見出し画像

名を給ふ

夏の日は 澄むか霞むか このたびは
行方知れずに 来世まで

今夜もこんばんは。小声でお話します。
短歌が好きなので久しぶりに自分の名前をテーマに書いてみました。

自己紹介もかねて、名前の由来でもお話できたらいいなと思って画面と向き合っています。

名前って大事なもの。

きっとみんなのお名前にもたくさん意味が込められている。
それをちょこっとお話したい!聞いて!

まず、「夏澄(かすみ)」だなんて不釣り合いなくらい綺麗な苗字。
これはプロデューサーである宮城サンが付けてくださいました。

わたしが、夏が好きで夏生まれ(メンバーの陽毬ちゃんと同じ誕生日なんだ🌻)ということで、
“夏”を名前に入れたいと話していました。
それでいくつか候補を考えてくださって、ちょっと、綺麗すぎてびっくりしちゃって、でもわたしをイメージしてこのお名前をくださったならすごく光栄で嬉しいなと思ったんです。

「かすみ」なんて響きから綺麗だし、和な情景が目に浮かぶようで繊細なイメージがありますよね。
言葉自体の意味を調べるとこんな感じ。

カスミソウもかわいいし、わたしの大好きなオードリーの春日さん(土曜の夜、カスミン)のお名前とも似てるし、

“澄”という字、わたしの今は亡き祖母の名前に
“登”という文字があったから、あ!って、
とても強くて綺麗な女性だったから、名前を借りられるならとても力強いなって思ったんです。
本当に偶然だけど。

生前の祖母は、「私はお婆さんじゃないからおばあちゃんって呼ばないで!」と孫のわたしに言うような、とても気が強い人でした。
かなり歳が離れているので祖母の若い頃、まだテレビがない頃に芸能をやっていたんだって。そんな時代のことは本当かわからないけど、たぶん本当だと思う。
そんな人の力を借りた気持ちになれるなら!
と、この名前を選びました。

來世は自分でつけました。
まあ、「来世」ってかっこいいから〜というシンプル厨二イズムが強いんですけどね。

人と被りたくないから読み方は「らいぜ」に。
わたしの大好きなschool food punishmentの
『Slide show』って曲でね、曲の終わりが

解ってしまった 次のページはない
来世なんてない

って歌詞なんですけど、最後がね、どう聴いても「らいぜなんてない」って歌ってるんですよ。
歌詞って辞書じゃないですか(?)
だからこの曲を初めて聴いた時から、来世をらいぜって読むこともあるんだってずっと思ってたんだけど、どうやらあんまりないみたいなんですよね。でも、わたしはsfpが好きだから、わたしの中で来世=らいぜなのです?

あと、「ぜ」ってかっこいい平仮名じゃん?
小学生の感性をずっと引き摺っているのは、悪いことじゃないよ。


ライゼ、ドイツ語だと同音意義語でふたつ意味があるらしい。

Reiseは「旅」
Leiseは「静かな・かすかな・声の小さい」これが音楽用語でもあるとかで、讃美歌や宗教音楽みたいな意味もあるらしい。『小声來世』も合ってますね。

どちらも素敵な意味だなと思いました。
え、らいぜちゃん、かっこいい!(単純)

「来る」に「世界」ですよ。かっこいい。

そんな感じで決めた名前です。
一生付き合っていくつもりで決めた大切な名前です。

姓名判断なんかもしちゃって。😅


なかなかいいぜ。


ちなみに本名は運勢微妙で笑う。
名前だけを純粋に選んで決めてくれたんだね〜うんうんそれはそれでいいのだ。

ちなみにサインももう考えた!
昨日、やが様に「らいちゃんは絶対もうサイン考えてるよ!」って言われたけどそうです。深夜に個人練をした時に疲れすぎてサイン考案タイムしてしまいました。(練習しろ)

これはお楽しみですね。うふふ。

名前とかタイトルってわたしはすごく大切だと思うんですよね。わたしは絵を描くことが好きなんだけど、タイトルを考えながら絵を描くことってわたしはあんまりなくて、なんとなく直感で適当につけてしまうことがほとんどだなあ。

展示を観に行くと飾られている大体のものが名付けられていて、タイトルの意味なんか考察しながら見てしまうのですが、(天才を理解したい凡人だからです)もしかしたらそういう人たちのつけたタイトルにもあんまり意味はないのかもね!

でも、そういう名前だったらそう思えてしまうみたいな効果もあるんじゃないかなと思う。
名は体を表すし、ラベリング効果みたいなものもある。できるだけ良いラベルを自分につけていきたいですね。言霊みたいなものだよね。

冒頭、突然の短歌で驚いた方も居るかもしれないのですが、日本語が好きすぎるあまり言葉遊びをしたくなってしまった人でして、2年前くらいからよく短歌日記を書いていたんです。

少し前にも名前をテーマに作った短歌があって、

名を与ふ 命を授けるにも値ふ
結びの時まで そのもの語る

名前をつけるということは命を授ける/吹き込むのにも値する行為だ。結びの時…物語の結び、結婚して苗字が変わる時までそのものを語る。(物語とかけている。)というね。
え、いいじゃんこれ。笑

物は名前を貰って初めて命を貰うのかもね。というお話でした。ちなみにこの短歌は『なずける』というタイトルで、手懐けるとか許嫁とかの意味も入ってるんだ〜。許嫁…結ばれる…結婚で親和性があったり。お気に入り。

ちょくちょく短歌も書いて見せびらかすかもしれないけど、ぜひ、「(よくわからんけど)ええやん」と思って読んであげてください!


という、名前にまつわるお話でした!


わたしの呼び方はお好きにどうぞ♡


CMいきます!


🎫 https://tiget.net/events/250673

ついに、8/27のワンマンライブのチケットが発売されました!
Aチケットは¥0!Sチケットは特典盛りだくさんです!Aチケットは無料でチェキ券までついてきます!赤字じゃん!

Sチケット購入してくれた方、もしかして撮影してくれるのかな〜?!お手紙を書いてほしいメンバーと宛名の記名を忘れずに!
何枚あるか聞いたけど本当に超限定数だったので、迷っている方はこのチャンスを是非!

なんとCDとかもついてきちゃうしね。
どっちもメンバーソロバージョンの音源まで入っているそうですよ。ワ〜〜〜たのしみ!


さっそく、チケット予約したよー!というお声もすでにいただいていて、ありがとうございます🥲
無料で遊びに来られちゃうので、夏休み?最後の思い出にでもぜひ来ていただけたら嬉しいです!

メンバーみんな超頑張ってます!
昨日も元メンバーさんの倉名里依先生が来てくれて6時間レッスンしたよ!ワンマンだから曲いっぱいやるんだよ!新曲も2曲も披露しちゃうよ!

ひまちゃん、アリちゃん、やが様(みーちゃんと呼びたいけど勇気が出ない)が強くして守ってきたグループをきゃなちゃんとわたしが入ってもっともっと強くかっこよくしたいし、もっともっとたくさんの人に出会いたい。好きになってもらいたい!わたしの好きな気持ち届け!!!!という気持ちです😾はやく追いつきたいから自分にイライラしちゃったりもするけど、絶対にみんなでいい日にするからね。

そして、RT企画もやっております- ̗̀🎁 ̖́-


みんなかわいい〜〜〜欲しくない⁉️
わたしはめちゃくちゃ欲しい。


サマージャンボ❔RTして応募してね☺️

それではまたね〜

今日のBGM
名前を呼んで/きのこ帝国

來世

⚠︎禁・転載、転用、引用、ネタバレ、なんか常識的に悪そうなこと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?