見出し画像

「学習支援きょうしつBASE寺子屋」にスタッフがやってきた♪

約三週間ほど前に書いた記事。。

‥からの今。
この三週間の、毎日中身の濃いこと!
充実してるということです。ありがたい。
‥いっぱい書きたいことがあるのですが、
ぐっっと精選して😁
今日は寺子屋について書かせていただきます。


5/2(火)の夕方。

高校生・一般ボランティアスタッフとして
BASEに6人の方がやってきてくださいました👏

こんなありがたい状況!
ぜひ!地域の子どもたち〜
みんな輪になれ〜和になるぞ〜!
と思ってたのに‥

「えぇ〜勉強は嫌だな〜」

「今日は友だちと喧嘩したから乗り気じゃない」

子どもたち、高らかに「来ない」宣言。

‥遠足のあとだし、なおのこと🤣🤣🤣

まぁ。しかたないさ!

我が子四人+スタッフさんで
顔合わせをして、ひとまず寺子屋活動をやってみました😁

人見知り全開な子どもたち。
おいおい、大丈夫か?と思いましたが 笑

さーすが、スタッフの皆さん✨
子どもたちの心を開くのがうまい。

15分くらいで打ち解けて、
なごやかにおしゃべりしたり、ちょっとプリントや宿題やったり、パズルやったりしてました。

最初ということもあり、
様子見したかったので、あえて。ゆるゆるにしましたが、
このくらいのゆるさ、私としては良かったあなと感じました。

子どもたちの様子を見ながら、徐々に、学習タイムのメリハリを出していきます♪



***ちょっとここからは、宿題の話***



かつては、(私が子供の頃)
学校の宿題を頑張ることで基礎学力の定着だったり学習習慣の醸成などにつなげる風が、まだまだしっかり吹いていたように感じるんだけれど、

今や、宿題って形骸化しているなぁ・・・と正直すごく残念に感じています。

学校側から、ただドリルや教科書を写し書きするだけで終わってしまうような自主学習(がんばりノート)や、漢字や計算問題の羅列だけを強いられ、苦行でしかない宿題プリント・・・
これじゃぁ
「学校の宿題をやる意味はない」「やる気無くした面白くない・・・」って
親や子供たちが思ってしまうのも無理はない。。。

逆も然り。
先生の方は、子供たちのペースや主体性を重んじてくれる素敵な課題を出しているのにも関わらず、家庭や地域がそれを活かせないパターンも大いに存在します。

こんな勿体無いことはないと思います。

「学校なんて行かなくていい」
「学校以外の多様な学びを作るべき」
フリースクールやオルタナティブスクール、ホームスクーリングを活性化させる動きも盛んです。

もちろん、わかります。学校だけが人生の全てじゃないんだから。

しかし、

「本来の」 日本の公教育って素晴らしいのです。

(戦後教育がなんちゃら〜とかそんな話は今はあえてしないけれど。)

九年間の学びが誰にでも担保されてるだなんて、ありがたいことです。
栄養バランスの取れた温かい給食を毎日食べることができるなんて、ありがたいことです。
全てを完璧に家で用意することは、私には、できません。
(家事、仕事、育児、介護もこなしながら学校教育レベルのことをしっかりやるって本当に難しいです。)

本来はこんなにありがたくて素晴らしいはずなのに、皆にとって居心地の良い、
安心できる学びの空間になっていないのはなぜ??

なぜ、学校はこんなにも地域から叩かれるのか?

なぜ、地域と学校ってこんなに連携が難しいのか??

学校は今、「本来の輝き」を、すっかり見失っているんだと思います。

「学校のアイデンティティが崩壊している」
「学校の存在意義が揺らいでいる」
「今のままの学校ではまずい」
学校で働いてた立場としても、それは大いに感じてきました。

だから、地域の側からやれることをやりたいと思っています。
地域の側から、「学校の本来の輝きを取り戻す」お手伝いをして、
それが、子どもたちの健全な育ちにつながり、やがて地域の担い手になる

・・・・そう考えたら、子育てや教育は未来への投資だし地域づくりの根幹です。
(よく言われてるよね)

じゃぁ、具体的にどうするか?というと

「誰とも敵対・対立せずに、うまいことやる」を 徹底したらいいのでは

と思っています。

学校の批判をしてもなーんにも進まないし、
家庭力の低下を嘆いたところで何も解決しない。

とにかく「うまいこといなす」「うまーくこなす」だと思っています。

宿題もうまーくやれば、ちゃんと「自分のもの」になるんだよ〜

本当に自分の将来のために必要な学びを、楽しくやろうよ〜

BASE寺子屋では そんな活動を、学校とうまーく連携してやっていきます。

ちょっとずつ整えていきますので、
ぜひぜひ〜お気軽にお越しくださいませ



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
学習支援きょうしつBASE寺子屋について

実施団体:「食と農の学び舎 BASE」
所在地 : 沖縄県うるま市みどり町2丁目
(一般住宅兼事務所のため詳細は個別のお問い合わせにてご案内いたします)
代表者名:安座間貴奈(あざま たかな)
お問い合わせ :minilatakasaurus@yahoo.co.jp  (代表Eメール)

※その他、お問い合わせや詳細については下のフォームをぜひご活用ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdBl0DHGQFhzxFAQCN-f7WpxK3usk8evcMIWSDvqtC0rD1dZQ/viewform



いただいたサポートは、このnoteのおよび、私が代表をつとめる地域団体「食と農の学び舎BASE」の運営に充てさせていただきます♩