RAUD⚾️

研究 Research 解析 Analysis 活用 Utilization 育成 D…

RAUD⚾️

研究 Research 解析 Analysis 活用 Utilization 育成 Development を通して、 スポーツ界をより良くしていくためのチームです。 研究結果を発信し、スポーツ指導のアップデートに貢献、 スポーツの価値を高めることを活動理念に置いています。

記事一覧

第1回 野球データ分析競技会          予選応募資料公開     2022/3/20・21 @Japan Sport Olympic Square

 (おはようございます・こんにちは・こんばんは)Baseball Analyst Team RAUDの島孝明です。プロ野球もついに開幕し、MLBも長いロックアウトが解かれ、ますます野球熱の…

RAUD⚾️
2年前
10

金属バット実験

今回RAUDの代表である、島が日本高校野球連盟が主催する金属製バットの性能見直しの試験に参加してきました。この試験は選手の安全確保が目的とされており、従来のバット(…

RAUD⚾️
2年前
4

RAUD?RAUD!

皆さん初めまして😊 学校間の垣根を超えた学生主体の野球アナリストチーム【RAUD】です!⚾️ 私たちは、野球界のみならず、スポーツ界の発展やスポーツの価値向上を目的…

RAUD⚾️
2年前
8
第1回 野球データ分析競技会          予選応募資料公開     2022/3/20・21 @Japan Sport Olympic Square

第1回 野球データ分析競技会          予選応募資料公開     2022/3/20・21 @Japan Sport Olympic Square

 (おはようございます・こんにちは・こんばんは)Baseball Analyst Team RAUDの島孝明です。プロ野球もついに開幕し、MLBも長いロックアウトが解かれ、ますます野球熱の盛り上がりを感じています。

 昨年からRAUDはBFJ協力のもと、データ活用の面で社会人野球のデータサイエンス事業に協力してきました。主だった活動は、若手を対象としたJr.合宿や日本代表候補強化合宿において、ト

もっとみる
金属バット実験

金属バット実験

今回RAUDの代表である、島が日本高校野球連盟が主催する金属製バットの性能見直しの試験に参加してきました。この試験は選手の安全確保が目的とされており、従来のバット(最大径67ミリ)と試作した新バット(最大径64ミリ)で打撃練習を通して試験を行いました。最大径を縮小し、球の当たる部分を肉厚にすることで、木製バットに近づき、打球が従来よりも飛ばないようになり、選手の安全がより確保されることが見込まれて

もっとみる
RAUD?RAUD!

RAUD?RAUD!

皆さん初めまして😊
学校間の垣根を超えた学生主体の野球アナリストチーム【RAUD】です!⚾️

私たちは、野球界のみならず、スポーツ界の発展やスポーツの価値向上を目的とし、研究、分析、研究成果の発表など、様々な活動を行っています。

最近の活動と致しましては、日本野球連盟協力のもと、社会人日本代表候補の選手を対象とした測定を行いました。
測定は「Rapsodo Baseball」「BLAST B

もっとみる