マガジンのカバー画像

メンタル疾患と私の日記

13
仕事のストレスでメンタル疾患になり、休職&退職しました! 私とメンタル疾患について書いた記事を、まとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

仕事の悩みを軽くする考え方(アドラー風)

これまで、仕事でメンタルを病んだり、職場の人間関係に悩んだりしてきた。 数年働く中でアドラーを勉強して、私なりの仕事でメンタルを良好に保つ考え方と、人間関係で悩まない考え方ができてきた。なので、今の私の考えを書いてみようと思う。 仕事で悩みを抱える人や、悩みやすい人の参考に少しはなるかも〜? ※ 最近勉強したアドラー心理学に影響を受けてます〜。特に仕事に関わる内容としては『もしアドラーが上司だったら』という本がおすすめ〜🫶🏽 結論(から書きたくなった)仕事でメンタルを

アドラー心理学を学んで、生きやすくなる

数年前にもアドラーの本読んでたけど、育休中にまたアドラーを勉強した。前にも学びはあったけど、今回は前よりも理解が進んだと思う! 私は悩むことが多くて、もっと生きやすくなりたいと思い、アドラーを学び始めた。生きやすくなるために、アドラーを学ぶほか、カウンセリングにも通っている。 私は、自分の内面を観察して、価値観や考え方をアップデートすることが好きだ。だから、アドラーで新しい考え方を学んだり、カウンセリングで新たな視点を得たりすることは楽しい。 アドラーを理解するために、

再就職して1週間経ちました。

前職を辞めてから8か月が過ぎましたが、ついに次のお仕事が始まり、あっという間に1週間が経ちました!今回は、とりあえず1週間仕事してみた感想を書きます。 仕事を始める前に、今はがんばりすぎないことを大切にしようと決めていました。つい頑張ってしまう(?)性格なので、意識的にがんばらないようにしよう…と思っていましたが、今のところは、かなり楽に仕事ができていると思います! 毎日あまりにも楽なので、こんなに仕事が楽で良いんだ~!!と驚いています。精神的にも体力的にもだいぶ楽です。

元SEの私が、パート事務職を選ぶまで

今回は、現時点での仕事に対する考えと、その考えに至るまでの経緯を書こうと思います。後になって、この生き方を選んだ経緯を、忘れないようにしたいと思ったからです。 2020年の8月までIT企業の正社員で働いていました。そして今(2021年4月)は、職業訓練を終えてパートの事務職に就職が決まりました。今に至るまで、自分の仕事について、本当にいろいろと考えました。 なので、改めてここまでの出来事と、その時考えたことを整理します。 1.2020年8月にシステムエンジニアを退職以前

苦しくなったら、自分に優しい言葉をかけてみた

最近また、気持ちに余裕がなくなって、ちょっと苦しかった。 職業訓練に通うようになり、そろそろ就活を始める時期になった。訓練ではデザインソフトの使い方を学んできたけど、本当にデザインに関わる仕事に就きたいかとても悩む。 広告代理店系の仕事は魅力的だけど、残業が多かったり、求めるスキルが高かったり、とても大変そう。ゆっくりは生きれなさそう。 かといって、デザインに関係のなさそうな仕事に興味も持てない…。 でもそろそろ進路を決めないと!お金も必要だし!職務経歴書を書かないと

自分を責めてしまう時に、心を軽くできる本

今回は、しんどかった時に心を軽くしてくれた本を紹介します。 紹介する本はこちらです。 『怠けてるのではなく、充電中です。 昨日も今日も無気力なあなたのための心の充電法』 ダンシングスネイル https://www.amazon.co.jp/dp/4484201046/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_fcsJFbFFW74BR メンタル疾患を患って退職した後、1か月ほど仕事もせずに、毎日好きなことをして休んでいました。ありがたいことに、私の周囲の人は理解があって

無理をしたくないけど、好きなことで稼いで生きたい

抽象的なはなし仕事の求人に、「成長できる環境」「アイデア次第」「向上心がある人歓迎」とか書いてあると、こわくなっちゃう。 もっと上を目指せとか、会社のガイドラインに沿って成長目標を立てるとか、そういう会社から指示された努力をしたくない。上司から進捗チェックとかもされたくない。 別に努力したくないわけじゃないので、好きなことはがんばりたい。 自分ペースでがんばれて、プレッシャーがかからなくて、お家でできる仕事が、したいなぁ。 しんどくなくて、人に喜んでもらえて、自分も楽

メンタル疾患で無職になって3週間が経ちました!

「仕事が大変だけど、やっと慣れてきた頃だし、まだ頑張れる…!」と思っていた矢先に、精神科で2週間の休養を取るよう言われ、気づいたら退職…。 あっという間に無職になってしまい、退職してから3週間が経ちましたが、現在も職に就いていません! 今回は、無職期間に何をしているのか、また何を思っているのか、を書きます。この過ごし方が良いとか悪いとかではなく、ただありのままを書きたいと思っています。 1.無職期間にしていることまず、精神科のお医者さんに言われたことを守るようにしており

また最近ちょっとしんどかった話

頭の整理のために、最近あったことを書きます。 悩み3点復職して3か月が経ちました。割と順調に仕事していたと思いきや、最近悩むことが増えてきました。悩みはだいたい以下の3点? 1.仕事に集中できなくて苦しい(仕事内容が合わない…?) 2.会社の方針と合わなくて苦しい(方針に関して先輩とバチバチする) 3.体調が万全ではないので出社したくない 思い返せば定期的に泣いてました。普通に仕事していたつもりだったけど、結構大変だったのかも~。そこで精神科に行ったところ、仕事を2週間

休職後のリハビリ勤務はどんな感じか

最近noteを書いていなかったので、書きたくなった。休職して3か月経とうとしているので、リハビリ勤務について軽く書きます~。 1. リハビリ勤務とはリハビリ勤務をてきとうに説明すると、休職中に少し職場に出社してみることです。復職に向けて職場に慣れたり、生活リズムを整えたりするために行います。私の場合はお給料は無しで、出社や退社時間はほぼ自由でした。 2. リハビリ勤務の様子(時系列)2月中旬から、リハビリ勤務をさせてもらっています。途中ちょっとつかれて、1週間リハビリ勤務

適応障害で休職してよかったこと

仕事で適応障害になり、休職をして2か月ほど経ちました。休職してほんとうによかったと思っています。 今回は休職中にしたことや、思ったことを書いてみます。 休職中にしたことは、したいことをすることです。 休職するまでは、しなければいけないことで頭がいっぱいでした。仕事の勉強をしなければならない、自己成長につながる意識高いことをしなければならない…。 なので休職してからは、しなければならないことよりも、したいことをするようにしました。そうしたら、本当にやりたいことに少し着手で

わたしが適応障害になるまで

仕事で適応障害になり、休職して一か月ほど経ちました。今回は、わたしが適応障害になるまでの経緯を振り返ってみようと思います。 適応障害とは「ストレス因により引き起こされる情緒面や行動面の症状で、社会的機能が著しく障害されている状態」だそうです。https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_adjustment.html 以下はわたしなりの適応障害の説明(※あくまでわたしなり) ・ストレス因に近づくとしんどい ・ストレス因から離れると割

なんとか仕事に行っている話

最近体調があまり優れないので、仕事がしんどいです。病院に行ったら過敏性腸症候群みたいです。 明後日はユニバなので、明日の仕事を頑張ったら楽しいことが待ってるんですけど、あとちょっとがんばるのが大変です。 明日も休みたいけど、休めないです。せいか時間が足りないのでなかなか厳しいです。昨日も休んだし、明後日も休むので、さすがに出社しないと。 先週までは出社しようと思えたんですが、今週になってなぜか大変になりました。 昨日は本当に自分のためを考えるなら、休んで病院に行ったほ