RD的。働き方~働く場所と集中力UPの秘訣~
こんにちは。編集長のM子です。
8月ももう終わりですが、、まだまだ暑いですね!
暑さで疲れも溜まりやすいかと思いますが、そんな疲れも吹き飛ばしてしくれるよう、今回のRD的。は久しぶりにゲストをお呼びして「働く場所と集中力UPの秘訣」をテーマにお届けして参ります。
▼stand.fm「RD的。チャンネル」▼ブラウザからご視聴いただけます▼
私たちRDサポートは働く場所も時間も自分で選択するハイブリットな働き方を取り入れていますが、M子はテレワークが主。主というか現状ではテレワーク100%で稼働中。
そのためいつも”テレワーク”での何かを発信することが多いので、今回はM子とは対象的にテレワークと出社(なんなら出社のほうが多いかも)を上手く使い分けていそうだなと編集部が気になっていた、ベテランコンサルタントのNさんと、フレッシュなTさんに
・テレワークと出社、どうやって使い分けているのか
・テレワーク時の集中力をアップするためにしていること
上記2つのテーマで話をきいてきました!
ベテランNさんはM子も一緒に仕事をするようになり長いのですが、今回の話でNさんの劇的変化にびっくり仰天!
一番の驚きは会社大好き!だったのが、テレワーク派になっていたことなのですが
40代サラリーマンのリアルな思いが溢れんばかりに出てくる出てくる!
かたやフレッシュサラリーマンのTさんは入社した時からテレワークという環境で仕事がスタートし、テレワーク主体の環境にも最初から違和感はなかったそうで、これまたびっくり!!
でもよくよく考えればテレワークが導入されてから入社した人はそうだよね!と改めての発見も。
年代の違うお2人ですが、Nさん曰く”真面目な”お2人なので、テレワークで集中するためにしてることに共通点もあったり。
編集部では出てこない内容が盛りだくさん!
詳細はぜひ下記よりご視聴くださいませ。
詳細は▼stand.fm「RD的。チャンネル」▼にて