RCAA

1000坪以上のグレードビルから10坪の小規模オフィス、店舗等、査定実績3500件以上…

RCAA

1000坪以上のグレードビルから10坪の小規模オフィス、店舗等、査定実績3500件以上達成!! オフィス、店舗が退去時の「原状回復」の工事費用をオーナー側と協議、適正な価格で発注できるようクライアントのアドバイザーとして日々戦っています。まずは無料で査定してみませんか。

マガジン

  • おすすめCOLUMN~6選~

    RCAA協会の萩原理事のおすすめコラムです。

最近の記事

  • 固定された記事

RCAAとオフィスのかたち

ついに!「公式note」はじめちゃいます! はじめまして。 一般社団法人RCAA協会による運営のもとこれからの「オフィスのかたち」がどのように変化していくのか、近い将来に予想される「オフィスのかたち」を情報発信していきます。 私たちは、オフィス・店舗などの移転時の「原状回復工事費用」、移転先の「B工事費用」を適正査定します。プロフェッショナル(有資格者)が“賃貸借契約書”だけではなく、“ビルの貸方基準(工事区分)”、“館内規則(ビル運用のルール)”などを含めた多角的な分析

    • シンガポールのビジネス環境と不動産市場の現状~アジアビジネスハブとしての挑戦と機会~

      シンガポールは近年、アジアでビジネスと金融の中心地としてますます注目を集めています。特にシンガポールのビジネス環境と不動産市場について、その強みや課題について取り上げます。オフィスの選択、不動産投資、賃貸契約の詳細など、最新の動向を解説し、アジア市場におけるシンガポールの重要性を簡単に解説します。 シンガポールのビジネス環境 シンガポールは、アジアの成長市場の中心に位置し、税制が安定しており、ビジネスの運営が非常に容易な国として知られています。その地政学的な優位性、多文化

      • 世界が注目するドバイの革新力「自由都市の成功の理由」

        UAEの背景と歴史アラブ首長国連邦(UAE)は、7つの首長国が協力して築いた連邦国家です。UAEの国旗と国章は、国の歴史と民族の誇りを象徴しています。国旗の色は、黒が植民地時代の苦難、赤が聖戦の犠牲者、白が清浄な生活、緑が豊かな国土を表しています。国章のゴールデンイーグルはイスラム教徒の強さと勇気を象徴しており、7つの星は各首長国を表しています。 UAEの支配階級は伝統的な民族衣装を身にまとい、歴史や地政学を重視しています。偉大な哲学者アーノルド・J・トインビーの「民族に誇

        • 2024年の中国「社会不安と経済崩壊がもたらす影響」

          社会不安の高まりと経済危機の拡大2024年6月、中国では社会不安と経済危機がかつてないほど深刻化しています。これに対して、日本大使館は在中国邦人に対し、外出時には周囲の状況に十分注意するよう警戒を呼びかけました。一方で、中国外務省も日本国民に対し、節度ある行動と発言を求めています。こうした呼びかけは、日中関係が一段と緊張していることを物語っています。 中国経済は長年の不動産バブルの崩壊に直面しており、その影響は非常に深刻です。不動産業界の危機はシャドーバンキングセクターにも

        • 固定された記事

        RCAAとオフィスのかたち

        • シンガポールのビジネス環境と不動産市場の現状~アジアビジネスハブとしての挑戦と機会~

        • 世界が注目するドバイの革新力「自由都市の成功の理由」

        • 2024年の中国「社会不安と経済崩壊がもたらす影響」

        マガジン

        • おすすめCOLUMN~6選~
          6本

        記事

          英国の挑戦「空室率上昇と労働党政権の新たな戦略」

          ロンドンの再開発地域カナリー・ワーフは、カナダ系デベロッパーによって国際金融エリアとして発展しましたが、現在ではオフィスの空室率が2割を超えており、東京のカレッタ汐留も同様に「枯れた汐留」と揶揄されるほど空室が増加しています。 2024年7月、ロンドンの状況は大きな変化を迎えました。イギリスはユニオンジャックのネットワークを活用し、アジアやイスラム経済圏との関係を強化しています。特にシンガポールを拠点にTPP(環太平洋パートナーシップ協定)への加盟を推進し、グローバルな経済

          英国の挑戦「空室率上昇と労働党政権の新たな戦略」

          ニューヨーク不動産市場の現実「自由と規制の交錯する都市の苦悩」

          ニューヨーク市の不動産市場は、人口減少や高騰する家賃、中低所得者層の生活困難といった深刻な問題に直面しています。この状況の背景には、インフラ整備や再開発プロジェクトの進展、住宅ローン金利の上昇による新規購入の抑制、そしてパンデミック後の経済回復と需要増加といった、複雑で多岐にわたる要因が絡み合っています。 さらに、レントコントロール制度の課題も指摘されています。この制度は、住民の権利を守るために導入されたものである一方、家主の投資意欲を削ぎ、住宅供給の停滞を招く可能性があり

          ニューヨーク不動産市場の現実「自由と規制の交錯する都市の苦悩」

          パリ五輪後のフランス「政治不安と不動産市場の行方」

          2024年パリ五輪は、政治不安と混乱の中で幕を閉じました。マクロン大統領は、選挙で与党が大敗し、極右政党の台頭に直面しながらも、極左連合との異例の同盟で政権を維持しましたが、これが国民の支持をさらに分裂させる結果となりました。五輪では、開会式の「マリー・アントワネットの生首演出」が物議を醸し、競技中にはセーヌ川の水質汚染によるアスリートの体調不良や、性別問題をめぐる議論が沸騰するなど、国際社会の注目を集めました。また、選手村の省エネ対策でエアコンが設置されなかったことや、ベジ

          パリ五輪後のフランス「政治不安と不動産市場の行方」

          さよなら、オフィス・店舗!賃貸物件の解約届を出したら、やるべきこととは?

          賃貸物件(店舗、オフィス)を解約するとき、テナントはビル側に対していくつかの手続きや工事を行わなければなりません。しかし、これらの手続きや工事には期限があり、遅れるとビル側から損害金を請求されたり、契約違反になったりします。そこで、このコラムでは、賃貸物件の解約届を出したら、ビル側に対してやるべきことについて説明します。やるべきことは以下の4つです。 ビル側に対してやるべき4つのこと①原状回復工事の見積もりがいつ出るか確認する 賃貸オフィスを解約するとき、テナントは原状回

          さよなら、オフィス・店舗!賃貸物件の解約届を出したら、やるべきこととは?

          飲食店開業準備を徹底解説!成功するための3つの秘訣とは?

          飲食店を開業するという夢は、多くの人が持つ憧れの一つですが、その実現には、緻密な計画と準備が不可欠です。成功のためには、まず市場のニーズを理解し、差別化可能なビジネスコンセプトを確立することが重要です。次に、適切な立地を選定し、資金調達のための具体的な戦略を立てます。資金調達は自己資金、銀行ローン、投資家からの資金調達など、様々な方法がありますが、その選択にはそれぞれのメリットとデメリットを理解することが必要です。事業計画書の作成は、自身のビジネスモデルを明確にし、投資家や金

          飲食店開業準備を徹底解説!成功するための3つの秘訣とは?

          百貨店のビジネスモデル崩壊!そごう・西武の外資売却計画に猛反対の労組連合!ストライキは消費者に何を訴えているのか?

          百貨店そごう・西武の米投資ファンドへの売却計画に反発する労働組合がストライキ権を行使すると通知した。この動きに他の百貨店の労組も連帯を表明した。百貨店業界は長年にわたり低迷しており、コロナ禍でさらに打撃を受けている。このストライキは、百貨店の存続と再生を求める労働者の声であると同時に、消費者にも何かを訴えかけているのではないだろうか。 百貨店業界の衰退と再編百貨店はかつて日本の消費文化を牽引してきた存在だった。しかし、バブル崩壊後の不況や消費者の多様化、ネット通販の台頭など

          百貨店のビジネスモデル崩壊!そごう・西武の外資売却計画に猛反対の労組連合!ストライキは消費者に何を訴えているのか?

          コワーキングスぺースが成長している東京とフレキシブルオフィスが人気のアメリカ、どこが違うの?

          コワーキングスペースとフレキシブルオフィスコワーキングスペースは、ビジネスパーソンが集い同じ空間で仕事をする新しいワークスタイルです。そこで偶発的に会話が生まれ、アイディアが生まれ、プロジェクトがスタートすることが多いです。 アメリカではコワーキングスペースのフリーアドレスを「HotDesk」といいます。コワーキングスペースもサービスオフィスもフレキシブルオフィスの一つとして位置付けされます。 フレキシブルオフィスとは、「柔軟な」オフィスという意味です。雇用契約もさま

          コワーキングスぺースが成長している東京とフレキシブルオフィスが人気のアメリカ、どこが違うの?

          「働くをデザインするワークプレイス」働く環境をデザインするとは?

          最近、多くの企業が「働くをデザインする」という考え方に注目しています。その理由は、ワークプレイスを居心地の良いスペースにすることで、ビジネスパーソンの生産性やモチベーションを向上させることができるからです。テレワークが浸透したことで、逆にリアルがいかに必要かも再認識されました。 フェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーションは、参加者の熱気が伝わる会議や、ちょっとした仕草や表情の変化など、リアルな体験でしか得られません。目指すはビジネスパースンが行きたくなる、集いたくなる、人

          「働くをデザインするワークプレイス」働く環境をデザインするとは?

          コロナ禍で米国の中小企業のテナントは自らサブリース 新しいオフィスのトレンドとは?

          はじめに米国の物価上昇率は、コロナ前の2019年と比べて物価上昇率は16%です(2022年データ)。そのため金利を上げてインフレを抑え込む政策を実施したところ、飲食店のスタッフの時給はなんと4,000円となりました。 日本は、1ドル132円の円安、物価上昇率は4.9%です。事業主が商品の値段に転換できず、利益を削り、給料も上げられず、その上お客様は2割減と苦難の状態を懸命に耐えています。 米国が風邪をひくと日本は肺炎にかかる。不動産も家賃もなぜ上がるのか?1970年代80

          コロナ禍で米国の中小企業のテナントは自らサブリース 新しいオフィスのトレンドとは?

          Well-being(ウェルビーイング)のワークプレイス

          「Well-being」とは、なに?コロナ禍により働き方が多様化し、個人個人の生き方や価値観の変様が顕になった今、「Well-being(ウェルビーイング)」の意味や定義が働き方改革の指針になっています。 健康とは、「病気でない」や「弱っていない」ということではなく、肉体的にも、精神的にも、社会的にも全てが満たされた状態にあることを言います。(世界保健機関(WHO)憲章より引用) Well-being(ウェルビーイング)の評価指標「PERMA」Positive Emoti

          Well-being(ウェルビーイング)のワークプレイス

          サイバーエージェント原状回復を5割削減 削減額5,810万円!

          RCAA協会に原状回復適正査定依頼とその経緯SONYグループ元CEO出井伸之氏(故人)が設立した経営コンサル会社クウォンタムリープ。そのCEOを務め、また若くしてアイワの社長を務めた平内優氏は、オフィス移転で大手町某ビルを退去することになり原状回復高騰問題に直面した。 そこでRCAA協会会員(株)スリーエー・コーポレーション(以下、3AC)に移転元の原状回復適正査定、移転先のB工事適正査定を依頼した。結果、原状回復費842万を380万削減、削減率は45%となった。 B工事

          サイバーエージェント原状回復を5割削減 削減額5,810万円!

          賃借人 代理人弁護士からのSOS!!「原状回復適正査定」がカギ

          こんにちは、RCAA協会 会員の原状回復 B工事 査定員、「やまたか」こと山田 貴人(やまだ たかひと)です。 原状回復の協議に関しては、当協会は弁護士の間では名が通っているので弁護士からの相談がけっこう多いのですが、先日、とある弁護士より 「原状回復適正査定を至急お願いします!!」 と、SOSの連絡がありました。 今回は、裁判中の弁護士とタッグを組んで賃借人を原状回復トラブルから救ったお話です。 概要【物件名】池袋某ビル 【賃貸人】医療法人社団A社 【賃借人】有限会社

          賃借人 代理人弁護士からのSOS!!「原状回復適正査定」がカギ