見出し画像

侘助



A good thing about the snow today in the early spring of the new year. ༶大伴家持༶

『新しき年の初めの初春の今日降る雪のいやしけ吉事  大伴家持』

新年 明けまして おめでとうございます。
昨年はありがとうございました❀
今年もよろしくお願いします。



庭の侘助(椿)が昨年末に咲き初めて
白い花弁の中に 黄色い花粉を
のぞかせます。

母が いつか庭に白い侘助を植えたいと
ずっと話してましたが、最近になって
その気持ちがわかるようになりました。

冬の庭はほとんど色がなくなって
雪が降ると そこだけぽっと
黄色い灯りが灯ったように見えるのです✺

一枝とって 花器に生けると 今度は
白い花弁が開ききらなくて 
人が俯いているようで やさしい陰を
見せてくれるのです。



苔が好きな樹木師さんに
昨年 苔の写真を依頼されました。

苔が一番美しく映えるのは
梅雨の季節なそうです。
大木の周囲、庭園、石、
ありとあらゆる場所で
瑞々しく生き生きと繁殖します。

苔は植物学上「蘚苔類」とよばれ、
スギゴケのようにミニチュアの
木のような形をした「蘚(せん)類」、
ゼニゴケのように海藻をイメージさせる
柔らかくてペチャンと している「苔(たい)類」、
胞子体が動物の角のような
形をしている「ツノゴケ類」の総称とされ、
我国では約8000種もあるそうです。

世界で約18000と云われる
膨大な種類を持ち、今や自動判別をする
人工知能(AI)も開発されているようです。

そして万葉集でも苔は詠われています。

作者: 河辺宮人

よみ: 妹(いも)が名(な)は、千代(ちよ)に流(なが)れむ、姫島(ひめしま)の、小松(こまつ)が末(うれ)に、蘿(こけ)生(む)すまでに

大木の根元の苔は別珍のようです
苔の間から赤い実をつける

今では寺院の撮影では
まず苔の様子を見てしまうくらい
苔好きです。

来年、いつもお世話になっている
アクセサリー作家のfragrance blue様が
アクセサリーのBOOKをつくることになり
その撮影をいたしました。
撮影は村田町にある旧家の蔵でのロケでした。

2階の硝子窓を見て 
その硝子を通した光は
きっと 静かで やさしいものに
なるのだろう、と思いました。
美しい女性は 
まるで清らかな花のように
やさしい眼差しで
時を超えるような
不思議な撮影の時間になりました。

今年は
撮影
チャクラヒーリング
チャクラアロマトリートメント
撮影講座
スマホ撮影講座
チャクラヒーリング講座
アロマトリートメント講座
など近くの方には対面で
遠方の方にはオンラインで
していきたいと思います。
お問い合わせは公式LINEをご登録いただき
そちらからよろしくお願いします。

#謹賀新年
#初春
#万葉集
#陰翳礼讃
#花
#茶花が好き
#苔好き
#今年もよろしくお願いします
#今ここ

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?