見出し画像

すぐに飽きちゃうマン

最近初めましての人と話す機会があって、その時に話したことの中に、私にとっては当たり前だったのに、すごくおかしがられたことがあった。

人と違うことはちょっと寂しくもあったんだけど、少し嬉しくもあった。

単純にこの考え方結構おもしろいのかなって思った。


私がだいたいのことはすぐ飽きちゃう話。

少し前にコーチにも「お前妖怪飽きるマンだな」って言われて、ムフフって喜んだ。

今日は、これは飽き性の妖怪だなーっていうエピソード上げてこうと思う。


みんなと仲良くなるゲーム


私はクラスの中で友達が作れないタイプではなかった。むしろたくさんいた。

まだ喋ったことない子とどうしたら仲良くなれるか考えいたし、常になんとなく人の輪の中にいた。

でも今思えば、それは完全に仲良くなるゲームだったな、と。


私はストレングスファインダーの1位は収集心で、人への興味はすごくある。どんな人か知りたい、どんな人が世界にいるのか知りたいって気持ちはある。だから友達を作れたんだと思う。

ただ実際のところその人がどんな人か興味があるだけで、そんなに人付き合いも上手くなかったし、付き合いを長く続けるってことが苦手だった。

ある程度仲良くなると飽きてしまった。
だからどんどん他の子に興味を持って仲良くなろうとすることで、自分の「人と付き合うモチベーション」を上げてた。(人と付き合うモチベーションってなんだ笑)


すごく顕著に感じたのは、高校3年生の時だ。

私の場合は3年間ほぼ同じクラスだった。案の定というか、3年に上がった頃には私のみんなと仲良くなるゲームは終了していた。

突如、私のコミュ力は下がって、めんどくさいなって思う場面が増えた。

隙間時間に話す友達、お昼を一緒に食べる友達、部活の友達、一緒に帰る友達。

自分でコミュニティいっぱい作ったくせに、面倒くさがり始めた。

前にもこんな風に思ったことあるなって気づいた。中学生の時。

私はやっぱり3年のとき突然つまらなくなってしまった。

あー私2年以上同じコミュニティにいられないなって自覚した笑


トライアンドエラーの先には…


仕事もそうなんですよ。

社会人3年目、面白くないわけじゃないけど、もうだいたいわかったし、飽きちゃったなって気分だ。

最初は面白かった。
知らないことばっかりで、新しい知識を手に入れるのは嬉しかったし、トライアンドエラーの繰り返しはやりがいがあった。
でも慣れてしまったらただのルーティンになってしまった。ルーティンにしようとトライアンドエラーしてるんだけど笑

仕事なんてみんな面白くなくてもやってる。辛くても、少し大変でも、それが当たり前。そう思わないといけない気がしてたし、飽きちゃうなんて私はなんて不真面目なんだろうって思った。

でも飽きちゃった。
あんなに頑張ってやってきたことが、全然頑張れないのは悲しいし、それなりにつらい。

一度感じてしまった違和感を、感じていないフリはできないし、違和感を感じる前に戻ることもできない。


まとめ

自分のこういう性格を、薄情なやつだな、もう飽きちゃうんか、と上手く認められずにいた。

でも最近は、2年で飽きちゃったら潔く次のところ行って、新しいことしたらいいじゃん!って思ってきた。
だって2年で飽きるってわかってるんだから準備できるし笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?