこと。以前は朝すっきり起きれるのは月に1、2回とか、本当に疲れが取れにくくて、身体が重いのが日常で、あんなにしんどかったのに。今では朝からスッキリ起きれて、すぐに元気に活動しはじめられる。

そして、HSPじゃなくなったこと。ちょっとちょっと勘弁して。笑
HSP(感受性が豊かで敏感である特性)が、私のアイデンティティだったんだけど。
人混みに入ると心がザワザワして、雑音が嫌いで、匂いや人口の光にも過敏で、人の表情やしぐさが目について、人の感情、悲しみや怒りイライラまで、求めていない情報がどんどん自分の中に流れ込んできてしまって、どっと疲れてしまう。数年前までそんな感じの私だった。今までの私はなんだったのか・・・・というくらい、今はスンとしてしまっている。

こんな風に、少なくとも30代後半までは、頑張っても否定できないほどに生きづらさを抱えていた。

でも「恵まれている方だ」とか「誰でも多かれ少なかれ、こういった気持ちは付きまとうものだ」とか「100%を望むのは非現実的だ」とか、“そうなんだけど、そうじゃない” 考えで、自分を納得させて生きてきた。誰かに話してみても、こんな風に言われることも多かったし、比較的一般的な考えなんじゃないだろうか。

でも本当の本当は、私は納得なんかしていなかった。

辛い心は芯から楽になりたがっていたし、どんどん弱る身体はもっと元気になりたがっていた。人生に「質」というものがあるのなら、欲張りと言われようが、足るを知れと言われようが、もっと質の良い人生を私は渇望していた。


変容ストーリーの続きのはじまり

以前にも少し書いた変容ストーリーの第一章は、私にとって「他人と自分への信頼感」を再経験し取り戻すプロセスだったと思う。

自分の生まれながらの性質やその時々の感情に十分に繋がった上で、情熱や人生のビジョンに根ざして生き、そして人のメカニズムを自分にある程度ちゃんと使えていて、感情に支配されて生きるのではなくて、自分が感情の舵を取って生きる。その感覚を学び直し、やっとスタートラインに立ったフェーズ。

そして第二章のはじめで(だいぶ続きを書くまで時間がかかったけど)、新たなメンターとの出会いがあって、自分の人生軸を洗い出すフェーズに入った。

“探していたピース ”

ここから私は、自分の奥にまだまだあった感情的・思考的な闇がついに晴れて「高速道路で自動運転モード」に突入していく。

メンターとの関わりや様々な学びを経て得たものは計り知れないのだけれど、簡潔に纏めると大きくはこの3つを、この期間に私は手に入れたと思う。そして、これらは終わった訳ではなく、今もなおアップデートを繰り返していると思う。

  • 自分という人間の性質を正確に掴むこと

  • その性質と合致することを純度高く選択し、やっていくこと(合致しないことを辞めていくこと)

  • 真に自分を生き始めることで、過去への執着や呪いが自然と解けていく感覚(痛みの特定が不要なこと)

そして、この2年メンターの石動さんは私の先生として、オールジャンルで教えてくれていて、特に転機となった学びは主にこの辺りだと思う。

*World View(人生軸)の特定
*脳のメカニズムを知る(脳神経科学、構成主義的情動理論)
*原体験・記憶について正しく理解する
*愛についての呪い、その他たくさんの呪いを解く
*課題の分離、自責で生きる概念
*心理セラピー、コーチング、スピリチュアリティの本質
*コミュニケーションに関する考え方(NVC)
*身体へのアプローチ(栄養、運動、ポリヴェーガル理論)

World View(人生軸)の特定

私の変容ストーリーの第二章で一番最初に経験したのが、メンターの石動さんとの「World View(人生軸)の特定」だった。

石動さんはHumanScience(人の発達や成長のメカニズム、神経脳科学、カウンセリング、コーチング、組織開発、人材開発等)と、ビジネス戦略(サービス開発、マーケティング、ブランディング、人事戦略等)の専門家で、企業向けにコンサルしたり、個人向けにセッションしたりしている人だ。

…というセッションしてくれる人の背景をよく知らないまま、私は信頼できる友人に紹介してもらったままに、石動さんのセッションに臨んだ。(いつも直感で行く先を決めているので、私はそんなことばかり。でもその直感が冴えわたっていることが多いのでOK)

石動さんと会うのは随分久しぶりだったのもあり、最初の1時間は近況と、主にこの半年自分が辿った気づきと変容の道のりについて一通り聴いてもらった後、石動さんから尋ねられた。

対話はこんな風にはじまっていく。(以下、録音の書き起こし)

石動さん:
「色んな自分を深ぼるワークショップとか参加されて、出てきた自分が大事にしてるコレだっていうキーワードとかってあります?」

私:
「ありますあります!…結構しっくり来てるのがここら辺ですね。」

私は「愛」「本質」「自由」という3つのキーワードが書かれた紙を見せながら言った。

石動さん:
「(このキーワードたちは)私のど真ん中コレだって感じです?」

私:
「大事にしてることのど真ん中?んー超ど真ん中だな〜…でもこの中で一番のど真ん中って愛と自由かな…?これないと多分死んじゃうと思います。」

あれ?だめ?って顔で見つめる私を前に、穏やかな笑みを浮かべて石動さんはこう切り出した。

石動さん:
「…もっとですね、黒い部分が足りないなぁと。」

私:
「…私のですか?(この時点でかなりドキッとしている)どんな…?(何を言われちゃうんだろう…)」

石動さん:
「ここら辺のワードって、「お腹減った。」「眠い。』」くらいの同じレベルであったりするんですね。だから僕はこのワードを見ると真っ先に切りにかかるんですけど(笑)」

私:
「切りに!!かかる!!!なんで!!! あ、でも面白い!切り捨ててください、そうゆうの分かんないんですよ、解像度が低すぎて自分に対して・・・」

石動さん:
「じゃあこれをもうちょい深ぼってみましょうか。」

石動さんはそう言って、語り続ける。

こうゆうの(愛とか本質とか自由とか)の問題点って、自分のやりたい事とか、求めてる事とか、なりたい像とかから出すじゃないですか。理想像とかから。でもこうゆう理想像って大抵、周りの価値観に押さえつけられた理想像を出してるだけなんで、Have toなんですよ、「ねばならない」。(ギクッ!←私)

だから自分の本当にやりたい事とかからは、あんまり関係ない事が多くて。

愛のある人だって言うと人から良く見られそうっていうのは、何となくあるじゃないですか。でも人殺すの大好きとか言ったら、よく思われなさそうってのもわかるじゃないですか。

でも本当は、何かの事象に対して良いも悪いも両面あって、どんな立場の人がどこの角度から見るのか?ってだけであって、その事象自体に良いも悪いもないんですよね。

…という中で私たちは生きているので、社会とか他人の価値観が入りすぎているんですね。そういう中で理想像から考えても、自分の本当の価値観というのはなかなか出ないんですよね。

なので、自分の価値観を本当に出したいんであれば、理想像から出すんじゃなくて、「現状の足跡」を見ていくと、「私こんな良い事言ってるけど、これしかやってないじゃん!」ってゆうのが見えてくる。

で、人って好きなことやってないと死んじゃうんで、どんなにストレスにまみれてても、鬱々としてても、絶対に好きなことやっちゃってるんですよ。なので「やりたいこと」じゃなくて、「やっちゃってること」を見てくと、ホントの価値観出ますよ。ってことです。

で、自分の価値観とか自分軸がわかると、これからやっていきたいことが、本当に正しいのか自信が持てるとか、何かを始めるときにこれは自分にとって楽しいと思えることなのか?というのができるので、WorldView、自分軸というのは出した方がいいんですね、ということです。

石動さんの序盤の説明を聴いて、このレベルの自分の価値観は、私はまるで分かっていないだろうな。と直感した。同時に、どうして「愛」とか「自由」とか「本質」とかいう抽象度の高い言葉では、これまでドライブがかからなかったのかも、何となくわかってしまった。

そこまで色々と自己探求して、雁字搦めの生きづらさから一歩抜けたところで、自分なりの「こんな人の為に、こんなことをやりたい」ということが、その時点でもまぁまぁ出てきてはいた。でも、そこに一抹の不安がどうしても拭えなかった。

ビジョンを描きながらも「どこか綺麗すぎる…」と感じていて、こんな綺麗すぎる「誰かのために」「世のために」みたいな思想のまま、突っ走っていいのだろうか…?そうやって走り出して数年後に「良いことをしているはずなのに、どうして私、こんなに辛いんだろう…」となりやしないか、ものすごく不安で、でもこのまま行ったらそうなりそうな気もしていた。

でもそれは「自分」という軸が抜け落ちていたからで、これから先何を始めるにしてもそれが、石動さんの言う「黒い部分」も含めた私のナチュラルな性質と合致している必要があったからだった。

一応、World View(世界観)の特定について、石動さんの説明文を貼り付けておく。

World View(世界観)とは、『世界をどう見ているか』というあなただけの厳格な判断基準であり、誰もが持っている一生変わらない自分軸のことです。(正確には変わることはありますが、まずありえません。)

あなたの好き嫌い、感情が動くモノ、人間関係、美学……あなたらしさを決めている全ては、このWorld Viewを元に決まっています。言わばあなたの原理原則であり取扱説明書。あなたの人生を決める上でのガイドラインにもなるものです。

例えば、何か大きなことを始めようとしていたり、『自分らしい人生やビジネス』などを模索した時に、必ず生まれる悩みがあります。

これからどんなことをやっていくべきか…
本当に飽きずに続けられるだろうか…
時間の無駄にならないだろうか…
手探りすぎて不安だ…
もっと向いているやり方があるんじゃないか…
そもそも私にやりたいことなんてあるんだろうか…

これら全てをまるっと解消し、人生がオートモードになる。
世間の偽善な価値観に惑わされず、本当に自分の好きなことだけで仕事も人生も回るようになる。

驚くほど人生の苦しみがなくなる。苦しみがなくなることで、思考が空になり、頭が暇になり、本当にやりたいことだけに集中できる状態になる。(「悩みがなくなるとこんなに暇になるんですね(笑」とよく言われます。)

World Viewは大体13歳くらいで確定すると言われていますが、World Viewを特定するにあたって
『辛い原体験を掘り返し、直面し、乗り越える』ことは必要ありません。(最新の脳科学・心理学の結論でもあります。)
不必要な痛みで涙を流す必要はなく、私のワーク中はみなさん笑いしかありません。

そして、『あなたは何タイプ』のように診断することも、類型に当てはめることもない。占いではありませんので誰かの用意した枠にあなたを押し込める必要が無いからです。
あなたはあなたであり、全く同じ人がいるわけがない。
77億人いれば77億人全ての人のWorld Viewが違うのが当然というのが前提であり、それを自分の言葉で『定義』し『特定する』からこそ
『今までに無い腹落ちや納得感』があり、
World Viewへの理解を深めれば深めるほど
『勝手に過去と未来の自分が統合されていく』ものです。

これを、スピリチュアル的でも占い的でもなく、全てロジカルに出していくので、受講された方は皆さん一様に自分探しをすっぱり終わらせますし、別のコンテンツを探しに行った方でも『結局、これ以上ぐぅの音も出ないほどの腹落ちがあるものは無かった』と言って戻ってこられます。笑

一番身近な他人である”自分自身”は、最も心強いパートナーです。
その特性を理解し、あなたが『誰の手助けも無い自分の枠の外で、新たなチャレンジをして飛躍し続ける』ためのサポートを私にさせて頂けましたら幸いです。
World View特定 Session Philosophy

WorldViewの特定ワークは、「こんな私でありたい」とか「こんな理想に向かいたい」ではなくて、「ありのままの現状」から自分の本当に持っている価値観を出す、というのが趣旨だ。

その人の単なる「好き」とか「特性」とかってゆうライトなものではなくて、もっとその人の根幹というか、「それやらないと死んじゃう」レベルで「意識すらせずに普段からやってしまっていること」を抜き出すのがWorld View。なので自分の顕在意識で認識しているレベルでは絶対出せないものが出てくる。

私はそれまでも、この類の特性診断や強みの発見セッションは散々受けて、一周回った感があったので正直に言うと大きく期待はしていなかった。それこそコーチングやスピリチュアルなものも含めて色んな方からこれ系のセッションを何回も受けていたから。でも実際は想像していたものと違って驚いた。

ワークを終えて、石動さんが言語化してくれた私のWorld Viewは、これだった。

「進み続け世界を広げ続けながら、『自分を使って』おもてなしをし、心を震わせたい」

これは・・・そもそも自分じゃ絶対わからなかったな。
全部言い当てられてしまった。というのが感想だった。それでいて腹落ちがすごい。

「心地いい」「楽しい」と思ってきたことというのは、この軸が満たされている時で、「心地悪い」「気持ち悪い」と思うことは、これが満たされていない時。自分のこれまでの経験を思い返してみて、見事に符合していく。

石動さんの人の思考と世界観を抜く能力、それを言語化する能力は本当に天才的で、「すべてお見通し感」がすごい。
余談だが、石動さんみたいな人が本物のHSP(Highly Sensitive Person)だと思ったりする。Facebookのプロフ写真と名前を見ただけで、だいたいその人がどんな人か言い当ててしまったり、その人の投稿文の些細な言葉の選び方からその人の性質を抜き出したりするし、人の本質を捉える眼の精度の高さは定評がある。
だから、自分のことについて、励ましの言葉でも背中押しでも勇気づけでもない、本当のことを知りたかった私にはものすごくフィットしたのだと思う。

「すごい・・・これ全部言われて初めて気づいたことばかりで、でも本当に全部そうだ。」

そう伝えると石動さんが言った。

「れあさんは、このやり方を覚えるべきです。れあさんは、誰かの心に入って震わせたい人なので、となると、この辺のやり方も知ってた方が震わせやすい。でも最後まで伴走するとかは、あんまり興味ないんですよね、きっと。バイブレーションさせて、ほら行ってこーい!みたいな、そうゆうのの方が好きな人。すっと心に入るのも上手いし、そこに焚きつけるのも上手い。なので今後の事業も、そこら辺を軸にしてやっていった方がいいんだろうなと思いますよ。」

また全部言い当てられた・・・。と思って、思わず笑ってしまった。

本当に感動のセッションだった。
セッション後に私が送ったメッセージがこちら。

石動さん、今日はホントにありがとうございました❗
ただただ驚きと感激の3時間、ものすっごい価値のある内容でした…
あと、なんか気持ちが軽いです😊✨
次回セッション楽しみにしていますー!

ーー

>気持ちが軽い
おぉ、さすが礼亜さん、もう自分を統合できたってことですね!
自分を受け容れるというのは、本当はこーゆーことなんですよ。
「こんな私でいいんだ…!」と無理やり思い込ませるのではなく、「どんな自分も当たり前だった」と笑える感覚ですね。
「あの自分もこの自分も、World Viewしかやってないんだからそりゃあそうなって当たり前だよねw」みたいな。
今日は礼亜さんのことを色々お話してもらえたので、次回から色んな小話が出来るかも!そっちも楽しみにしててくださーい!

セッション直後より今の方がよりハッキリ分かるのだけど、私の全ての言動、快・不快が、抽出したWorld Viewに符合する。
これをもとに、私が言語化した自分の取説がこちら。
随分と正直ベースだけど、これが私の本心の価値観。

私は、進み続けることが大事。
人生に常に変化を好む。仕事も趣味も人間関係もアップデートが好き。時代の先端やトレンドに興味関心が強くて、古くて時代に合わない慣習には抵抗感がある。そして進むのが異常にスローな仕事や、変化の少ない仕事、結論がなかなか出ない会議、行列に並ぶことなども、基本的に超苦手。

私は、自分の中の世界を広げ続けることが喜び。
多様な価値観に触れると自分の世界が広がるので、様々な背景を持つ多種多様な人との出会いや繋がりを常に求めている。世間一般の常識とは異なる価値観やそうゆう人生を送っている人の方がむしろ好き。知らないことを知りたい。行ったことのない場所へ行ってみたい。したことのない体験をしたい。想像もできないような人生のストーリーを聴きたい。必然的に、長年同じ環境にいることがシンドイ。住む場所、関わる人々、仕事も、未体験ゾーンに入っていく瞬間がとてもワクワクして好き。

私は、『自分を使っておもてなしをする』ことを何より愛している。
『自分を使うこと(自分の存在そのもの、世界観、センス、アイデア、思考、雰囲気作りなど、自分のオリジナリティを反映したもの)』と、『人をおもてなし(ポジティブな影響を与える、人生を変える転機・キッカケとなる、マインドを変化させる、など)』をし、心を震わせることの両方が必須条件。なので、自分以外の誰かが考えた企画で、自分が何かをやるのは好きではない。まっさらな所から自分で全て考えて実行したい。コンテンツも場の雰囲気も含めて、すべて自分で自由に作りあげたいので、誰かに管理される仕事や、裏方業務・サポート業務をやり続けると心が死んでしまう。ちなみに、自分で場を主催するのが大好きなので、他の人が主催の場に参加者として参加すると途端に借りてきた猫状態になってしまう。

私は、心を震わせることが大好き。
課題を解決することも、モノづくりのプロセスも大事だけど、そうすることで、自分や相手の心が震える(共感・感動・感激・感銘)のを感じることの方が大好物。仕事も私生活も、「普通」ではなくて「いかにユニークか」「いかにサプライズがあるか」が判断軸。この意味ではデザインの仕事はクライアントに感動してもらえることが多いのでフィットしていると言えるが、私のアイデアやオリジナリティを使わないで済んでしまうようなデザイン業務(既存デザインの転用とか修正業務など)は、割り切ってやることも多いが、ホントならやりたくない。笑
心を震わせてくれる、感動を覚えるような作品に出会ったりすると敬愛の気持ちが湧き上がる。

セッションを受けて、自分の人生軸、つまり「自分が普段から息を吸うようにやってしまっていて、それをやることが心地良すぎること」であり、「ということは、これから先の人生も確実にやっていくであろうこと」が明確に出たことで、「あぁそうか、変えたいと願う現状とか救いたいと願う人が居たとしても、自分が提供していくサービスとか、やることそのものが、わたしのWorld Viewに合致してないとだめなのか!これ掴まずに何か始めるとか恐ろしすぎる!」と、深く腹落ちした。

World Viewを踏まえて言語化した私のビジョンは、これになった。
一人でも多くの人が自分の生まれながらのGiFTに気づき、感動と共に生きる未来

これは紛れもなく私の中の本当の願い。
でも、いくらこのビジョンに繋がりそうなことをやっていても、そのやり方であったり、関わり方であったりが、私のWorld Viewと合致していないと、どうなるか。

もうお分かりだと思うけれど、例えば、誰か別の人の主催するプログラムのコンテンツ開発やデザインだけを依頼されたら。
スキルセットとしては、これまでデザインをやってきたのだから、もちろんできる。でも、クライアントワークは自分の色や世界観を出すのが目的ではなく、クライアントの世界観をいかに正確に抽出し表現するかが目的。ということは、私は『私自身を使いたい』人だから、この類のお仕事ばかりやっているとフラストレーションが溜まってしまって、遅かれ早かれシンドくなってしまう。

例えば、国全体を上げて、国民がGiFTに根差して生きるように支援していこう!となったとして(そんな風になったら考えただけでも素晴らしすぎるけど!!)、検討に3年、プランニングに3年、実行・推進に5年のプロジェクトというのに参画してもらえないか。と依頼があったとしたら。
私は常に進み続けたい人な訳だから、長い時間をかけて地道に少しづつ検討に検討に検討を重ねて…というプロセスに自分が参画していたら、たとえやること自体に意義があることは分かっていたとしても、気が狂いそうになってしまうだろう。

こんな風に、今やっていることや、新しく始めることが、自分の軸に合致しているかどうかを判断していけるようになるためのものが、World Viewだと思っている。

私が高速道路でぐんぐん加速しながら運転するような感覚で生きられるようになったのは、World Viewという軸を手に入れて、そしてそれを「自分勝手だ」とか「もっと人のことを考えないと」とか思わずに丸ごと受け入れ、それが満たされることだけを選んでやっていくようになってからだと思う。

そうすることで、どんなに速くても軸が定まっているから事故が起きなくなった。そして更に「もっとオートな感覚」に入れたのは、最終的にその軸に身を委ねたら自動運転にもなると気付いたからだと思う。

そして基本的にこのモード(自分がやらずにはいられないし、それが出来てる時はひたすらハッピーなことをベースにして仕事してる状態)で何かやってる人は無双なんだとわかる。なぜかと言うと、「努力」とか「頑張り」みたいな概念が自分の中になくて、本人はただ息を吸うように楽ちんで、楽しくて、どんどんやるもんだから誰よりも上手くなる。

これは私の感覚だけど、この軸を手に入れていることは、満足のいく楽しくてエネルギー溢れる人生を送るための「お守り」みたいなものだと実感している。

(「いくつもの呪いが解けていく」へつづく)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?