見出し画像

自己紹介などを。

はじめに

まずはじめに、実はもうはるか昔にこのnoteは開設され公開されておりました。しかし絵に描いたような三日坊主で更新が滞り、そのままとなっていました。
今回の再開には様々な理由がありますが、2024年2月現在41歳となった私は人生の大きな大きな転換期を迎えており、それがこのnoteを再開させる最たる理由となりました。そのあたりもおいおい書くことがあるかと思います。

井川るいについて

そういうわけで、はじめまして、井川と申します。はじめましてではない方も初めての感じで読んでください。はじめまして。

私は上記の通り、2024年2月時点で41歳。兵庫県に在住する背のでかいオカマです。井川るい、というふざけた名前は私の精神上の、便宜上の、通称名というやつにあたります。

私は昭和58年、東京ディズニーランドが開園した年に男性として生を受けて以後、ずっと男性として生きていました。ごくごく小さな幼少期は「どうして自分は女の子じゃないんだろうか」と常々思っていたものでしたが、それを口にすることははばかられましたし、親に心配をかけてはいけないという感性の人一倍、いや百倍は強かった私はその思考を封印し、心の海深く深くへ葬りました。そして36歳を迎えた年に、封印が解け、今に至ります(細かなことはまた別途書くと思います)。

関係ないけど先日「ディズニーランドと同い年」と言ったらたいそう驚かれ「おじさんじゃん!」と言われました。なんかすいません。

そんなわけでしばらくは自身の性別違和や明らかに「おじさん」である自身の姿かたちを呪って生きておりましたがここ最近は「まあしゃーーーない、だって現実私男の身体で生まれちゃってるしね!!!」という受け止めと「とりあえず私は私!!!!」というそりゃそうだというマインドを手に入れて、まあまあ楽しく暮らしております。

象徴としてのレインボーにはさして興味はないが色がいっぱいあるのはとても好きな井川

名前について

みてのとおり「いがわるい」というこの名前、ダジャレです。しかしながら割としっかり気に入ってます。

もともと本名を文字って昔は「らも」という名前でSNSやらの活動をしていました。由来は「RAMONES」。

で、そこから転じて「らも」でした。そのあとさらに文字って「らもするいゔぃとん」に。なぜか中島らもさんではなくラモス瑠偉さんの方を取った私。

ラモス瑠偉といえばJリーグカレー

で、最終的にるいのとこだけが生き残り、とても胃弱の私は「井川るい」になりました。

今後の活動について

なぜいまいちいち名前の話をしたかと言いますと、この程長年携わっていた介護事業所の管理者としての仕事を退職し、本名での活動が一旦終わったから。これからはSNS以外での活動もすべてこの名前でやっていこうと思ったからです。そのくらいには気に入ってます。
2023年、それまで蓄積していた様々なストレスや疑問が、年明けに実父が逝去したことで爆発し、退職を決意しました。今後は自分のため、自分の好きなことや人のために生きようと。

今後は介護福祉にかかわる教育研修やアドバイザー的な立ち位置でのお仕事、そしてセクシャルマイノリティ当事者としての考え方をお話したり交流の場に出向くような活動をたくさんしていけたらと思っております。ドゾヨロシク。

今回はひとまず自己紹介ということで…今後はきちんと更新して参ります。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?