見出し画像

最近の趣味は??

そもそも趣味にお金使う人いる?

20代役者 僕の周りは趣味にお金を使う人あんまりいないですよ(笑)
僕があまり人と関わっていないだけかもしれないですけど。

社長 爆笑 みんな何にお金使ってるの?
でもそうか、仕事終わって呑んでーみたいな感じか。

20代役者 多分そんな感じなんじゃないかなと。
あとは出会いがない人はマッチングアプリとか使って出会ったりとか?そーゆー話は聞きますけどね。課金してね。
でもあんまり趣味って言えるほどのものはないんじゃないかなと思います。

社長 趣味がないのか。そうだね、確かにみんな趣味って意外とないんだよね。

20代役者 そうですよ。好きな事なんですか?とか得意な事なんですか?って言われてもみんなピンとこない。

ハマっているものは?

20代役者 みんな無いですよ。笑 多分TIKTOK見るとかYoutube見るとか?
その辺りのSNSを見て1日終わりっていうのが多いと思いますよ。
自分で何かを作ったりするハマり方っていうのはあまり聞かないですね。
印象ですけどね。(笑)

社長 そうか。なんか深く考えることが趣味です!みたいな人いないの?(笑)

20代役者 結構希少だと思いますよ。

社長 遂に悟ったんですよ!みたいな人(笑)

20代役者 あーー!でもひとり、仏教とか好きな人がいて、その子が『悟りって悟ったと思えば悟りなんだよ』って言ってて。あ、じゃあこいつは悟ってないなと思いましたけど(笑) そんな人はいますね。
僕も仏教とかは好きでそっち系の本は読んでますね。例えば鈴木大拙の『禅』とか。やっぱり最高だなと思ってしまいます。

社長 確かに仏教とかっていいよね。
こんな生き方ラクじゃね?って言ってるだけなところがいい。(笑)

20代役者 僕もこっちの方がラクじゃん精神なんですよね。だからいろんな事を考えますよ。

社長 でもさ、こっちの方がラクじゃね?だけだと働かないよね(笑) そうすると現代の資本主義とマッチしない。だって資本ないと生きていけないんだもん(笑)

20代役者 でもラクをするってことを突き詰めると、ラクをするために頑張って働いたり、学んだりする事が本来あるべき姿なんじゃないかと思うんです。
自分の未来を自分で決めれたら1番ラクだと思うんですよね。

社長 そうだねーー確かに。自分で動かないとラクはできないからね。俺もそうだったよ。そうじゃないと会社やろうって思わなかったかもな。

20代役者 やっぱりそこに行き着くんですよね。僕も頑張らないとな。

知識欲

社長 あとさ、知識欲とかってないの?

20代役者 僕はかなりある方だと思います。
好奇心を駆られるようなことは大好きです。

社長 そーゆー人はいないのかな?
結構皆んなタメになる知識を欲しがったり、イイねしたくなるような事を欲しがってると思うんだよね。学校で言いたいとか会社で言いたいとか。

20代役者 一定数いるとは思いますよ。本来学ぶことは楽しいことですからね。
新しいインプットがあると、いつもと違う世界にいるような感覚になります。

社長 そうだね。好きな事を学ぶってすごく楽しい事だよね。
その好きな事が、みんな見つからないんだけどさ。

20代役者 好きな事を見つけるのって、やっぱり学ばないと見つからないですよね。

社長 そうだね。言語化できないとやっぱり難しいよね。言語化する為には知識が必要で、知識を得るにはいろんな物を読んで、感じて、言葉にできると、あー!俺が好きなものはこれだったんだって気づく。
あの気づいた時のドーパミンがいいんだよね(笑)

20代役者 あーーーー!

社長 何かが解けた時って、すごくドーパミンでるじゃん?あの感じは好きだなーー。

20代役者 みんなドーパミンを求めて、毎日一つだけでもいいから何か説明できるように学ぶことが大切ですね。

20代役者 まとめ
SNSやゲームなどの娯楽に時間を消費せず、創作したり学んだりする事が本来人間のあるべき姿なのではないかと考える。
ワクワクし、好奇心を駆られるような事に挑戦することが大切。