マガジンのカバー画像

プラハ駐在日記

30
プラハ単身赴任。 生活、文化、仕事のこと、日々のことなど。
運営しているクリエイター

#生活

年末

年末

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ちょっと前のことですが、12月について。

プラハで開催された日本人会によるクリスマス会に参加。
クリスマス会というと、なんだか子どものパーティーのようだけど、これが結構豪華で、会場はホテルの宴会場で、料理も披露宴のような感じ。駐チェコ日本国大使も出席される。生演奏や豪華景品が当たる抽選会もある。
豪華景品というのが本当に豪華で、南

もっとみる
欧州あるある

欧州あるある

最近思う、欧州でよくあること。(あくまで個人の主観)
①工事中

教会、観光名所、高速道路など、とにかく工事中のものが多い。

②屋外

マーケットを外で開く。最高気温が10℃以下になっても、外にお店を出す。そして、お客さんも買ったものを外で食べる。

③英語じゃない

英語で予約したレストランからのメール返信が英語じゃない。予約できたってことは英語が通じているということだけど、そもそも英語の国じ

もっとみる
プラハの本屋さん

プラハの本屋さん

街を歩いているときの印象として、プラハは東京よりも本屋さんが多いように感じる。本屋さんの絶対数が多いということではなく、市街地を歩いたときに単位時間あたりに出くわす本屋の数が多い感じ。

いつもはぶらぶら歩いているときに出くわすわけだけど、今回は息子へのプレゼントを買うという目的があって本屋さんへ。チェコの本屋さんは当然チェコ語の本が多く、英語の本は少ない。日本語の本は見たことがない。

大きな本

もっとみる
ナイトマラソン

ナイトマラソン

9月10日はプラハのナイトマラソンに参加。
マラソンと言っても10キロなので、時々走っている距離とほとんど変わらない。
でも、たくさんの人が参加しているし、交通規制されていて走りやすいし、景色もきれいでテンション上がる。

会場のヴァーツラフ広場はいつも観光客でいっぱいだけど、この日はマラソン参加者も集まってすごい人。とは言え、事故等で混雑した品川駅よりは混み合ってないけど。

会場にはクロークや

もっとみる
プラハの春

プラハの春

プラハはもう秋の気配。でも、8月21日はチェコスロバキアの改革運動「プラハの春」にとって特別な日。

「プラハの春」による自由化を阻止しようとワルシャワ条約機構軍がチェコに軍事介入したのが1968年8月20日夜から8月21日の朝にかけて。もうすぐ夏期休暇をいただいて日本へ一時帰国。8月21日におみやげを見繕いに旧市街地へ行くと、ヴァーツラフ広場ではワルシャワ条約機構軍のプラハ侵攻を訴えるイベントが

もっとみる
お散歩

お散歩

*この内容は妻が出産する前です
最近アップできてなかったけど、プラハ、というかヨーロッパあるあるの一つだと思うのが、春〜夏の日の長さ。サマータイムもあって、20時を過ぎても日が沈まない。

この日(5月22日)の午前は会社の先輩たちとゴルフへ。プラハのゴルフは歩きが基本で、キャリアーを使わずバックを担いで歩く。8時過ぎからスタートして、18ホールを終えると12時過ぎ、基本歩き続ける。iPhoneの

もっとみる
自宅周辺

自宅周辺

出張や料理の話ばかりでしたが、今回は自宅周辺について。
自宅はオフィスまでトラムで10分ほどで行ける非常に便利な場所にある。同じ敷地内にスーパーやレストランがあったり、周辺にも小さなお店がたくさんあって便利な場所。

海外に来ている日本人同士で会話する際の定番トークの一つに、住まいに関する話題がある。どこに住んでいるのか、便利かどうか、綺麗かどうかなどの情報交換をする。情報交換して良さそうだったら

もっとみる
キッチンより

キッチンより

海外生活をして、自分が意外と料理嫌いではなかったのだと気づく。海外生活というより、1人暮らしをして、というところだ。

葉物野菜は事前に聞いていたほど入手困難ということはなく手に入る。でも相変わらず出張など外食になることが多いから、じゃがいも、玉ねぎ、ソーセージなど日持ちする食材を使っている。
あとはたまご。たまごは何をするにも使いやすい。しかも適当な料理をちゃんとした風に見せることができる。

もっとみる
これだけ買っても…

これだけ買っても…

1,000円でこんなに買えるなんて…

ハンガリーでは通貨が違ったから感覚がおかしくなってたのもあるけど、レジであまりの安さに何かの間違いかと思った。もたもたしてたら後ろのお客さんから英語で会計金額言われて煽られた。

物価は感覚的には日本の6割ぐらい。でも物によって違うみたいで、例えばパンは主食系のパンは安くて、お菓子みたいなパンやドーナツは高い。

とりあえず料理してみよう。
この前買ったじゃ

もっとみる
洗濯

洗濯

自宅は家具、家電付き。家電は国によって意外と使い方や機能が違う。この前はキッチンのコンロについて書いたけど、今回は洗濯機について。
洗濯は、濯物と洗剤を入れてスイッチを押し、あとは干す、もしくは乾燥機で乾いたものをたたむ、という、簡単な手順と思っていた。
ところが…

何このスイッチ…
左側のダイヤル、選択肢多すぎ…

そして乾燥機も…

自分で時間を決めるらしい。乾いたら呼んでくれればいいのに…

もっとみる
料理してみた

料理してみた

今日は食材を買って料理してみた。
といっても僕は料理が下手なので、大したものは作れない。大体、3つのどれかになる。
①何かを炒めて何かをかける
②何かを煮て何かを入れる
③レシピどおりに作る
海外で③をやろうとすると、僕は失敗するからやらない。例えば、みりんがないとか、酒がないとか、大さじ、小さじがないとか、そういうのを適当にやるのが苦手。だから大抵①か②になる。

今回は①にしてみた。
材料はじ

もっとみる
インフラ

インフラ

今日は先輩駐在員に、駐在生活で必須となる場所を紹介してもらいました。

診療所
紹介いただいた診療所は2つ。
①Unicare Medical Center
Na Dlouhém Lánu 563/11, 160 00 Praha 6-Vokovice
http://www.unicare.cz
②Canadian Medical Care
Veleslavínská 30, 162 00 P

もっとみる
駐在初日

駐在初日

駐在初日は大小の差はあれ、トラブルがつきものですね。
まずは、タオルを持ってくるのを忘れたことに気づきました。タオル代わりにTシャツを使いました。

おかげで目が覚めたらこんな感じでした。

そして、トイレットペーパーを買ったつもりが、クッキングペーパー…

まあ、こんな時も臨機応変に、むしろネタにするぐらいがちょうどいいですね! #私の地球の歩き方 #ヨーロッパ #チェコ #生活