マガジンのカバー画像

ポジティブになる共同運営マガジン

3,778
皆でポジティブな記事を集めましょう! ポジティブな内容であればok。 (18歳以上向け、有料記事、メンバーシップ特典などすぐに読めないものは駄目です。) 気軽に追加してもらって… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

再掲【詩】「pace」

不安は和らいだかい? さぁ おやすみ 新しい朝日がまた僕らに射すよ それまでしばらく眠ろう 不満はマシになったかい? あぁ 分かってる 決して消えることはない感情だよ でも少ないほうがいいだろう 星の数ほど人があふれてるのに ぶつからないように歩けてるんだなと 今更ながら気がついた 何も焦ることはない 苦しくならないペースで日々を過ごそう ただ静かに微笑みを 涙で流せたかい? さぁ おかえり 君を待っている人たちがいるよ その素敵な場所へおかえり 哀しみは癒せ

再掲【詩】「Go West」

罪は数え切れないぐらい抱いた 罰は甘んじて受けるわけはない 逃げられるだけ逃げていこう 僕が生きていることで死んだ人もいるだろう 僕が生きていることで負けている人もいるだろう 顔も名前も知らない 知りたくないのが本音だ だけどこの空の下 そういう関係もあるだろう 夢を最後に見たのはいつだろう 僕らは東に東に歩いてきた この手に欲望を持ってこの足に鎖を引きずって それは罰なのかそれとも賞なのか 「あなた」の素顔がどんなだったかを知らないから その正解を知らないままさ も

【詩】「エデンの東」

雨がぼやけさせるその景色を見ていた 君の言葉を聞きながら僕は眠りに落ちた 何も応えられずに僕は眠りに逃げた 人は誰もが彷徨ってる 罪を抱いて罰を背負い 渇いた砂漠をふらついてる 心の中の虚しさに君も気がついてる だから僕がここにいるのだろう 苦しみながらそれでも歩んでる 悩みながらもそれでも求めてる 幸せだけがあればいいと想いながらも 幸せだけであれないことも分かってる 人はずっと矛盾してる 二律背反の中で過ごす それでも笑顔は浮かぶだろう 雨が降り続くその景色

【詩】「Risk」

ノー・リスクじゃつまんない ねぇ笑顔ばかりで僕に逢わないで スムーズな生き方もいいけど ちょっとは窮屈さを感じてる方がいいや そりゃ正直いって平穏無事な毎日の方がいいよ でもそれじゃ心も体も動くことがなくなって 鏡を見るたびにうつる自分の姿が丸くなっていくよ そりゃ泣きそうな顔で溜息ばかりついてる僕だよ でもそれでも無性に壊れそうになる自分を抑える そのギリギリの繰り返しが時々欲しくなってる 見てはいけない夢なら見ていたい 交わしてはいけない愛なら交わしたい それが欲望

再掲【詩】「my room」

闇が白み始めるのを感じながら目を開けた ここは僕の部屋 何もない窓とベッドだけの部屋 床を占めてた黒色は徐々に明るくなっていく な 心はいつも泣いているね 何も分からないことにあせりながら 傷だけが絶えず増えていくのを 今も続けてる それでも笑うことは止められない それでも僕はまだまだ幸せだと 心の何処かで気付いてるよ ほら朝が満ちていく ここは僕の部屋 流行歌が流れる狭い部屋 床に積もってた絶望はすでに跡形もなくなってる 言葉をいつも探してるよ 何が正しいのかに戸

ロビー

私の家は、ぎりぎり東京都である。だが、少し寝返りを打てば、北は埼玉県、西は、山梨県。南は、神奈川県である。 丹沢山系に囲まれた、自然豊かな地域だ。 つまり、相当な田舎町である。 だからこそ、狸は出るし、野ネズミなどは、草むらにたくさんいるし。セミやクワガタ、カブトムシは、普通にまとまって飛んでいる。 私は、そんな地域のマンション住まいだが、ロビーは、広く、綺麗である。 もう、8月に入ろうとした頃、既に秋の虫の音が聞こえてきて。ロビーに、まだ小さい、コオロギが飛んでい

『夏休み!おとな作文大会の一考察』

私がヤス師匠の元で学んでいる 『放課後ライティング倶楽部』で 現在行われているのが 『夏休み!おとな作文大会』。 ヤスさんも記事に書いている。 子どもの頃、 夏休みの宿題でありましたよね? 毎日の日記を書くんです。 字数はX(Twitter)くらいでいい。 今日が最終日。46日目になる。 私はnote記事の短縮版や ミニエピソードを書いていた。 コツは完璧を求めないこと。 これ、ちょっとどうかな? でも出しちゃう。 勢い重視。 良いんです‼️ムムッ⁉️ 140字くらいで

おはようございます🎶🐔🐣✨ 毎日たくさんのスキ♥️ありがとうございます🙇‍♀️ 今日で8月ラストですね🥰💓 未だに暑い日々と3つの台風の影響もあるみたいなので気をつけてお過ごし下さい🙇‍♀️ 今日も良き出会い良き一日になりますように✨✨

議論メシ編集部は何をしていたのか【2023年8月編】

 こんにちは! 暑いですにゃ! 8月も大変がんばりましたにゃ! 【「大人になってから7つの『才能』の見つけ方」という本を出版しました!】自分の才能や強みが分からない方のお役に立てれば幸いです! 【著者】吉田彩・議論メシ編集部 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料 【紙版】1,320円  ・タイムマネジメント ・哲学・思想 ・実践経営・リーダーシップの新着ランキング1位ありがとうございます!  よろしければどうぞ! 【鵫巣和徳様の「ストレスフリーな52歳か

毎年、舗装された道に落ちてしまった迷いセミの幼虫を樹に戻してあげる、勝手ボランティアをしていて。それを、セミレスキューと言っていた。 夏ももう終わり、セミは、もはや、ほとんど鳴いていない。 近隣の公園の整備が続いていて。去年からセミが激減している。さらにあと2年、閉鎖して整備を続けるようなので、さらにセミも、他の昆虫や動物も減ると予測される。 心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟いた。 セミなんて、農業からすると、本来は害虫だしな。 そうなのだ。だが、生態系

『コンタクトレンズの恐怖⁉️』

8月がまもなく終わる。 ちょっぴり、センチメンタルな気分。 皆さんいかがお過ごしですか? 我が家の次男が 運転免許を来月に合宿で取るという。 私にもそんな時代もあったよね! 良かったら見てください。 その準備として まず、目医者で視力検査してもらったら 両目共に0.5だったので メガネ、コンタクトレンズが必要と言われた。 そこで、 ワンデイのコンタクトレンズを購入。 自分ではめられるようになったらしい。 わりと、すぐに帰ってきた。 早い! 私の黒歴史が蘇る。 私は大

おはようございます🎶🐔🐣✨ 毎日たくさんのスキ♥️ありがとうございます🙇‍♀️ 今週末から台風の影響があるみたいですが、台風情報を確認して備えておきたいですね🌀 今日も良き出会い良き一日になりますように✨✨

「遺伝子問題」は努力で解決出来ないのか

私のスペック 両親は専門学校卒だし、自分の親族で大学に行った方はいらっしゃいません。  従い、塾も行ったことがないくらい自由な家庭。  英語も中1から始め、周りに話せる方はいらっしゃいません。  正直、「あまり遺伝子は関係がなく、努力でねじ伏せた」タイプだと自負しております。 英語を選択したのが人生で最良の選択 自分は高校の時「全員留学」の英語コースに入学しました。  今は翻訳や英語論文のチェックなど、主に英語を使用した仕事をしているし、700回以上オンライン英会話を続けて

📖【詩169】晩夏光

海に行かない 夏が往く 花火を観ない 夏が往く 浴衣を着ない 夏が往く 暑いのがつらくて 汗をかくのが嫌で それでも夏が往くのは 物哀しくて ああ今年も 食べなかったなかき氷 すいかマンゴー宇治抹茶 唇に冷たい夏が往く 秋よ来よと夏が往く ※晩夏光(ばんかこう)とは、夏の終わりのやや弱まってきた日差しのこと 🙇‍♀️感謝とお詫び ご高覧、スキ、コメントなど、いつもありがとうございます 応援していただき嬉しく思っています スキやコメントを失念していることがあります 意図せ