ジョニー

ごく普通の会社員です。子供は2人です。 上の子は重度の知的障害ありです。子供はとても可…

ジョニー

ごく普通の会社員です。子供は2人です。 上の子は重度の知的障害ありです。子供はとても可愛くて毎日楽しいですが、将来を考えると不安はあります。しかしあまり悩んでも仕方ないので基本は楽観的に前向きにいます^_^ ここでは子育てや仕事のことなどをボチボチ買いていきたいと思います。

最近の記事

勉強の大切さ

こんにちは、ジョニーです! 社会人になって12年余り、最近ようやく本格的に気がつきました。 勉強超重要!(気がつくの遅い、汗) 周りをみても勉強してる人って殆どいないですね。 会社でもいないし、電車内を見渡しても大体の人はスマホで漫画読んでるか、動画見ているか。 勉強だけすれば良い訳ではないけど、知識を身につけて、実務経験積めば悪いことは無い。 勉強しない人が多い中で勉強すればきっと頭一つ抜けられると思う。 それに勉強ってやりだすと実は楽しい。 最近は仕事でも

    • 吃音について Siriと話すことで少し改善

      吃音についてパート2です。 ※まずは記事のUPを優先しており、乱文、失礼します。徐々に微修正していきます。 今回は私の吃音遍歴と現状の改善策を少し具体的に書こうと思います。 まず私は前の記事でも書いたに物心ついたときから吃ってました。 今は難発ですが、そういえば子供の頃は連発だったかな。 小学校低学年の時、朝の健康観察が本当に苦痛ででした。 ※健康観察は一部の地域で行われているようです。出席確認と共に「元気です」とか「頭痛い」とか言う必要がある。 「げ、げ、げ、

      • 吃音について

        私は物心ついたときから吃音があります。 吃音には難発と連発があるかと思いますが、私は基本難発です。 小学生の頃は、朝の健康観察(出席確認の返事と共に、「元気です」とか健康状態を言う)が大変な苦痛でした。 そんなん言えるわけない! しかし国語の音読は出来ていた気がする。。謎。 思い返せば幸いにも周りの友達や大人に恵まれてイジメとかはなく、今もごく普通に仕事しています。まだまだそれなりの頻度で吃りますが。 それにしても吃音、治したいと思っていますが難しいですよね。

        • 子供とディズニーにいった話

          つい先週、子供を連れてディズニーにいってきました。 ただ、上の子供は4歳ですが知的障害がありマスクが出来ないので、不安。。 ディズニーのホームページにも2歳以上はマスク必須と書かれていたので、相談したところ、柔軟な対応をしますとの回答。 柔軟な対応ってなんだよ。。とかなり不安でしたが、流石ディズニー!かなり助けていただけました。 本当に何も心配することはありませんでした。 ホーンテッドマンションもプーさんもイッツアスモールワールドも、普通の4歳の子供が乗れるものには

        勉強の大切さ

          初投稿

          これまで過去にワードプレスでブログは書いたことがありますが、やはりアウトプット大事と思いノートも始めてみました。 簡単に自己紹介すると、私は35歳の会社員です。 管理部門の業務を満遍なく担当してます。 プライベートでは2児の父です。上の子供は重度の知的障害ありです。私のレックリングハウゼン病の遺伝が主な原因です。(私はごく軽症で結婚するまで自分の病気を知りませんでした) 子供はかわいいですが、日常生活は中々大変で、将来への不安もつきないです。 そんなこんなで、ここでは