マガジンのカバー画像

創作関連(文字も絵も)

99
(日常や創作以外の記事を避けたい方は、こちらのみ直フォローしてくださいな。)
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

同担拒否・創作依存は「心が飢餓状態」のサインなのかもしれない(自分メモ)

バリバリ最強同担拒否マン、猫嶋です。
(無理やり感)

今回はメモなので、内容が纏まりきっていないところがあります。
それを前提のうえでどうぞー。

私は2015あたりから、数年二次創作界隈で色んな絵描きさんと繋がり、交流した時期があった。
過去形なのは、現在ほとんど交流の場所を持っていないから。

あまりにも同担拒否が酷いので、人間関係や創作活動に支障が出まくり、精神をすり減らしまくり、それ

もっとみる

下積みで好き勝手暴れつつ、創作との上手い付き合いも探っていこうな

焦っている。
焦って焦って、描きたいものもないくせに絵を描こうとしてしまう。

絵に、創作行為に依存しているから。自分自身の内側を表現するのは気持ちいい。快感がある。
その快感をもっと摂取したくて、描きたいものも無いのにペンをとってしまう。

私は歌も好きで、長期間カラオケアプリで歌う趣味が続いている。
たぶん5年~7年以上。

最初こそ承認欲求で上手く歌おうともがいていた時期があったけれど、その

もっとみる

立体愛が強烈なら、むしろ絵じゃなくて立体作るのがいいのかもしれん

小2の私は、父に連れられて骨董市で骨董をたくさん目にしたり、海洋堂製のフィギュアをお正月にお年玉で買うなど、目の肥えた女児でありました。

そしてその女児が大人になる頃にはすっかり立体に魅せられていたもんです。

20歳ごろはミケランジェロのピエタやレオナルド・ダ・ヴィンチの素描集、アレクサンダー・カールダーの作品集でヨダレを垂らすような人間になっていました。
(アレクサンダー・カルダーは抽象の立

もっとみる