見出し画像

大人バレエのおすすめ本

ということで、持ってるバレエの本を紹介
月刊誌は除きますー^ - ^


習い始めたときに買った本

きれいをつくるバレエ習慣

高校生から始めたバレエなので、形から入ろうと思い買ってみた本。

なんか、その道の人って本たくさん持ってるイメージってやつですw

言って大人からスタートしたようなもの。


周りは10年選手ばかりなので、焦らずゆっくりのんびりと過ごすためにも買ってみました!

舞台を観に行く心構えとかそういった心の在り方が書かれております^ - ^
ガンガンストレッチ!!とかではないです。


パがわからないときに買った本

バレエ用語集

持ち運びが便利。サイズ感大事でした笑

アシスタントしてたときとか、このパの意味はねって読んだ知識をすぐにアウトプットしてました。

読んで+動かすをしないと読んだだけではわからないことばかりなので、動かしながら確認しながらだという感じです^_^

ヴァリエーションとかでパはわかってるけど、
そのパをもう少し深掘りしたい時、表現したいときに読むと
あっ、こう言う意味なのでもう少し落としてみようとか、


やっぱり2番目の足を早くだよね!

とか気づきになります^ - ^

ガンガンやってた時に買った本

バレエの筋肉、使えてますか? (クロワゼ・バレエレッスンシリーズ 2)

筋トレに目覚め、少しでも上手くなろうとして買ってみました。
やっぱり筋肉は矢印意識が大事だよねって。
意識すればついてくるこの不思議👀

量もそれほどないので、まずは全部制覇してみて、何周もし易い本です❤️

産後の再スタートに買った本

プリエ使えてますか? (本気でうまくなりたい人のためのダンス解剖学教室)

産後だからこそ、身体の筋肉自身のことを少しでも知ってても良いかなっと。

育児の間に読むにはなかなかの根気が要りますが、
ピラティスの先生にピックアップしてもらいながら徐々にできることを増やしていきたいと思っています^ ^

三部作でもう一つ
バレエの立ち方でにてますか?
も持ってます^ - ^

これがめっちゃボリューミーで、YouTubeにも解説があるほど。
まだまたま読みきれてないですが、解剖学の勉強にもかなりなりそうです^ - ^

まとめ

パがわからないって言うことや

筋肉の動かし方がわからないって言うことが多くて、

理屈から入りました!笑

それで良いと思います^_^

雑学や歴史は
図書館で借りています。

色々と工夫しながら長く細く(できれば太く)付き合っていきたいです^ - ^

この記事が参加している募集

推薦図書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?