見出し画像

フリーな日の過ごし方 〜好きなことをして、自分の心を思いっきり満たす~

こんにちは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊

こちらのnoteアカウントでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、
日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。

どうぞ、気を楽にして、
ゆっくりしていってくださいね♪


先日の投稿でも、
『フリーな日がやってきた!』と、
よろこびを表していました。


今日の記事では、
そんなワクワクの日を
わたしがどのように過ごしたのかについて、
書いていきたいと思います。

ちょっとしたお出かけ日記になりますが、
もしよろしければ、
最後まで見ていってくださいな。


行きたかった、あの場所へ



わたしのこころを満たす日に
行く場所として選んだのは、
こちらです。


そう、スタバでした。
(察していた方もいらっしゃったかもしれませんね。)

今回お邪魔したのは、
宮城県の多賀城市図書館に入っている
店舗です。

実は、過去記事でも、
行きたいと思っている店舗として挙げていたお店。

こちら、図書館と蔦屋書店の中にある店舗で、
コーヒーをいただきながら、読書を楽しめてしまうという、ゆったり推し活ができちゃうのです✨


なぜ、ひとりで行く機会を狙っていたかというと、
夫が静かな場所に長時間いられないからです。
(もしかすると、特性あり疑惑。)

読書が好きなわけでもなく、
飽きてしまうみたいで。(笑)

わたしは、せっかく行くなら、
ゆっくり本も読みたい!
と思っていたので、
ひとりで行けるタイミングを
ずっと狙っておりました。


仙台駅からだと、
JR仙石線に乗って、多賀城駅で降ります。
駅をでると、もう目の前にあります。


(余談)

ちなみに、JR仙石線は、
仙台と石巻を結んでいます。


石巻市といえば、
マンガ家石ノ森章太郎さんのミュージアム。

先日、テレビでも
訪れていた方がいらっしゃいましたね。


その関連で、JR仙石線では、
マンガッタンライナーという、
特別な車両が走っていることもあります。

※今回乗る機会はありませんでしたが、
たまたま駅に停車していた車両を撮影しました。




さて、本題に戻ります。

到着しました✨

図書館は、9時開館ですが、
スタバは、8時から営業しております。


オープン前の図書館。
図書館の入口に、スタバの看板があるのは
新鮮じゃないですか?


実は、一度だけお邪魔したことはありました。

その時は平日に行ったので、
空いていて、とても快適に過ごしたのですが、
さすがに土曜日は、混むかもしれない💦
という予測を立て、朝早く起きて向かいました。


空いている時間に入店。

店内
朝は、図書館の入口は施錠されています。
9時までは、スタバにだけ入れます。
テラス席もあります。結構広めです。
天気がいい日は、外でいただくのもいいですね✨

頑張って起きたおかげもあって、
8時30分頃に到着。
お客さんは、ちらほらいらっしゃいましたが、
席の大半は開いておりました。

テラス席もあったので、
外に行こうかな、とも思ったのですが、
このスタバ店舗の売りは、
コーヒーと共に、本を楽しむことが出来ること。

なので、室内のテーブル席に、着席しました。

店内から見えるテラス席。
緑がきれいでした。


この日にいただいたのは、
トリプルエスプレッソ ラテ(アイス)
氷少なめ、ミルク多め
でした。

ゆっくりしたい時は、
氷が溶けて薄まってしまうのが嫌で、
ホットにしがちなのですが、
この日は暑くて、ホットを頼めませんでした。笑

図書館エリアがオープンするまでの間で、
記事を1つ完成させて、
いつもと同じ時間に投稿されるよう
セットしました。

図書館と、蔦屋書店が開いたので
早速本を探しに繰り出します。

この日、いくつか本を読んだのですが、
そのうちの1冊は、
記事として投稿しています。

なかなかおもしろかったですし、
note毎日投稿をしている者として、
たくさん学びのある1冊でした。


ひとり時間をたっぷり堪能して、帰宅。

その後は、ひたすらnoteの街散策。


自分の為にご飯をつくって食べたり、
ペディキュアをしたり、
寝る前にお菓子を食べるという
普段は避ける罪なこともして
存分にフリーな時間を
満喫させていただきました✨


おまけの小話

わたしのアカウントでは、
めったに話題にあがらない美容関係。

手の爪が薄すぎるので、
わたしがネイルをするなら、
フットネイル一択です。

1年くらい前までは、
マニキュアを集めるのにハマっていて、
特に、セブンイレブンで販売されている
パラドゥの商品展開が好きでした。


全色買ったのに、
昨年、病気療養中だったこともあって、
使えていなかったんですよね。

ようやく開封して、
久しぶりに、
足元のおしゃれを楽しんでみました。


2023春夏スナハマソーダと、
2022春夏に出たピンクオパールでラメ
を追加しました。


誰からも気付かれない場所なので、
完全に自己満足です。

でも、それが良いのですよね。


おわりに


充実したひとり時間だったなあ…
と思い返しています。

普段は行けないところに行って、
美味しいものも食べて、
好きなことして、
リフレッシュできました✨

自分のペースで、
行きたいところに行けて
読みたい本を読めること。

これ以上の幸せはないかもしれません。


JR仙石線に乗っていたのなら…
松島とか観光地に行っておくべきだったかな
と思ったのですが、
わたしの主目的がスタバ店舗に行くこと
だったので、完全にスルーでした。
  

いつの日か、また行けたら、レポしますね😌



最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

スキ・コメント・フォローなどいただけると、
大変励みになります。


ここまでお読みいただいたあなたに、
幸せが訪れますように🍀

また次の投稿で、お会いいたしましょう。


*--*--*--*--*--*--*--*--*

これまでの記事は、
すべてマガジンにまとめています!

他の記事も気になる・・・
という方がいらっしゃいましたら、
サイトマップから、
お好きなマガジンへ
どうぞお越しくださいませ☆


▼サイトマップは、こちらから▼


▼本日の記事が入っているマガジンは、こちら▼


▼有料マガジン、はじめました▼



この記事が参加している募集

#おすすめネイル

50件

#美容ルーティーン

1,742件

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます(^^)!もしよろしければ、サポートいただけると大変嬉しいです✨いただいたサポートは、今後のnote活動をもって、還元していくことができるように使わせていただきます。