見出し画像

隠岐旅モデルコース|③ 最終日:島前「西ノ島」海の奇岩を満喫

【特集記事:隠岐の旅2023
こんにちは、Raymmaです!「隠岐旅モデルコース」の記事、第3回です。筆者が感じた隠岐の魅力を、モデルコースとしてご紹介していきます。隠岐への旅をイメージしながら読んでいただけたら、とても嬉しいです!

この記事を書いている人

3日目は珍しい岩風景を楽しもう!

筆者(伊地知)は、全国の巨石めぐりが趣味です。

島前・西ノ島にも印象的な岩風景が沢山あると聞いて、訪れてみました!

国賀海岸

岩の色合いがうつくしい!本記事の写真を撮影している、盛田の撮影を背後から。
Photo by Nanako Ijichi

国賀海岸は、西ノ島を訪れるなら、見てほしい風景No.1です。

  • 海の青さの、なんとも言えないグラデーション!

  • 地質学的ロマンを感じさせる、雄大そのものの岩風景!

  • 一歩進むたびに見え方が変わる、自然が織りなす景色の不思議。

草の部分に寝っ転がったり、座ったりして空間全体を感じてみます。
波の音が、とても心地よいです。
余計な思考が、波と共にサーッと消えていくイメージ。

メド岩

神々しい雰囲気の岩なのです。Photo by Nanako Ijichi

メド岩は、「馬道(めど)」岩、という意味だそうです。

かつて「池月」という名馬が、大岩の絶壁を蹴り飛ばしたらこの穴ができた…という伝承があるとか。

穴から抜け落ちたという岩も近くに残っており、その形から「亀島」と呼ばれているそうです。

実際に見てみますと、馬が蹴り飛ばしたにしては、大きすぎる穴です!

見る角度によって、穴からの景色や、穴自体の見え方も変わって、見飽きることがありません。

※写真では、盛田は岩の上に登っていますが、岩場は足元が不安定です。実際に訪れる際は、くれぐれもご注意ください。

船で楽しむ海上の岩風景

水飛沫がキラキラ!その向こうには大迫力の岩たち Photo by Satoshi Morita

午後のフェリーで帰るなら、午前中に西ノ島の周りを船でめぐることもできます。

島の中から見る風景とは、また全然違う顔を見せてくれます!

あの奥には、何があるのだろう…岩たちが想像力をかき立てる! Photo by Satoshi Morita

船が進むごとに、違う質感の岩が登場。あっという間に景色が変化していくのです。

まるで人が並んでいるように見える岩たち。ニョキニョキ。Photo by Satoshi Morita

スケッチが好きな方でしたら、岩めぐりしながら、グッときた風景を描くなんていうのも、いいですね!

旅の風景を絵手紙にして、大好きな方に送ってみてはいかがでしょうか。


楽しい時間は、あっという間です。

岩めぐり、海めぐり、神社めぐりなどを午前中楽しんだあとは、レンタカーを返却し、隠岐ならではのお土産を探しましょう。

くにがレンタカーさんは、返却時に給油する必要はありません。使用量に応じて計算し、返却時に利用料金と合わせて精算です。ただし、現金のみの取り扱いなのでご注意を。西ノ島・別府港フェリーターミナルのお土産物屋さんも、同じく現金扱いのみです。

プチグルメ情報

ここで、筆者オススメのおやつをご紹介します。

別府港のお土産屋さんで売っているクリーム大福が、とても美味しいです!

冷凍状態で販売されているので、ちょっぴり解凍してから緑茶と一緒に食べると、最高〜♪(おいしくて一気に食べてしまったので、写真がなくてごめんなさい)

スイーツ好きの方は、ぜひ試してみてくださいね。

おやつを食べながら、別府港2Fの待合室(展示や隠岐に関する本が色々置かれていて、面白いです)でゆっくりしていたら、もう船に乗る時間が来ます。

フェリーは夕日の中を進み、島根・七類港に到着して隠岐旅が終わります。

お疲れ様でした!


2泊3日、コース全体のふりかえり

初日

初日は島根県・七類港から隠岐の島町(島後)に入り、巨石めぐりや美しい夕陽、温泉を楽しむコースでした。

2日目

2日目は午前中たっぷり島後を楽しんだ後、午後に島前・西ノ島に移動です。

3日目

西ノ島の名所めぐりを満喫したあと、夕方のフェリーで島根県・七類港に戻って3日間の旅が終了です。


隠岐旅を振り返って

海、山、星、月、魚、牛、馬、巨石、巨木、歴史、神社…
行けば行くほど、新鮮な感動と発見がある、隠岐諸島。

今回は島後と西ノ島で3日間。おもに自然をめぐる旅でした。

次回は、行ったことのない知夫村、そして数回訪れたけれど、まだまだディープに探索してみたい海士町の2島を、じっくり回ってみたいと思います。

もしくは、長めの旅程にして、4島制覇も面白いかも!

今回は、秋の隠岐を訪れてみた記録ですが、夏に訪れると、また全く印象が異なります。

隠岐の四季を巡る…なんてことも、やってみたいです。

冬は高速船の欠航率が高くなるそうですが、天気や海の状態を見て、一度は冬の隠岐を訪れてみたいなあ、と思っています。皆さんは、いつ訪れてみたいですか?または、どんな季節に隠岐を訪れたことがありますか?ぜひ、コメント欄で教えてください。


読んでいただいてありがとうございます

今回のnoteが参考になったと思ったらスキ、シェアをお願いします。励みになります!

また、Twitter、コメントでのご意見・ご感想もお待ちしてます。

また次のnoteでお会いしましょう🌈🐇✨

Raymma


こちらの記事もおすすめ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?