見出し画像

最近ハマっていること

みなさま、お久しぶりでございます。らっぱです。
記事の更新は約3ヶ月ぶりになります。


少々夢中になることができてしまい、記事の更新をサボっていました。🥲
今回はそのことについてお話ししようかなと思います。☺️
最後までよろしくお願いします!


いま流行りのカードゲームといえば?


少し前の私はアルバイトとゲーセンと大学をうろういており、
外にいる時間がかなり多く、人と会う機会も増えていました。
そんな中、あることがきっかけでカードゲームに夢中になっていました。

そのカードゲームは私が小学生くらいの時から知っていて、
ちょこちょこ300円くらいの拡張パックを買って集めていました。
昔の私は対戦のルールが分かっていなかったので、
ただ集めるだけになっていました。

しかし最近ではプレイしている友人が周りに多くいて、
今から始めてみればと友人から声をかけてもらいました。
それをきっかけにちょうど夏頃から私も、
デッキを貸してもらい、ルールを教わりながらプレイし始めました。


そのカードゲームとは、ポケモンカードです!!


ポケモンカードの面白さ


ポケモンカード(通称:ポケカ)といえば、
最近価値の高まってきているカードゲームの1つです。
カードショップではジムバトルと呼ばれる大会があり、
上位に入賞すれば景品をもらうことができます。
またポケカは海外でも人気があり、世界大会まで行われています。

一方で拡張パックはポケモンセンター一部のカードショップなど、
最近では限られたところでしか見かけなくなりました。
前まではコンビニにも普通に売っていましたが、
現在は売っていないところがほとんどです。

同時に、ポケカ関連グッズも抽選販売になる等、
人気は急上昇しているといえると思います。


ここでポケカのルールを簡単に説明します。
相手のポケモンを先に6匹倒し、サイドを取り切った方が勝ちです。
もしくは相手が戦えるポケモンをバトル場に出せなくなった時や、
相手の山札(60枚)が先になくなり、
引けなくなってしまった時も同様に勝ちです。
ルールはとてもシンプルでわかりやすく、
一度理解してしまえば誰でも楽しめると思います。


私の考えるポケモンカードの魅力は、デッキの組み方はいくらでも存在し、
その人にあった楽しみ方ができることだと思います。

ポケカは必ずしもキラカードが強いとは限りません。
カードの持っている能力効果が強くて採用するといった場合がほとんどです。

そのため比較的目立っていないカードが、カードの組み合わせによっては、
とんでもないコンボを繰り出してくることも多々あります。(笑)
プレイヤーの考え方組み合わせによって大きく動きが変わるのは
面白いポイントだと思います。

ぜひ一度、ポケカに触れてみてはいかがでしょうか!


さいごに


今回は私の最近ハマっているポケモンカードについてお話ししました。
また次以降の記事には、
私の使っているポケカのデッキなども紹介できればと思いますので、
そちらもよければご覧ください!

らっぱ