見出し画像

子どもの休日は、子ども優先。今日は、屋内プールデビュー。

本日、土曜日です。
仕事関連の記事を集中して書く時間がないので、休日バージョンのゆるい記事です。

ワーママ保健師で、7歳と5歳の娘を夫とともに子育てしています。
たまに、土日に仕事がある時もあるのですが、基本休みです。
三月に公務員保健師を退職しましたが、コロナのせいで、その時まではだいぶ土日の勤務もありました。
それを思うと、時間がありすぎる〜。

今日は、なんと7歳までプールデビューをしていなくて、初めて家族でプールに行きました。
水がすごく好きという子たちではなく、自宅で小さいピニールプールで満足していて、大きいプールは怖がっていましたが、学校でプールに入るようにもなったので、慣れてきたのでしょう。

市のプールに行ってきました。
水着なんていうものを、もう10年以上着ておらず、水着がなかったので、新調もしました。
これ、ママあるある??

運動好きじゃないし、そんな海水浴にデートとかで行くこともなかったし、本当に水着なんて、社会人?大学生?の時のスポーツクラブに行っていたっきり、着ていない気がします…。
今更、そのために体型を整えるということもなく、突入です・笑

市のプールなので、高齢者も多く、体型なんて全然オッケーな感じでした。
誰も、あなたのことは見ていないというのは、まさにこのことです。

今年は、プールに何度か行きそうな予感です。
泳ぐ、水に入るのも新鮮ですね。

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!