見出し画像

不調サインに気づいたら、早めの対処が吉。

こんにちは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊


こちらのnoteアカウントでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、
日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。

どうぞ、気を楽にして、
ゆっくりしていってくださいね♪


はじめに


さて、今回の記事では、
自分の観察日記から、
気づいたことをお伝えしていこうと思います。


多くの方が、日常をせわしなく
過ごしていることと思います。

仕事に、家事に、育児に、、、
程度や感じ方はそれぞれかと思いますが、
わたしは、毎日日常を過ごすだけでも、
精一杯になりやすいです。


今はだいぶ回復しておりますが、
5月の1ヶ月間は、結構な確率で、
体調を崩しておりました。


わたしの不調サインと思っている状態が
複数あるのですが、
その中から3点取り上げて、
どのように対処したかを
振り返ってみます。


この記事が、誰かの役にたつかは
まったくわかりませんし、
至極、#どうでもいいか
なお話かもしれませんが、
#なんのはなしですか
と、つぶやきながら、ご覧くださいませ。

MINA M.さん 使わせていただきました。
ステキです✨



不調のサイン①
普段受け流せることができなくなったら、疲れてるよの警告



細かいことがやけに気になるという状態は、
わたしの神経がすり減っている時に起こります。

特に、嗅覚過敏になったり、
電気ケトルの先が自分に向いているのが
ゆるせなくなったり。

自分でも、なかなか面倒なタイプだな🥲
と思っています。


結構、心が疲れ果てている証拠なので、
早く睡眠とりなさ~い!
と、自分で自分に忠告します。



不調のサイン②
空咳が出始めたら、熱が上がってくるよという前兆



小さい頃から、
体調を崩しやすかったわたしですが、
空咳が出始めたら、 
熱が出る仕様の身体を持っています。

分かりやすいのは、大変ありがたいのですが、
この咳が出始めてしまった後では
もう何もしようがないくらい、
発熱必至です。

なので、喉の痛み、違和感を察知した直後から
いろいろ対策をし始めます。


早く寝る
龍角散ののど飴をなめる
できる限り早めに、風邪薬服用開始
栄養ドリンクに頼る
食事で栄養をしっかり摂る


今回試したのは、このあたりでしょうかね。


日常の疲れが取り切れないばかりに、
今回は、全回復するまでに
かなり時間がかかりました💦


不調のサイン③
周りを見渡せなくなったら、これ以上動いたら、強制終了しちゃうよという警告



仕事でも、自宅でも、
周りが見えなくなってきたら、
そろそろ、心も体も限界が近いよ~。
エンプティマーク付きそうだよ~。
という合図です。

仕事では、いつもなら目を配れる
座席表が見えておらず、
回覧先に迷ってしまう。

家では、自分で冷蔵庫から
マヨネーズを出していたのに、
来客対応で、変なところにポンっと置いて、
対応して戻ってきたら、出したことも忘れて、
冷蔵庫に戻り、「ないない」って言って、
新しいのを出してしまう
(新しいのを開封した後に、見つけました) 
なんていう、ポンコツぶりを発揮します。


最近の話ではないのですが、
以前は、物と自分の身体との距離感を勘違いして、
足の小指を職場の棚に強打してしまったことも
ありました。

あれは、本当に痛かった…
数日痛みを引きずりました。


ポンコツさを感じ始めたら、
急ぎめに休むが鉄則、です。


健康がいちばん!



不調が出始める時の予兆について
挙げてみましたが、

いかに、健康で生活できることが
ありがたいことなのか。

不調が続いたり、
思うように身体が動かなかったりすると、
このことを痛感します。



本格的に不調が来る前に、
不調を起こさないように
対策を取ろうと思っている 
わたしの癒されタイムは、

ひとりスタバで過ごす時間です。


ひとりで、というのがポイントで。

実は、なかなか、
ひとりでスタバに行く時間を取れません。

だからこそ、ひとりで過ごすスタバタイムは
貴重です。

ひとりで、スタバに行き
時間に追われず、
noteを読んだり書いたりする時間。

何もせずに、ぼーっとする時間。


意外に(?)、この時間に、
創作のテーマが思い浮かんだりするのです。

この時にいただくのは、
カフェミストが多いですかね。

カフェミストは、
ドリップコーヒーに、ミルクを入れたものです。

ミルクの種類を変更しても、
追加料金がかからないことと、
ワンモアコーヒーの対象なので、
ゆっくり過ごしたい時は、
ドリップコーヒーか、カフェミストを選択します。

ワンモアコーヒーとは
1杯目のお会計をWeb登録済みのスターバックス カードでお支払いいただくと、
2杯目のドリップ コーヒーは130円、カフェ ミストは185円でお楽しみいただけます。

店内で、長時間過ごすかもしれない日や、
店舗巡りで、1日に2店舗以上伺う日は、
フラペチーノを我慢して、
コーヒー☕を飲んでます。


仕事前に訪問するときは、
朝食を取ったりもします。

お気に入りフードは、キッシュです。

温めてもらって食べるのですが、
自宅で温めがうまくいかない時もあるので、
店舗でいただくのが、いちばんです✨


「これがわたしの癒されタイム」
#書く部のお題で書いてみた


あとがき



ここまで読んでくださった方の中に、
「結局また、スタバの話かーい?」
と思った方、いらっしゃいますか?


正常反応です👏


これでも、
語りたいことを削ったんです。

本当は、ワンモアコーヒーの好きなところとかも
語りたかったんですが、
さすがに、タイトルから脱線しちゃうと思って
諦めました😂

ただスキを言うだけの記事は、
また別の機会にします🌿

ご興味ありましたら、ぜひ!

#どうでもいいか

えーっと、それで、なんのはなしでしたっけ?

つまるところ、
スタバに行きたい
という願望が現れただけの内容になりました。


気温変動も激しい季節です。
梅雨時期、夏前も、身体はこたえますので、
栄養と睡眠をしっかり取って
元気に暮らしたいですね✨

午後の仕事も、ぱにゃにゃんだ!
と、心の中で唱えて、頑張ります😊



最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

スキ・コメント・フォローなどいただけると、
大変励みになります。


ここまでお読みいただいたあなたに、
幸せが訪れますように🍀


また次の投稿で、お会いいたしましょう。


*--*--*--*--*--*--*--*--*

これまでの記事は、
すべてマガジンにまとめています!

他の記事も気になる・・・ 
という方がいらっしゃいましたら、
サイトマップから、
お好きなマガジンへ
どうぞお越しくださいませ☆


▼サイトマップは、こちらから▼


▼本日の記事が入っているマガジンは、こちら▼


▼有料マガジン、はじめました▼


この記事が参加している募集

#PMの仕事

1,232件

#この経験に学べ

54,275件

#日々の大切な習慣

with ライオン

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます(^^)!もしよろしければ、サポートいただけると大変嬉しいです✨いただいたサポートは、今後のnote活動をもって、還元していくことができるように使わせていただきます。