見出し画像

『 6月17日 』

こんばんわ~、こんにちわ~。世界を周りたい世界一平凡な男子ことRakuです。本日は、2日前に言ったように映画の話を少ししようかな、それで出来たら僕の好きな作品を知ってもらえたらいいなって思います。

ぜひ、気になった方は観てみてください。

記念すべき一作品目は

【Life is Beautiful】

です。こちらの作品は、さっきAmazon prime , Netflixで調べた結果、二つでアップされていませんでした汗。じゃあアップされているものから選べよっといわれそうですが、DVDで借りる手間を惜しまないでも観るべき作品だと思います。

生まれて22年、観た映画は数知れませんがこの作品以上に【家族の愛】、【どんな絶望でも希望はある】ということを教えてくれる映画に出会ったことがありません。映画を観て、初めて号泣した作品でもあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずはこの作品の概要

【Life is Beautiful】は1997年 イタリアからの作品です。監督、脚本、主演はロバート・ダニーニ。

第51回カンヌ国際映画祭で審査員グランプリを受賞

第71回アカデミー賞 
・主演男優賞 ・作曲賞 ・外国語映画賞

      作品賞 他7つの部門ノミネート

第71回アカデミー賞は、名作と言わる映画多くあり、【アルマゲドン】や【プライベート・ライアン】、【恋に落ちたシェイクスピア】 など素晴らしい作品がある中での3部門受賞。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

あらすじ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

舞台は第2次世界大戦前夜から始まります。主人公であるユダヤ系イタリア人グイドはイタリアトスカーナ地方に引っ越してきました。そこで出会った小学生教師ドーラと出会い、結婚をします。

そして、二人は男の子を授かり、名前はジョズエと名付けました。

ですが、彼らの平穏な日々は長くは続きません。なぜなら、彼らはユダヤ人の血を引いているからです。彼らはイタリアに駐在していたナチス・ドイツ軍につかまり【強制収容所】に入れられてしまいます。

【強制収容所】、それはヒトラーが作ったユダヤ人を抹殺する施設です。実際にこれは約600万人ほどの人を殺害した場所です。

そんな危険な場所にグイド、ドーラ、ジョズエは連行されていきました。しかも、グイドとジョズエは母であるドーラと引き剥がされてしまいました。この時ジョズエは、5歳くらいの幼い子供でこの収容所がどのようなものなのか理解できませんでした。

そこで父グイドは、ジョズエにこう告げました。「これはゲームなんだ。100取ったらママに会えるし、戦車に乗ることが出来る。でも、悪いことをすると減点されてしまい、ママに会えなくなってしまう」

【強制収容所】には、【シャワーの日(毒を浴びさせられて殺害される日)】があり、その短いタイムリミットまでジョズエ、グイドは絶望の環境で希望を持って最後まで生き残ることが出来るのか、そして母ドーラと再会することはできるのか。

そんな作品となっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

この作品は、上でも書いたように【家族の愛】、【どんな絶望でも希望はある】というのがメイントピックであると思います。このトピックの作品は数多くあり、この作品の翌年に上映された【アルマゲドン】もおんなじトピックだと思いますが、【Life is Beautiful】以上に【家族の愛】、【どんな絶望でも希望はある】ということを教えてくれる作品はないと思います。

またこの作品の最大の特徴である【グイドがジョズエを怖がらせないようにするために実際は怖いであろう強制収容所の出来ことがどう面白く伝えるか、どう勘違いさせるか】。そこに【家族の愛】があり、観る人も第二次世界大戦、ユダヤ人迫害そして強制収容所などの暗い事実を希望や願いを持ってみることが出来ます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

この作品を見たとき、僕は小学生 低学年でした。当時父が「これはお前の生まれた年の作品で、すごく感動する作品だから観てくれ」と言い家族みんなで観ました。もちろん当時の僕はユダヤ人迫害もナチス・ドイツも知りません。時代背景なんて全く知りませんでした。なので、純粋に物語を楽しんでいました。そして、当時の僕を号泣させました。

終わった後、父にナチス・ドイツやこの物語の時代背景がノンフィクションであることを教えてもらいました。小学生の僕はとてもショッキングで、その時代に生きてなくてよかったと思いました。そして、この時

映画は、ただ楽しむだけでなく、歴史についても教えてくるもの

ということを知りました。

そんな【家族の愛】、【どんな絶望でも希望はある】ことを教えてくれる名作【Life is Beautiful】を観てみてはいかがでしょうか。

もし、観たい場合はTUTAYA,GEOでレンタルするかAmozon primeでレンタルして観てみてください。





初回は僕の一番好きな作品【Life is Beautiful】でした。多分映画好きなら一度は聞いたことあるであろう名作です。高校生の時にも観たのですが、内容を知っていても泣いてしまいました。どの年代が見ても楽しめる作品になっていると思います。

今回このようにしっかり映画のことを書くのが初めてだったので下手だと思いますが、もし変えたほうがいいとかあったら教えてください笑

でわでわ~、この辺で!!

ばいばい~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?