チェックリストの7つの効果効用 『最強チェックシートの法則』#35
『時間最短化、成果最大化の法則』 45の思考のインストールの行動実験中! day35
今日は、やるかやらないかで生産性5倍!『最強チェックシート』の法則
会計事務所の仕事とチェックシートは非常に親和性が高いですが、ここ数ヶ月で「チェックリスト形式の手順書」を着々と作成しています。仕事ができる方は、意外と言語化したりするのが苦手なケースも多いですが、こういったことを体系化するのが得意なチームメンバーがいて、次々と形にしてくれて、ありがたいです。
これによって、経験が浅い方でも、一定水準の仕事を進めることを狙っていますが、少しずつ効果が出始めています。こういったツールがあることで、教育の標準化(教える人によって、バラつきがない)も進みますし、教える時間の省力化にもつながります。
『時間最短化、成果最大化の法則』北の達人コーポレーションでは、自社商品の品質確認の際に、独自の評価項目を800個つくって、チェックシートとして運用しているとのこと。(800個とは驚異的です!!)
チェックシートの効用について、こう書かれています。
会計事務所において生産性を上げていく上で、
所長先生⇒社員⇒パート・アルバイト⇒ITツールへと仕事を任せていくことが、1つの鍵ですが、
我々もパートさんやアルバイトさんに仕事をお願いできるような体制を着々と進めています。
近い将来、AIツールなどで、作業そのものが消滅していくと思いますが、現時点では残っているので、
改めて、チェックリストを強化して、質と量につながるように機能させていこうと思います。
チェックリストは作るのに時間を要しますが、一度、作ってしまえば、その後の時間を生み出してくれる第二領域的な仕事になりますね。
最後に、チェックリストのメリットを、checklistの頭文字をもじって整理してみました!
(チャットGPTが笑)
チェックリストの効果性は実証済なので、引き続き、整備していこうと思います!
最近、コミュニケーション力・好かれる力について、集中的に学んでおり、チェックリスト化しているところなので、そのうち、noteでも紹介しようと思います。
【今日の習慣】
チェックリストという種を蒔いて、未来の時間を生み出す
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?