もうり@新人診断士

2021/01/05 #中小企業診断士 試験ストレート合格/#日商簿記1級 取得者/東…

もうり@新人診断士

2021/01/05 #中小企業診断士 試験ストレート合格/#日商簿記1級 取得者/東証1部上場企業の本社経理の人/絵が得意/筋トレしてる人はヤー!だってきんに君さんが言ってた/twitter→@ramp_calculator

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

Wordファイルの結合マクロを書く。

中小企業診断士実務補修のお話を所々お伺いするに「各々作成したWordを合体させるのが時間かかる」ことが割とハードみたいです。 ということで、複数のWordファイルを所定のフォルダに入れて置き、フォルダを指定することで、ガチっと合体させるマクロと、Wordファイル中身の書式をバーンと統一するマクロを作成しました。 当人の使用マシンはsurfaceなので、OSはWindowsです。 ↓ダウンロードはこちらから 更新履歴2021/04/25 ver.1完成 2021/05/05

    • エクセルマクロをタスクスケジューラで起動する

      エクセルマクロをwindowsに標準搭載されているタスクスケジューラで動かす方法です。 単純にエクセルマクロのフルパスを指定してタスクを作成しても動かない(2021/09時点)ので、一工夫いれます VBSを準備するまずはエクセルマクロを起動するVBSを準備します。とはいっても何も難しいことはなく、メモ帳のアプリで記述して、拡張子をVBSにするだけです。 Const WB_PATH = "C:\Users\Desktop\エクセルA.xlsm" 'エクセルマクロのフルパスC

      • マクロでエクセルを保存する

        作業したエクセルを所定の位置に任意の名前などを付けて保存していきます。 場所を指定して保存するActiveWorkbook.SaveAs Filename:= _"保存したい場所のフルパス\マクロA.xlsm" 保存はたったこれだけです。フルパスとは例えば↓をクリックして確認できる、そのフォルダの場所です。この場合、指定したフルパスに「マクロA」という名前でエクセルが保存されます。 他にも、例えば日付を名前に追加することもできます。 ActiveWorkbook.Sa

        • エクセルマクロでデータを取り込む

          エクセルマクロを使って、保存されている別のエクセルを開けたり、CSVファイルを開けずに取り込む方法です フォルダに保存されているエクセルを開ける/閉じるWorkbooks.Open "フォルダのフルパス&ファイル名" 「開ける」は基本的にはこれだけです。フルパスとは、プロパティなどで確認できるそのファイルの置き場所を指します。 Workbooks.Close "フォルダのフルパス&ファイル名" SaveChanges:=False ’保存せずに 「閉める」のはこれだけ

        • 固定された記事

        Wordファイルの結合マクロを書く。

        マガジン

        • エクセルマクロ
          5本
        • 中小企業診断士2次試験
          4本

        記事

          0から始めるエクセルマクロ②

          では、自分の備忘の意味8割で色んなコードを置いていきたいと思います。 最初と最後にとりあえず置く記述Application.ScreenUpdating = False '以降の計算過程を表示しない マクロの最初に私が絶対置く記述。マクロを起動したときに画面にその過程を表示しなくします。表示する意味はないですし、表示させても早すぎて見えません。 Application.ScreenUpdating = True '以降の計算過程を表示するApplication.CutC

          0から始めるエクセルマクロ②

          0から始めるエクセルマクロ①

          本題に入る前に最近何も書くことねーな、と思ったので、自身の備忘半分で本当に基礎の基礎から記述していこうと思います。 自分はPCやプログラミングの知識は一般人レベルで、マクロに触れ始めたのも2019年からですので、まだペーペービギナーです。今後記載していくことはそんな素人でも十二分に使用可能なものです。 エクセルマクロは、基本を押さえるだけで日々の業務が劇的にキュッとできます。もちろん記述には一定の時間がかかりますが、一回書いてしまえば、あとは起動させるだけで仕事が終わります

          0から始めるエクセルマクロ①

          令和2年診断士2次試験を書く~事例④~

          本題の前に諸注意は事例①の記事参照ということでお願いします。 *『 』→問題もしくは設問から抜粋として記述します。 <重要> 記述する内容はすべて私の個人的な考えであり、必ずしも正解ではありません。 「へー。こんな考えもあるんやね」くらいのスタンスでお願いします。 なお、事例④に関しては解答が明らかなものがあります。それらの問題は各予備校さんの解答の方がキレイなので省略します。 第1問~解答~総資産回転率 1.18回転 自己資本比率 15.82% 売上高営業利益率 2.15

          令和2年診断士2次試験を書く~事例④~

          令和2年診断士2次試験を書く~事例③~

          本題の前に諸注意は事例①の記事参照ということでお願いします。 *『 』→問題もしくは設問から抜粋として記述します。 <重要> 記述する内容はすべて私の個人的な考えであり、必ずしも正解ではありません。 「へー。こんな考えもあるんやね」くらいのスタンスでお願いします。 第1問~解答~(a)ステンレス製品の表面品質にこだわり、高めてきた溶接技術や研磨技術があること。 (b)制作プロセス含む業務プロセスが納期を遵守できる体制ではないこと。 第1問~設問読解~①モニュメント製品の受

          令和2年診断士2次試験を書く~事例③~

          令和2年診断士2次試験を書く~事例②~

          本題の前に諸注意は事例①の記事参照ということでお願いします。 *『 』→問題もしくは設問から抜粋として記述します。 <重要> 記述する内容はすべて私の個人的な考えであり、必ずしも正解ではありません。 「へー。こんな考えもあるんやね」くらいのスタンスでお願いします。 中小企業診断士試験問題 www.j-smeca.jp 第1問~解答~S:健康に効能があるハーブを効率的に栽培できることと、大手メーカーZ社との取引実績 W:新規取引先との売上が少なく、事業がZ社との取引に依存し

          令和2年診断士2次試験を書く~事例②~

          令和2年診断士2次試験を書く~事例①~

          書き始める前に私は合格はしたものの、得点開示請求はしていません。(なんとなくやる動機がないな~なんて)ゆえに、一体この解答がどの程度のクオリティなのかという保証は全くないわけです。そもそもこの試験、解答が公開されていないので、細かい「ここが何点!」ということがわからないということもあります。 しかも予備校によって解答がまちまちだったりします。今回の問題でいうところの事例2第3問設問1がその顕著な例だと思います。(アンゾフのあれ) 一度しか試験を受けてませんが、何を書いたかとい

          令和2年診断士2次試験を書く~事例①~

          まず私は誰だという件

          ざっと自己紹介〇1993/04/11生まれ  〇視力が絶望的に低い 〇180㎝/65kgを必死でキープ 〇出身地は琵琶湖を正面に見て南東らへん 〇立命館大学経営学部卒 〇まったりサッカーを続けている 〇野球もよく見る 〇2020年に中小企業診断士を一撃でクリア 〇2014年に日商簿記1級を一撃でクリア(運) 〇大企業の本社経理で証券とか海外子会社とか見ている 〇折り鶴が折れないレベルで手先が死んでいる 〇「世界が国語で支配されていれば、君は世界すらとれる」by高校の担任 〇「

          まず私は誰だという件