マガジンのカバー画像

医療関係者に、ひとこと物も~す

101
このマガジンでは、医療関係者の方に伝えたいこと、考えてほしいことなどを発信するマガジンです。 個人的な意見で歯切れのいいコラムにしてズバッとやりたいなと思います。 医療業界は、…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

最近、医療マンガ読んでいますか?

・はじめに久々に時間が取れたのと、前々から読みたかったマンガが手に入ったので、試しに買っ…

「6歳未満の調剤で12点加算」の算定要件対策大丈夫ですか?

・はじめに先日、日経DI内で「6歳未満の調剤、12点加算に必要な感染対策は」という記事を読ま…

【競争激化中】ドラッグストア・薬局2020年度版を読んで

・はじめにもうそろそろ、2020年度も終わりに近づいてきましたね。 コロナの影響下でどの企業…

登録販売者の組織強化推進 薬剤師はどうする?

・はじめにネットで情報収集をしていた時に、面白い記事を見つけました。 2021年2月25日薬局新…

薬局コンサルってどうなの?

・はじめに年々、診療報酬が厳しくなっていく中、コンサルタント業は年々生協になっているのが…

【内閣府調査】薬局の利用に関する世論調査から見えてくる現実と未来

・はじめにたまたま、ブログ記事を見ていたところ、「薬局の利用に関する世論調査」の結果が書…

【薬剤師国家試験を受けて】どんな薬剤師になりたいですか?

・はじめに2021年2月20日-21日にて、第106回薬剤師国家試験が行われました。 受験生の皆さん本当にお疲れさまでした。 自分は、一回落ちているので、国家試験のプレッシャーは半端ないものでした。膨大な量の知識を覚えなければならず、しかも足切りもある。 勉強はかなりしましたが、それでも、長丁場なので、人生の中で疲れるテストの一つでした。個人的には、TOEICが終わった後は毎回同じ状況で灰になっていますが・・・(笑)。 あとは運を天に任せて、結果待ちですよね。 ・自分の

【今からでも間に合う?】あなたならどうする? 2021年度診療報酬改定の概要からの対…

・はじめにもう、二月も半ばを迎えて、少しずついろんな情報が出てきましたね。 自分なんかも…

【続編 身近な改善・気づきから】客観的にみてみませんか?あなたの薬局は大丈夫?

・はじめに先日、すこしでも改善する機会を考えていただけれたらと思って自分で記事を立ち上げ…

【補助金追加 薬局版】申請しましたか? 第三次補正予算による新型コロナウイルス感…

・はじめに以前、記事として、補助金の記事を記載させていただきました。 しかしながら、これ…

【無料特典付き~♪ 患者啓発 薬局版】災害時の対応できていますか?

・はじめに自分が生きていた中で大きな地震が二つありました。 一つは、阪神・淡路大震災。 も…

【身近な改善・気づきから】客観的にみてみませんか?あなたの薬局は大丈夫?

・はじめに先日、用事があり、都立病院の前を通り過ぎました。以前、同業者であったのもあり、…

【資格シリーズ】お得な医療系資格 女性の健康サポーター&女性の健康アドバイザー

・はじめにnoteをし始めてから、早9か月。 記事とTwitterをリンクさせている関係上、使ってい…

伸びる業界 沈む業界

・はじめに2021年も1か月が過ぎ、皆様いかがでしょうか? コロナも落ち着かず、なるようにしかならない部分もあるかと思います。 医療業界にいると、患者さんありきな部分もあり、売り上げのコントロールができないと思います。 コントロールできる部分とコントロールできない部分。 コントロールできる部分はもちろん、自分たちでできることだけになると思います。当たり前な話ですが・・・・・。 こういった場合、他業種やライバル店などどのように動いているかがすごく大事になります。逆に、他業種