マガジンのカバー画像

ポジティブになる共同運営マガジン

3,817
皆でポジティブな記事を集めましょう! ポジティブな内容であればok。 (18歳以上向け、有料記事、メンバーシップ特典などすぐに読めないものは駄目です。) 気軽に追加してもらって…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【詩】「fatal」

本当のことばかり言ってられない 癒えないモノは言えないんだ 嘘は口にすれば虚しくなるけど 隠し続けられる自分に少しは救われてるよ あぁ しがみついていこう ずっと昔に見つけたある想いが 今僕を生かすengineになってる 心を折るな 腐らせるな それは僕である全てのcore 悲しいことも苦しいことも 全部受け入れて やり直せない今日を生きろ 一つ一つにずっと悩んでられない 僕に残された時間は思ってるよりも少ない ここ数年でふえたことへったこと 憂鬱にならないと言えば

【重要】2年間の気持ち

こんにちは、みちるです。 今回は以前なんの記事を書いて欲しいか質問したところ、「活動に対する気持ち」と回答を頂いたのでそれについてお話しします。 目標2年間という短い期間で終える歌い手としての活動。趣味とはいえ、私の中には目標があります。今まで話してこなかったことです。 1000人の記憶にみちるを刻むこと  です。 活動を終えたら、たしかに応援してくれた人の記憶からはきっとみちるのことは消えててしまうでしょう。でも本気で応援してくれる人を1000人自分の歌で、引き寄せて

こんばんは🌟*.゚ 今日も一日お疲れ様でした🥱💦 毎日たくさんのスキ💖ありがとうございます🙇‍♀️ お陰様で7000スキ💖を達成出来ました- ̗̀ 👏🏻👏🏻 ̖́- 今夜もゆっくり休んで下さい😪 𓈒𓏸‪ ‪𓂃 𓈒𓏸 おやすみなさい(*˘︶˘*)オヤスミ~。.:*♡

おはようございます🎶🐔🐣✨ 朝投稿遅くなりました💦🙇‍♀️ 毎日たくさんのスキ❤️ありがとうございます🙇‍♀️ 今日も良き一日になりますように✨✨

こんばんは🌟*.゚ 今日も一日お疲れ様でした🥱💦 毎日たくさんのスキ❤️ありがとうございます🙇‍♀️ 今日は主人が仕事だったので、明日結婚記念日のお祝いをします🤗💓 今日もゆっくり休んで下さい😪 𓈒𓏸‪ ‪𓂃 𓈒𓏸 おやすみなさい(*˘︶˘*)オヤスミ~。.:*♡

『知らないよりは、知っている方が絶対いいこと‼️』

現在、 長寿大国日本では 老老介護や認認介護が問題になっています。 日本は 4人に1人が高齢者(65歳以上) という状態になっています。 私の知り合いで 90歳以上の方が老老介護をしています。 奥さんが昼過ぎにならないと 中々起き上がれない。 毎日の食事や洗濯や掃除と94歳の男性が 頑張ってこなしています。 でも、子ども2人はあまり手伝ってくれないと 嘆かれていました。 こんな人はたくさんいます。 他にも、 ヤングケアラーの問題もあります。 平均寿命が延びて 介護期間

2016 BOOWY 「Funny Boy」 アカペラで練習したテープ

 こんにちは、なんか昔歌うの練習してた頃があって、あんまし上手いかどうか知らないんだけど、テープが在ったんで、ドキドキ、載せてみます。オケ無し、アカペラです。 「歌ってみた」ってやつに、入るのでしょうか? 歌い始めのKeyと終わる頃のKeyが変わってる辺りは、ご愛敬でしょうか(笑)?

新しいものを理解できない人って、 自分が恥をかくのが怖くて まず否定するんですよ。 日本には、新しいものに対して まず否定から入る文化がありますよね。 〜西野 亮廣 〜

議論メシ編集部は何をしていたのか【2023年4月編】

 こんにちは! 4月もほのぼのがんばりましたにゃ! 『アウトプットチャレンジ:自分を変えるための30の行動』という本を出版しました!】 自分の出版やnoteなどの「アウトプット」のコツを30に纏めた本です! なにか「発信」したい方にはおススメの本です! https://is.gd/z0FoPM 【著者】吉田彩・議論メシ編集部 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料(GW中99円セール行います!)・紙版はもうじき 【『アウトプットチャレンジ:自分を変える

【新刊】『アウトプットチャレンジ:自分を変えるための30の行動』を発売致しました!

こんにちは! ぶちょうにゃ! 【新刊】『アウトプットチャレンジ:自分を変えるための30の行動』を発売致しました!  自分の出版やnoteなどの「アウトプット」のコツを30に纏めた本です! なにか「発信」したい方にはおススメの本です!  良かったらどうぞにゃ!  *********************************************** 【『アウトプットチャレンジ:自分を変えるための30の行動』という本を出版しました!】 【著者】吉田彩・議論

再生

山下久美子さん「微笑みをもう一度」 「Joy For You」の名曲

18:20 2023/04/29  こんにちは、存外しぶといな^^;俺。今日の一曲。「微笑みをもう一度」なんかステキなタイトルですよね、曲も素敵(^.^)。  「街~の灯がともる夕暮れに~背中向けて~」のあたりが、サビかな?とても好き。1991年頃まだまともだった布袋がプロデュース(だっけ?)と、久美ちゃんが歌った作品、「Joy For You」の名曲。全曲良いアルバムなんだけど、他の曲はシンセの(当時としては結構画期的な感じ)エッセンスとか、スパイス感がとても気持ちいい。この曲はしんみり聴けるバラード、布袋も1991年頃かな?  富士急ハイランド(今はあるのかな?)で雨の中LIVEやって、これピアノで弾き語ってるけど、まあ聴ける(笑)。久美ちゃんは流石歌姫、上手い。布袋焼き餅でも焼いたかな?この映像は2000年頃で、もう44歳くらいになってて、40歳頃双子ちゃんのシングルマザーになったって、世間で結構話題になってたけど。久美ちゃんもう65歳くらいになるのかなぁ?大分おばちゃんになったけど、相変わらず上手いんだよなぁ、歌。  独特の歌い方と声なんだけど。今度JAZZでデビューするとかで、結構楽しみ、でもあんましJAZZ畑は知らないのが本音でして(^^;色々150枚くらいレンタルして、聴いて雰囲気は良いんだけど、結局いつものルーティーンに戻ってたりして(笑)。双子ちゃんも26歳(くらい?推定)のレディになって、人生エンジョイしてるかしら?  この曲聴くと、本当に夕暮れの夕日が観えてくる気がするから、不思議だなぁ。 ・・・って、おれもう書けないよと、本当に思ってたんだけど、2~3日な~んもせず、ただ寝てた。エネルギー回復したかは分かんないけど、  NS_ミオ@低浮上サマのトコで、なんか紹介されてたから、俺は意外と単純でおバカさんなんで(大丈夫ロリコンじゃないから(笑)、なんか書きたくなった・・・他にも ピンク・パンサーさんの失恋話にインスパイアされて(笑)、「俺も中二の頃の失恋話でも書こうかなぁ・・・」と、なんか当時の曲無いかな?と探したら、B'zだったんだけど  (「【BAD COMMUNICATION】」って、元歌はLed Zeppelinなんだけど、まあそれは置いとくか)丁度当時BOOWYにはまる前、良く聴いてて「それにでもするかな?」とか思ったんだけど、なんかジャケットが筋肉質で止めた(笑)。だってもっとしんみり切ないんだもの、話自体は。HRでスタイル良くて・・・って、別に憧れはしないんだけど、なんか嫌味じゃん(笑)。  ヴォーカルの稲葉さん、氷室ほど上手いと思わないけど、ハイKeyでシャウトしてるし、元数学教師らしくて、顔・・・は知らんけど(笑)良いんだろうねきっと。コンビ(ユニットって言うの?)組んでる松本もギター上手いし(いや本当にね、彼らに憧れたことはないんだけど。)。  そういやギター始めた頃、BOOWYモデルか、松本モデルか、X Japanとかその辺が、流行りまくってたなぁ。大抵皆BOOWYくらいしか弾けないんだけど(笑)。難しいもん、初心者に。

『さぼ姉とうり坊の ふ・き・だ・す ライブの楽しみ方』

先日のスタエフの余韻がまだ 残っております。 ふとした時に 思い出してつい吹き出しています。 まさに ふ・き・だ・す・ライブ全てが見どころになっています♫ 電車内で聴いたら ヤヴァイ人認定間違いなしです。 教習所ネタを話すより 脱線がメインって。 こんなことあります⁉️ あるんです!ムムッ‼️ また、今日も聴き直して 転がりまくって笑いました。 金太郎飴状態で どこ切ってもいい♫ オモロかった〜 明日も聴き直してそうです。 良かったら聴いてください。 さぼ姉の記事

どうせ死ぬし何でもええわ

「どうせ死ぬし」は最強の合言葉 「どうせ死ぬし」で出来ないことがない気がする。  何でも出来る気がする最強の合言葉ではないですか。 小さくストレスが喉元を過ぎ去る日々だけど 結論から申し上げますと、「小さくストレスが喉元を過ぎ去る日々だけど『どうせ死ぬし何でもええわ』と思ったらどうでも良くなるなあ」と思いましたw そんなにやりたいことはない、良い人生だった 正直もうそんなにやりたいことはないですね、良い人生だったと思います。  あと「死ぬ」ぐらいしかタスクがないです。

「サボったらオレは終わる」 っていう危機感を いつも持っています。 〜山里 亮太 〜