見出し画像

はじめまして らいこうです

学校、しんどくないですか?

中学校は楽しいですか?
毎日楽しそうに生活している子でも、実は色々と気をつかっていたり、
悩んでいたりすることは多いと思います。

10年前、20年前と比べて、
派手な暴力やあからさまな嫌がらせなどは減ってきて、
全体的には穏やかになってきているように見えますが、
実際は行き違いや誤解、不用意な言動など、
ちょっとしたことで人間関係のトラブルに発展してしまう、
けっこう危険で生きづらい場所になっていませんか?

よ~く見るとまわりは地雷だらけ。うっかり踏んでしまうと大爆発!

ときには立ち直れないほどのダメージを受けてしまうことも・・・

そして、それは生徒だけでなく、先生にとっても同じこと。

先生たちも昔と違い、生徒や保護者の顔色をうかがいながら、
激しく変化する社会の要求に追い立てられながら、
うっかり地雷を踏んで責任を追及されないように、
日々神経をすり減らして働いています。


そんな令和の公立中学校は、まさに毎日がサバイバル!
平和そうに見えて、実はみんな「今日を生き残る」のに必死です。
なんでこんなに大変になってしまったのか?
時代の変化とか色々あると思いますが、原因の一つは

「本当に大事なことは誰も教えてくれない」ことにあると思います。

「大事なことなら先生に教えてもらいたい!」
そう思いますよね。

でも難しいんです。

なぜなら、先生も教わっていないから。

「本当に大事なこと」は、先生だって知りたいはず。

そこで、公立中学校教師として25年務めてきた経験をもとに、
私自身が気づいたり学んだりしてきた「本当に大事なこと」を、
このnoteでみなさんに紹介していきたいと思います。

まずは気軽に読んでみてください。
参考になったり、気に入ってもらえたなら、
スキやフォローしていただけると励みになります!


かんたんな自己紹介

「らいこう」と名乗っています。よくポケモンの「ライコウ」かときかれますが、御伽草子の『酒呑童子』に登場する平安時代の武士「源頼光」(みなもとのらいこう)が好きで、この名前をお借りしています。

公立中学校に国語科の教師として勤めて25年になります。
講師だった期間も長かったので、務めた学校は9校になります。
その間、ほぼ運動部の主顧問を務め、生徒と一緒に汗を流しながら、
休みなく働き続けてきました。

講師の頃から様々な係の主任を任されたり、
学級担任をしたりと経験を積み、
正規採用となってからはさらに多くの校務を任されてきました。

40代になるとミドルリーダーとして、
研究主任や学年主任、教務主任などを務めてきました。
近年では、学級担任と運動部主顧問をやりながら、
先の主任業務を2つ3つ兼任することもしばしばありました。
(おかしくない?)

講師期間が長かったこともあり、「舐められたくない」一心で、
がむしゃらに働いてきました。

色々と任されて取り組んできたり、
苦労を重ねてきたりした分、
学んだこと、
気づいたこと、
できるようになったことがたくさんあります。

今思い出すとブラックすぎて吐きそうになることもたくさんありましたが、子どもたちの成長をやりがいに、ここまでやってくることができました。

アイコンは、漫画家を目指していた生徒が描いてくれた私のイラストです。もう20年位前のことですが特徴をよくとらえていて、
今でも愛用させてもらっています。

経歴(校務経験等)

公立中学校に、講師・正規合わせて25年勤務
国語科担当
学級担任 約20年

【主任・係長経験】
学年主任、教務主任、研究主任、進路指導主事
生徒会、学校行事、PTA、清掃指導、給食指導、給食会計

【部活動主顧問】
軟式テニス部、野球部、バドミントン部、陸上部、演劇部
専門は軟式テニスで専門委員長も経験

【特設校務の主任・係長】
地域スポーツクラブ移行プロジェクト
60周年記念誌、70周年記念誌編纂
小中学校併設準備(日課・カリキュラム等の作成)
小中学校PTA統合

【校外の選出役職】
教科書選定委員、漢字練習帳編集委員、入試対策問題作成委員
子どもの読書推進連絡協議会委員

【その他】
研究授業・公開授業多数、学力向上プロジェクト
朝ドリルの改革、宿泊行事の刷新
学年縦割り探究型総合的な学習の計画・実施

【受賞歴】
ソニー子ども教育科学プログラム 2023年度未来へつなぐ教育計画入選

らいこうのnoteについて

基本的には筆者が教員生活で培ってきた知見やスキルを紹介します。
筆者は学者や研究者ではありませんので、ここで紹介する内容や考え方、
対処法や指導法などは、正解かどうかわかりません。
いわば、「職人の知恵」のようなものです。

筆者自身たくさんの失敗を重ねてきました。

そうした失敗や悩み、創意工夫や成功例などを紹介していきますので、
「そういう見方もあるのか」
「言われてみれば確かにそうかも」
といったライトな受け取り方で、
実際の学校生活や指導に役立てていただけたらと思います。

指導法やトラブルの原因と対処法など、
知見の核心に触れる部分は一部有料とさせていただきます。

記事の内容によっては、先生にとってマジックで言う所の「タネ」にあたる内容となります。
「タネ」を観客に知られてしまうとマジックが成立しなくなってしまうように、筆者が紹介する指導法やスキルも、生徒や保護者に知られていると効果が薄れてしまう恐れがあるため、そうした記事は「先生向け」と明記します。

ということで、生徒や保護者の方は、興味があっても「先生向け」有料記事の購入はご遠慮ください。内容も先生向けにしか書きませんし、知ってもあまりお役には立ちません

むしろ、学校の先生方に紹介していただけるとありがたいです
「先生、noteでこんな記事があるんだけど、クラスの指導に役立つんじゃない?読んでみたら?」
「先生、仕事で悩んでることありませんか?noteでおもしろいこと紹介している人いるんだけど、読んでみませんか?」
といった形ですすめていただけると、読んでもらった先生の参考になり、
学級指導の改善やトラブル解消につながるかもしれません。

先生方は、興味があったら是非購入してお読みください。
一旦購入されても、24時間以内なら返金できる設定にしてありますので、がっかりするような内容でしたら返金請求をしていただいてかまいません。
参考になったり、お役に立てたりしましたら、
感想をお寄せいただけると励みになります。

また、質問やお悩み相談、
こんなことも教えて欲しいなどのリクエストもお待ちしています。

その他、らいこうが日々の生活で感じたことや、
趣味の「ポケモンGO」や「旅行」についての話題なども、
つづっていきたいと思います。

ストレスのたまりやすい教員だからこそ、息抜きや遊びは大切です。

そうした面でも、参考になるような情報を紹介していきたいと思います。

役にたった。参考になった。もっと知りたい。もっと読みたい。そう思っていただけた方。よろしければサポートお願いします。投稿への意欲が爆増します!