見出し画像

ここから始まるグラウンド作り

一面草や木🌲
初心者なのでまず何をして良いかもわからずとりあえず木を切って草を刈ってまず土を出そうと作業始めました!!

草と木との戦い

気が遠くなりそうそうになりましたがグラウンドが出来るのを夢見て、子供達が楽しく笑ってボール蹴る日がくる日を楽しみにひたすら作業。
朝と夜しか時間がなかったので寝る時間を削り草と木と戦ってました😁

葛の木は強敵

毎日この作業の繰り返し!!
でも広いので草の成長は早く切っても刈ってもすぐ伸びて我慢比べみたいな感じの日々。
大変だったけど楽しかったなぁ。
理不尽な事のきっかけで心に火が付きまた夢を見て突っ走ってた子供の時のようにサッカー選手になると決めた時の気持ちと一緒でグラウンドを必ず作り夢を一緒に追いかけられる選手、仲間を増やすこととか夢を見ながらひたすら作業!!

スクール生もサポート
一番最初のスクール名

ちょっと話が脱線しますがRafagaが出来る前はスクールでした。
最初はザスパ草津館林スクール、立ち上げ当初から1年関わらせ頂きました。
驚いたのが水面下で動いていていざ立ち上げたら地域とぶつかりがあり何も知らない僕はかなり驚いたのと、会議の時に来てと言われ行ったら絶妙な雰囲気、、、本部と地域で言い合い。。
そんな中のSTAFF紹介。
騙された感が強かった😅

その時辞めようかと思いましたが何事も経験と1年やらせて頂きました!
大変だったな、本部と地域の板挟み。
今では良い経験に!!

結局撤退し20名近い選手達は行き場がなくご父兄や選手達からお願いされ名称を変更し継続したのがJeoサッカークリニック。
続けていく中で暴力、イジメ、暴言など受けサッカーから一度離れた選手、ご父兄が来てくれて集まりもう一度チームとして頑張りたいという子供達、ご父兄の声があり「一緒にまた夢を追いかけようと」とチームにした経緯です!!


そしたらグラウンドを貸してもらえないと言う、、、、。

梅澤富美男さんにも応援頂いたます!!

大変な時もありましたがこれも今では良い経験です!!
さて話を戻します!!

グラウンドをコツコツ作り一面草や木を刈りました💪
しかし、、、、

草刈り①
草刈り②

葛の木が想像以上に手強く切っても切っても四方八方に根を伸ばしまた草だらけ😓
次は掘ってみようと掘り返したらびっくり!!
太ももぐらいに太い根っこばっかり、除草剤撒いたり幹に注入してもそこの部分だえ枯れ効果なし、、、、。


お手上げになり諦めかけた時、、、、