徠徒

Fランク大学の教育学部心理教育学科卒業の双極性障害保有者。 大学で上手く生き抜く術、病…

徠徒

Fランク大学の教育学部心理教育学科卒業の双極性障害保有者。 大学で上手く生き抜く術、病があっても生き抜く術を伝えたいと思い、筆をとります。

最近の記事

  • 固定された記事

【元Fラン大学生が教える】心理学レポートの書き方

◆諸注意・この記事では筆者の経験に基づいた体験談を記述しています。 ・対象はレポート作成指導を受けていない、大学1年生、2年生です。教員からレポートの書式に関して指導があった場合は必ずそちらにしたがってください。 ・単位取得の保証などは出来かねますので、ご理解の上お読みください。 ◆基本的なルール【レポートとは感想文ではない】 レポートとは実験・観察・調査などを実施した研究を整理し、それを基に自分の考えを主張する場である。 つまり、「楽しかった」「興味深かった」「共感した」

有料
100
    • 行動的な心理療法:心理教育

      精神科の治療というと皆さんは何を思い浮かべるだろうか? 多くの方はカウンセリングだと思うが、実はカウンセリングは万能ではない。筆者が患う双極性障害(旧称:そううつ病)などにはカウンセリングは効果が薄く薬物治療に頼ることになる。 薬物治療は効果的だ。多くの場合治療の軸に据えられるだろう。弊害としては副作用が挙げられるが、普通はこれを気にする必要はない。医師はその塩梅を見極めるプロであるからだ。それでも十年を超えて服薬を続けていたり、服薬の量が極端に多い場合は副作用があらわれる場

      有料
      100
      • 東京2020オリンピック聖火リレー 愛知2日目覚書き

        たまたま日常生活の中で聖火リレーと出会ったので、たくさん写真を撮っておきました(主に舞台裏)。今回の体験を記録として残しておきます。 時間がたってしまいましたが、愛知県はまだまだリレーの前半の都道府県なので、今後の市町村にお住まいの方の参考になれば幸いです。 当日は晴れ。朝は少し肌寒かったですが、日中は少し日差しが眩しいくらいでした。スポーツには疎いのですがイベンターとしては開催しやすい日だったのではないでしょうか。 2021年4月6日 7:20 豊川駅北口ロータリー聖

        • 【元Fラン大学生が教える】締め切り間近の卒業論文の書き方―辛口―

          ◆諸注意・この記事では筆者の経験に基づいた体験談を記述しています。 ・この記事は筆者が関わった、大学8回期生の論文作成経験に基づくものです。教員からレポートの書式に関して指導があった場合は必ずそちらに従ってください。 ・単位取得の保証などは出来かねますので、ご理解の上お読みください。 ・TOP画像は発言まとめメーカーさんを使用させていただきました。 ◆今回の事例・筆者の専門は心理学です。 ・今回の事例学生の専門は社会環境学です。 ・今回登場する事例は大学を3年以上休学中で、

          有料
          100
        • 固定された記事

        【元Fラン大学生が教える】心理学レポートの書き方

        • 行動的な心理療法:心理教育

        • 東京2020オリンピック聖火リレー 愛知2日目覚書き

        • 【元Fラン大学生が教える】締め切り間近の卒業論文の書き…

          映画『君は彼方』感想(ネタバレあり)

          まず本作を見られる映画館はどんどん少なくなっています。 いち早く劇場に向かえるように、全国の劇場の状態が記されている公式サイトのページを引用しておきます。 先週(~12/10)までは上映劇場が多かったのですが、今は関東や中部でないと観られませんね。 該当区域外の方は、おそらく発売されるブルーレイディスクや各種配信サイトに期待しましょう。 では、本編に参ります。 ・あらすじ努力のやり方が分からず、頑張ることに意味を見出せない女子高校生宮益澪(みやます みお)は、幼馴染で

          映画『君は彼方』感想(ネタバレあり)

          人生を変えた話[2]――大学2年生 休学する勇気

          再び精神科の扉を叩いたのは前回の記事[1] https://note.com/raitowalker/n/n105093dec55b から1年もの間を開けてからだった。 その間何をしていたのかはあまり覚えていない。 ただ、1年生後期に取れた単位は教授に人柄を認めてもらえた「社会ⅠA」と必修科目の「情報ⅠB」だけだった(情報に関してはPowerPointを評価してくれた、担当のS先生に本当に感謝している。この単位がなければ、僕の卒業はなかったかもしれない。)。 ただ、必須

          有料
          100

          人生を変えた話[2]――大学2年生 休学する勇気

          教師になりたい人が大学で真剣に学ぶべき科目【教育心理学とは】

          教職課程がある大学で、心理学科でない学生は「教育心理学」が心理学について学ぶほぼ唯一の機会になるかと思う(発達心理学や学習心理学、教育社会心理学など別な名称の科目の場合もあるが、この記事では「教育心理学」で統一する)。 その理由は、教職課程の必須単位の中で「教育の基礎理論に関する科目」に2単位のみ心理学に関する単位が存在する。つまり、逆にいえば2単位1講義のみをクリアしてしまえば、心理学を一切避けて教員になれてしまうわけである。 教職課程はただでさえ講義が山積みのため、仮に

          有料
          100

          教師になりたい人が大学で真剣に学ぶべき科目【教育心理学…

          人生を変えた話[1]――高校3年生 前に進む勇気

          当時僕はまだ双極性障害の診断が出ておらず、調子のいい時はなんでもできるスーパーマンで、調子の悪い時は生きた屍の自分を受け入れられなかった。 僕が通っていた高校は県下では名前の知れた進学校で、僕の模試の成績は不登校の方を除けばベリだった。それというのも僕は8月から長期の抑うつ状態に入ってしまい受験勉強はおろか、およそ出席をとるのすら危うい状態だった。 当然そんな状態で受けたセンター試験はボロボロで、元々の高校のレベルがなければ箸にも棒にもかからないものであっただろう。しかも

          有料
          100

          人生を変えた話[1]――高校3年生 前に進む勇気

          【元Fラン大学生が教える】期限間近のレポートの仕上げ方<文系編>

          ◆諸注意 ・この記事では筆者の経験に基づいた体験談を記述しています。 ・対象はレポート作成指導を受けていない、大学1年生、2年生です。教員からレポートの書式に関して指導があった場合は必ずそちらにしたがってください。 ・単位取得の保証などは出来かねますので、ご理解の上お読みください。 ◆レポート作成で最も大切な事期限に間に合わせる事! いきなり身も蓋もないと思われるかもしれませんが、特に学期末のレポートは内容はともあれ提出することが大切です。 大学の教員は成績を教務課などに

          有料
          100

          【元Fラン大学生が教える】期限間近のレポートの仕上げ方…