見出し画像

クロゼットを快適に

最近、
私の考えていることがわかるのか、、、

Google先生が、
ドンピシャな情報を載せてくれてる。

願いって
いつも
叶っているんですねぃ。。。


っていうぐらいw
ピッタリな情報が連日、出てくるのでビックリ!


いま快適な暮らしを研究している中で、
こんなのがあったらいいなぁ(買いやすいお値段でw)
という商品を、Google先生が教えてくれたのでゲットしてきた〜


まずは、以前の様子を

前のフォーメーション

これでもいいんだけど、何か違和感が……
写真に撮ったから、尚のことわかる。。。

上段にある服たちや、下のストックたちが気になるーー
となって、快適センサーが作動したのであった。


無印の小物ホルダーに冬用のインナーや部屋着兼パジャマを収納したい

ちょっと潔癖症なので、服を入れるなら拭ける素材が好ましい

でもこれは布だから違うのを入れよう

となり、
別のミニティッシュや猫草などをしまっていた。


そしたら、
伸びるトレーの記事(たぶんこの記事じゃないけどw)を読んで、、、
あ!使えるかも!


すぐにセリアさんに飛び、買ってきた〜

おぉぅーー!
シンデレラフィット!!


見えないけど上の二段に使用
奥行きもMAXでピッタリ!
下は手持ちのプラ収納で


もぅ〜
箱に合わせてたたむのは大好物なので、
いそいそと、
あーでもないこーでもないと幅に合わせて、
ムギュッと詰めるw

お気に入りパーカーさんだけは、
ムチムチしてて無理目だったのでw
シーツと共に上段へ。

まぁ、
どっちも白いからいっか。。。



お次は、下のストックだ。
これも記事で読んで、いいかも!となったもの。

3COINSのクリアボックスバッグ縦のL

これなら自立するし、捨てる時も楽だし、
なんと10キロまで大丈夫って!(入れんけどw)

見えてもそんなに気にならない

初めは、中が見えない方がいいかと、シアーの方にしようと思った。
でも、私は見えないとわからなくなるからクリアにした。


本来なら、パッケージそのままで、
入れ替えもしたくないぐらいズボラさんだが、
今回は見た目と使いやすさのバランスを取っていこう。


そう、
騒音みたいに、騒色ってあるから、

少しの違和感も
毎日毎日
積もり積もれば
大きな負担になっていく


私はASDで、
「ずーっとつま先立ちで歩いているようなもの」
と言われているように、とても疲れやすい。

だから、
なるべく、エネルギーが減るものをやめたい。

微量でも、
快適さがアップすれば、
それは生きるのが楽になることへ繋がっていく。



除湿シートは乾燥中で不在w

おーー
なかなかいい感じではないかーー


そしたら今度は、
この布団干しの出し入れが面倒に、、、

横にも縮めば、入る所もありそうだけど

うーーんと、
他の干し方を編み出して、これも卒業することに。
長年ありがとうーー


すぐに手に取れるお掃除セット

こちらも、青が好きなんだけど、
気になってきたから、徐々に白グレーにしていこう〜

まずは、BOSの袋をアイラップのケースにいれてみて、外箱の色味をカット。
そういえば、匂いが漏れないんだから、
お猫さま用だけでなく、生ゴミにも使ってみようっと。


はぁ〜
やっぱり模様替え楽しーーーー!!

快適な暮らしのアップデートはつづくょ。。。




よかったらサポートお願いします!!頂戴したサポートは有り難く使わせていただきます。めぃちゃんにも美味しいもの献上しますね〜